アカウント名:
パスワード:
これどういう意味?iOSでは英語の大文字小文字を切り替えるのにshiftキーを使わないの?(当方Androidユーザー)
シフトキーが押されていても画面上のキートップの印字?が大文字/小文字と変わらないということですねスキューモーフィズムを意識して現実のキーボードと同じようにしていたのかなあ、なんて思いましたそれだとiOS7の時点で変っていそうではありますが
部門名について聞いてるんじゃないの?スコアついてるけど
すいません、そうですねタイトルを読めていませんでした
タイトルを本文の一行目として使うのやめてほしいよね
表題の件~ってつけたら許してくれますか
大文字小文字を切り替えるのはshiftだけど、キーに書かれてる文字は常に大文字だった。大文字か小文字かはshiftキーの色で判別するしかなかった。それが、capsに合わせてキーも小文字表示になるよう変更されたぜ、ドヤァ〜、ってこと。
さすがにこんなネタを取り上げなくても・・・どうせならMacの方の新しい日本語IMのライブ変換をネタにした方がよかったのでは。
文頭や固有名詞など、必要なところは自動でキャピタライズされるからかな?アルファベット圏では日本を含む非アルファベット圏みたいに、見た目のスタイリング剤として自由に大文字小文字を使っちゃうようなことはほとんどないから、機械予測でほぼ問題がない。
見出しなどは例外として、普通の文章で自分でshiftキーを押すようなことがあれば、それが本当に語法(文字法?)的に正しいのか再考したほうがいいぐらい。
文頭や固有名詞など、必要なところは自動でキャピタライズされるからかな?
固有名詞かどうかを機械的に判断するのは困難で、誤検出だらけとなって使い物にならないと思います。
正しく自動判断されるなら、Shiftキー等を使わなくてもタイプするだけで、"The Japan Pension Service said during a hastily arranged news conference ……" や "Ready for your My Number ID?" と表記できるはずですが、そんな賢いIMEは存在するのですか?
アルファベット圏では日本を含む非アルファベット圏みたいに、見た目のスタイリング剤として自由に大文字小文字を使っちゃうようなことはほとんどないから、機械予測でほぼ問題がない。
むしろ、逆です。
日本人は大文字小文字の区別に非常に神経質で、学校やビジネススクールなどで、固有名詞を表記する際において冠詞または前置詞が文頭以外に存在する場合は、冠詞・前置詞が3文字以内なら小文字とし、4文字以上なら大文字とするといったルールを習い、それを実践しています。こののルールに従って表記すると、下記のようになります。
Kindergarten of the Sun
kindergarten With a Zoo
しかし、US や UK の Native Speaker は、見た目のスタイリング剤として自由に大文字小文字を使っちゃってますよ。
例えば、"i" を小文字にして可愛い雰囲気にして、単語内で左右対象なデザインにするために最後から2文字目を小文字に、4文字以上の前置詞の最初の文字は大文字が原則だけど不格好だから小文字にして、Zoo の部分は強調のために全部大文字にするといったことも行われます。
(例)KiNDERGARTeN with a ZOO
実際、US や UK に一度行ってみれば良くわかると思います。Apple の影響かもしれませんが、特定の単語を大文字で表記した場合に "i" だけ小文字にするといった表記もよく見かけます。
その KiNDERGARTeN with a ZOO という「例」は実在するのでしょうか?
街角の看板の話なら、インパクト重視でいい加減な使い分けしていてもまぁ分かる。
しかし、フォーマルな文章で大文字小文字を好き勝手に使ってたら、多分馬鹿扱いされるだろう。
TPOにおける使い分けの問題を、日本のローカルルールと錯覚してるんじゃないか?
んー?行ってない認定されてるけど、仕事でAustralia、遊びでUKには行ってるんだよね…。ていうか行ってなかったとして、インターネットだけで十分だし。
そりゃもちろんあなたが出した例のような、固有名詞か一般名詞か判別できないところは、人間が判断してやらないといけないでしょう。それは言うまでもないと思って、部門名の理由を推測をしただけです。
スタイリング剤として使用してるのが、日本と英語圏で逆ってのはどうやっても受け入れられないなぁ…。「むしろ、逆です。」というレトリックのキャッチーな響きを轟かせたかったとしか思えない。
追記
KiNDERGARTeN with a ZOO に限らず、ロゴやパッケージの上では比較的自由なんです。それはわかります。全部大文字、全部小文字、入り乱れ、自由。でも、それをテキストの中に入れるときは、文法のルールを上書きしないといけません。
例: スタバのロゴはSTARBUCKSだけど、文中では*必ず*Starbucks。
iPhoneなどは本当に数少ない例外です。
追追記
ちなみにわかってるとは思いますけど、今回はiPhoneテキストを打つという、文中における文字の選択の話をしています。だれもiPhoneで幼稚園のロゴのデザインはしませんから。
i を小文字で書くのはフランス人てイメージがある。
そんなに難しい例をあげなくても、Anonymousが形容詞か固有名詞か判断するのだって困難ですよね。
ロゴでの話とテキストでの話を混同して反論しちゃったんだよね?一応再反論待ってるからね。
英: Pinterest 日: Sumallyでそれぞれ、普通の人がどれだけロゴのスタイルにつられずに、見出しとしてのテキストや固有名詞をキャピタライズしてるか見てみてよ。ちょっと圧倒的な差だよ。逆ですとは言えないよねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
そもそもShiftキー自体あまり使っていない気がする 部門 (スコア:1)
これどういう意味?
iOSでは英語の大文字小文字を切り替えるのにshiftキーを使わないの?(当方Androidユーザー)
Re:そもそもShiftキー自体あまり使っていない気がする 部門 (スコア:1)
シフトキーが押されていても画面上のキートップの印字?が大文字/小文字と変わらないということですね
スキューモーフィズムを意識して現実のキーボードと同じようにしていたのかなあ、なんて思いました
それだとiOS7の時点で変っていそうではありますが
Re: (スコア:0)
部門名について聞いてるんじゃないの?
スコアついてるけど
Re:そもそもShiftキー自体あまり使っていない気がする 部門 (スコア:1)
すいません、そうですね
タイトルを読めていませんでした
Re: (スコア:0)
タイトルを本文の一行目として使うのやめてほしいよね
Re: (スコア:0)
表題の件~ってつけたら許してくれますか
Re: (スコア:0)
大文字小文字を切り替えるのはshiftだけど、キーに書かれてる文字は常に大文字だった。
大文字か小文字かはshiftキーの色で判別するしかなかった。
それが、capsに合わせてキーも小文字表示になるよう変更されたぜ、ドヤァ〜、ってこと。
さすがにこんなネタを取り上げなくても・・・
どうせならMacの方の新しい日本語IMのライブ変換をネタにした方がよかったのでは。
Re: (スコア:0)
文頭や固有名詞など、必要なところは自動でキャピタライズされるからかな?
アルファベット圏では日本を含む非アルファベット圏みたいに、見た目のスタイリング剤として自由に大文字小文字を使っちゃうようなことはほとんどないから、機械予測でほぼ問題がない。
見出しなどは例外として、普通の文章で自分でshiftキーを押すようなことがあれば、それが本当に語法(文字法?)的に正しいのか再考したほうがいいぐらい。
U.S. の Native Speaker は、好き勝手に大文字小文字を使います (スコア:2, 興味深い)
固有名詞かどうかを機械的に判断するのは困難で、誤検出だらけとなって使い物にならないと思います。
正しく自動判断されるなら、Shiftキー等を使わなくてもタイプするだけで、"The Japan Pension Service said during a hastily arranged news conference ……" や "Ready for your My Number ID?" と表記できるはずですが、そんな賢いIMEは存在するのですか?
むしろ、逆です。
日本人は大文字小文字の区別に非常に神経質で、学校やビジネススクールなどで、固有名詞を表記する際において冠詞または前置詞が文頭以外に存在する場合は、冠詞・前置詞が3文字以内なら小文字とし、4文字以上なら大文字とするといったルールを習い、それを実践しています。こののルールに従って表記すると、下記のようになります。
Kindergarten of the Sun
kindergarten With a Zoo
しかし、US や UK の Native Speaker は、見た目のスタイリング剤として自由に大文字小文字を使っちゃってますよ。
例えば、"i" を小文字にして可愛い雰囲気にして、単語内で左右対象なデザインにするために最後から2文字目を小文字に、4文字以上の前置詞の最初の文字は大文字が原則だけど不格好だから小文字にして、Zoo の部分は強調のために全部大文字にするといったことも行われます。
(例)KiNDERGARTeN with a ZOO
実際、US や UK に一度行ってみれば良くわかると思います。Apple の影響かもしれませんが、特定の単語を大文字で表記した場合に "i" だけ小文字にするといった表記もよく見かけます。
Re: (スコア:0)
その KiNDERGARTeN with a ZOO という「例」は実在するのでしょうか?
Re: (スコア:0)
街角の看板の話なら、インパクト重視でいい加減な使い分けしていてもまぁ分かる。
しかし、フォーマルな文章で大文字小文字を好き勝手に使ってたら、多分馬鹿扱いされるだろう。
TPOにおける使い分けの問題を、日本のローカルルールと錯覚してるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
んー?行ってない認定されてるけど、仕事でAustralia、遊びでUKには行ってるんだよね…。
ていうか行ってなかったとして、インターネットだけで十分だし。
そりゃもちろんあなたが出した例のような、固有名詞か一般名詞か判別できないところは、人間が判断してやらないといけないでしょう。
それは言うまでもないと思って、部門名の理由を推測をしただけです。
スタイリング剤として使用してるのが、日本と英語圏で逆ってのはどうやっても受け入れられないなぁ…。
「むしろ、逆です。」というレトリックのキャッチーな響きを轟かせたかったとしか思えない。
Re: (スコア:0)
追記
KiNDERGARTeN with a ZOO に限らず、ロゴやパッケージの上では比較的自由なんです。それはわかります。
全部大文字、全部小文字、入り乱れ、自由。
でも、それをテキストの中に入れるときは、文法のルールを上書きしないといけません。
例: スタバのロゴはSTARBUCKSだけど、文中では*必ず*Starbucks。
iPhoneなどは本当に数少ない例外です。
Re: (スコア:0)
追追記
ちなみにわかってるとは思いますけど、今回はiPhoneテキストを打つという、文中における文字の選択の話をしています。
だれもiPhoneで幼稚園のロゴのデザインはしませんから。
Re: (スコア:0)
i を小文字で書くのはフランス人てイメージがある。
Re: (スコア:0)
そんなに難しい例をあげなくても、Anonymousが形容詞か固有名詞か判断するのだって困難ですよね。
Re: (スコア:0)
ロゴでの話とテキストでの話を混同して反論しちゃったんだよね?
一応再反論待ってるからね。
英: Pinterest 日: Sumally
でそれぞれ、普通の人がどれだけロゴのスタイルにつられずに、見出しとしてのテキストや固有名詞をキャピタライズしてるか見てみてよ。
ちょっと圧倒的な差だよ。逆ですとは言えないよねえ。