アカウント名:
パスワード:
これで、「法律事務所無罪」なら「知らなかったと言えば侵害し放題」になるからね。
この件で著作権侵害をしているのは「無料素材サイト」(コピー)「法律事務所」(コピーのコピー)の二つ。
当然コピーのコピーでも著作権侵害ではあるので、法律事務所の責任を問うのは至極全う。
その上で法律事務所は「無料素材サイトに騙された被害者でもある」ので、この損害賠償で支払う額は「無料素材サイトに対して損害賠償請求を起こせばよい」
なるほど。理に適ってますね。それなら狂言や無料素材サイトと法律事務所がグルというパターンは潰せますね。
アマナと写真素材サイトがグルのパターンは潰せていない気がする。あらかじめ写真素材サイトを潰しておいてから法律事務所を訴えればいい。
著作権侵害での訴訟でなく、(>アマナイメージズの著作物を無料素材サイトが使っていたことに対し、)
「詐欺被害」(に類似した)または「契約違反」としての訴訟でしょうね。法律事務所側は。
有償でなくとも「サイト側が配布している素材の使用契約条項にサイト側が違反している」事になりますから。
盗品は知らなかったでOKなのにね。
まあ被害者側からすれば、共同不法行為みたいなもので取りやすいところから取ればOKってことか。
知らなかったことに関して過失があればダメです。この件では、判決で「その際,著作者の氏名を表示しなかったものと推認するのが相当であって,本件各写真の著作権等の侵害につき,単なる過失にとどまらず,少なくとも未必の故意があったと認めるのが相当というべきである」と言ってます。過失ありどころか故意ありと言われるような状況なので、盗品でもアウトです。
それ著作権と関係ない
関係ないですか?物品を購入する場合それが盗品かどうかを調査・確認する義務が買い手に無いのに対し、著作物を利用する場合は利用する側が別人に著作権がないかどうかを調査・確認する義務があるんですよね。アマナイメージズから有料で写真素材の提供を受ける場合でも別途調査・確認する義務があるということになるわけで、物品と比較してずいぶん扱いが違うな、という感想を持つのは至極妥当だと思うのですが。
そりゃ物権と債権で取り扱いが同じわけないよね。物権は権利として強いからこそ、騙された人を保護する仕組みが必要ってことだと思うけど。物の場合には他のもので替えが効かないということだってあるよね。取り戻されたら、無料で使える写真素材のように別のものと差し替えて目的を達成し続けることができるとは限らないとかさ。今回の件と例えに出してる盗品のケースでは状況が違いすぎでしょ。
いや、だから違うねって書いたんだけど。
おや。自分は#2870387のACなんですが、#2870427は自分のドッペルなのかな?まぁ、言いたいことは言ってもらえたのでいいんですけど。
書いたというのは#2870340のことでした。すみません。
返すことの出来る物品と返すことの出来ない権利で取扱いが変わるのは仕方ないかと
なるほどなサブマリン特許的な問題になりそうな気がしたが気のせいだったようだ
タイトルに「?」となりましたが記事を読めば普通に納得の内容ですよね。
「無料サイトで権利モノを配布していた場合、誰の責任?」そりゃ無料サイトでしょう、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
至極全うな判決だと思う。 (スコア:4, 興味深い)
これで、「法律事務所無罪」なら「知らなかったと言えば侵害し放題」になるからね。
この件で著作権侵害をしているのは
「無料素材サイト」(コピー)
「法律事務所」(コピーのコピー)
の二つ。
当然コピーのコピーでも著作権侵害ではあるので、法律事務所の責任を問うのは至極全う。
その上で法律事務所は「無料素材サイトに騙された被害者でもある」ので、
この損害賠償で支払う額は「無料素材サイトに対して損害賠償請求を起こせばよい」
Re:至極全うな判決だと思う。 (スコア:1)
なるほど。理に適ってますね。
それなら狂言や無料素材サイトと法律事務所がグルというパターンは潰せますね。
Re: (スコア:0)
アマナと写真素材サイトがグルのパターンは潰せていない気がする。あらかじめ写真素材サイトを潰しておいてから法律事務所を訴えればいい。
Re:至極全うな判決だと思う。 (スコア:1)
アマナイメージズの著作物を無料素材サイトが使っていたことに対し、
(著作者ではない)法律事務所が訴訟できるのか、という問題になりそうですね。
これって似た判例はあるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
著作権侵害での訴訟でなく、(>アマナイメージズの著作物を無料素材サイトが使っていたことに対し、)
「詐欺被害」(に類似した)または「契約違反」
としての訴訟でしょうね。法律事務所側は。
有償でなくとも「サイト側が配布している素材の使用契約条項にサイト側が違反している」事になりますから。
Re: (スコア:0)
盗品は知らなかったでOKなのにね。
まあ被害者側からすれば、共同不法行為みたいなもので
取りやすいところから取ればOKってことか。
Re:至極全うな判決だと思う。 (スコア:1)
知らなかったことに関して過失があればダメです。この件では、判決で「その際,著作者の氏名を表示しなかったものと推認するのが相当であって,本件各写真の著作権等の侵害につき,単なる過失にとどまらず,少なくとも未必の故意があったと認めるのが相当というべきである」と言ってます。過失ありどころか故意ありと言われるような状況なので、盗品でもアウトです。
Re: (スコア:0)
それ著作権と関係ない
Re: (スコア:0)
関係ないですか?
物品を購入する場合それが盗品かどうかを調査・確認する義務が買い手に無いのに対し、著作物を利用する場合は利用する側が別人に著作権がないかどうかを調査・確認する義務があるんですよね。
アマナイメージズから有料で写真素材の提供を受ける場合でも別途調査・確認する義務があるということになるわけで、物品と比較してずいぶん扱いが違うな、という感想を持つのは至極妥当だと思うのですが。
Re: (スコア:0)
そりゃ物権と債権で取り扱いが同じわけないよね。
物権は権利として強いからこそ、騙された人を保護する仕組みが必要ってことだと思うけど。
物の場合には他のもので替えが効かないということだってあるよね。
取り戻されたら、無料で使える写真素材のように別のものと差し替えて目的を達成し続けることができるとは限らないとかさ。
今回の件と例えに出してる盗品のケースでは状況が違いすぎでしょ。
Re: (スコア:0)
いや、だから違うねって書いたんだけど。
Re: (スコア:0)
おや。自分は#2870387のACなんですが、#2870427は自分のドッペルなのかな?
まぁ、言いたいことは言ってもらえたのでいいんですけど。
Re: (スコア:0)
書いたというのは#2870340のことでした。すみません。
Re: (スコア:0)
返すことの出来る物品と返すことの出来ない権利で取扱いが変わるのは仕方ないかと
Re: (スコア:0)
なるほどな
サブマリン特許的な問題になりそうな気がしたが気のせいだったようだ
Re: (スコア:0)
タイトルに「?」となりましたが記事を読めば普通に納得の内容ですよね。
「無料サイトで権利モノを配布していた場合、誰の責任?」
そりゃ無料サイトでしょう、と。