パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

啓発運動をきっかけにエスカレーター利用方法がネット上で議論に」記事へのコメント

  • 手すりにつかまるけど、歩くなとは言ってないよね。

    歩くのはだめだとしても歩くのを止めたとしても歩かない人は左に(関西では右に)いないと、ほかの歩く人に文句を言われたり突き飛ばされたりする。

    幅の狭いエスカレーターでも横を歩いて抜けようとする人はいるんですよ。

    • > 歩かない人は左に(関西では右に)いないと、
      エスカレータが普及期にあった1970年ごろ、大阪では万国博が開催され、海外(主にUS)に倣った左開け(立ち止まる人は右)が定着した。
      一方、圧倒的に日本人の利用者が多く、海外の影響が軽微だった東京を含む他の地方では、おそらく高速道路の車線区分に由来すると思われる、右開け(立ち止まる人は左)が定着することとなった。
      さて、2020年東京オリンピック・パラリンピックで多くの外国人がやってくる。
      お・も・て・な・しとは言ったものの、いまさら左開けが世界では一般的だからと定着したルールを変えろとも言えないし、さりとて放置すればトラブルの原因になるかもしれない。
      それならいっそエスカレータを歩くことを禁止して、うやむやにしてしまえ。安全上の理由を前面に押し出せば反論も封じることができる。
      エスカレータは歩くことを前提にしてませんとメーカに言わせれば、メーカもコストダウンでき、万一の事故のときも利用者に責任転嫁できて喜んで協力するだろう。。。
      と、東京の頭のいいお役人が考えたに違いない、関西人は妄想しています。

      親コメント
      •  大阪で1970年代から、というのは違和感あり。そんな古い習慣じゃないからやめてみたっていいじゃない、とは思う。
         万博直後くらいから大阪にしばしば行っていたけど、いまほどエスカレーターの片側を開ける風潮はなかったよ。歩いて登ってくる人がいたらよけることはあったけど。
         東京では、歩いている人がいなくても片側によるようになったのは1990年ごろからかな。で、そのころ久しぶりに大阪に行ったら開け方が左右反対だなぁ、と。

        親コメント
        • うわっ、東京のガラパゴスルールをごまかすため、というのにマジレス来るか。。。
          でもね、少なくとも少し前まで大阪では「急ぐ方のために左側をおあけ下さい」って貼り紙が普通にありました。当然、点検・保守に来てるエスカレータの業者さんも見てるはずだけど、なんで止めなかったのかなぁ。
          > いまほどエスカレーターの片側を開ける風潮はなかったよ。
          いや、歩く人と立ち止まる人でエスカレータの上はいっぱい、左側にぼさっと突っ立ってたら、殺気立ったおっさんに突き飛ばされるという状況用のルールだから。隙間があくような緩い状況では容易にランダム化します。大阪では。
          で、実態は、エスカレータを歩く人と、エスカレータでベルトにつかまっているいる人の数を比べたとき、以前に比べて歩く人の割合が減ったことが最近のこういう話の遠因だと思います。
          つまり、エスカレータで立ち止まる人の割合が増えてくると、(右でも左でも)歩く人のためにあけたスペースが無駄になり、エスカレータの乗り口に、立ち止まりたいという人たちの長い列ができ、場合によってはホームに溢れる、みたいなことが起こってきました。ならば「急ぐ方のため片側をあける」ことをやめようと。ちなみに大阪なら、歩く人の邪魔にならないなら、左右どっちでも立ち止まっても構わないということで勝手に平準化されるのだけど、東京はじめ他の地方はそうではないようですね。
          歩く人が減ったのは、人口の高齢化で歩く元気ないとか、やたらと深いホームから地上に出るまでが長くなってとても歩いてられないとか、ビッグサイトの事故や某社のエスカレータ暴走事故とか見て用心してるとか、きっとそういうことが原因なんでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > うわっ、東京のガラパゴスルールをごまかすため
            日本国内のガラパゴス大阪民国が何言ってるんスか?

            あんた自分でも「大阪では~左開けが定着した。一方、~東京を含む他の地方では、~右開けが定着することとなった。」
            って日本においては大阪だけが特異な状況にあると認識してるのに、
            ちょっと目を離すと「東京のガラパゴスルール」呼ばわりとか図々しいというかなんというか…

            その後半でも話逸らして指摘の内容に全く答えず、言ってること変えてまで誤魔化して、
            逸らした内容を膨らまして優越感に浸って他地域をdisり出すときた。

            大阪人って皆こんな気持ち悪いの?あんただけだよね、そうだよね?

      • by Anonymous Coward

        エスカレーターは歩くように設計されていないというのはずっと前からエレベーター協会が言い続けていることだが。自分が報道でつい最近知ったからってデタラメな妄想垂れ流して無知を晒すの楽しい?

      • by Anonymous Coward

        タイトルに「真相」と付けてる癖に結びが「妄想」とかどっちやねん

        ……って突っ込んで欲しかったのですか?

      • by Anonymous Coward

        この手の自称関西人の他地域蔑視はいい加減にして欲しい

        他の地域に来てもその地の言葉に馴染まないのは関西人だけ
        彼らは何年その地で暮らしても関西弁のみを話す関西人であり続ける
        真っ当な理由があるならまだしも、実際は関西以外を蔑んでるだけだから始末が悪い
        もはや関西での生活よりも関西以外での生活の方が長かったりするくせにね

      • by Anonymous Coward

        そもそも「外国(どこのUS?)では,片側を歩いて昇る/降る人のために空けている」ところからあやしい

        • by Anonymous Coward

          UKのチューブでは駅に掲示有るよ

    • つかまった状態だと歩けないのではないだろうか?
      歩けるってことは手すりを触っているだけでつかめてないってことじゃない?

      #自分は片側に避けて立ってるけど歩く人を白い眼で見る派。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        両手で手すりを掴んで片手ずつ交互に離しながら歩けば不可能ではない
      • by Anonymous Coward

        つかまった状態だと歩けないのではないだろうか?

        つかまって離さないならそうかもしれませんが捕まりながら歩くことは可能です。
        普通の(動かない)廊下や階段で「手すりにつかまって歩こう(登ろう)」って言って「つかまったら歩けませんね」って言う人がいるのかな?

        • by Anonymous Coward

          私は、いつもそれやってます。
          一歩前を掴み歩いて、を繰り返す。
          そもそも、エスカレーターしかない場所では、歩いていいのでは?と思います。

      • by Anonymous Coward

        普通の動かない階段を手すりにつかまって登り降りできれば、出来ると思います。

    • by Anonymous Coward

      指示に忠実に従うというなら、エレベーター本体に「歩くな」と書いてある。

      • by Anonymous Coward

        エレベーターで歩く奴はほぼ居ないんじゃないだろうか

      • by Anonymous Coward

        エレベーターで歩くのは幼児(及びそれと同程度の精神年齢の知的障碍者)と、是が非でも距離をおきたい人が乗り込んできたときくらいだから、「歩くな」と書かれても意味はないと思う。

    • by Anonymous Coward

      周知が足りないんですよ。優先席の携帯電話のアナウンス並みに、すべてのエレベーターで一日中放送流しまくればそのうちいなくなるでしょ。

      • by Anonymous Coward

        優先席の携帯電話のアナウンスとか、正直無駄な労力ですよね。
        JR東はやっと混雑時のみになるらしい。

        手すりへの抗菌コートしてますプリントや、アルコールや塩素系の洗剤で掃除してるおばちゃんの配置も必要だと思われます。
        #エレベーターならひっかけるコードも外には出てないし。

        • by Anonymous Coward

          前段、実際には混雑時すら不要と技術的に判明してますから全面的に止めるべき。トピ違い

          後段、ちょっと意味不明

        • by Anonymous Coward

          優先席での携帯使用アナウンスについては、無駄な労力(従う人がいない)だからやめるんじゃなく
          隣席程度で携帯使用を禁じるのは無意味(ペースメーカー等にはまずもって影響しない)だからやめる風潮ですが。

      • by Anonymous Coward

        私の通勤で使う駅では、アナウンス流れてますよ。それでも駆け上がる人がいますね。
        以前、近くの駅で、エスカレータが逆転して怪我人も出て、エスカレータ上を歩行したことが原因なんてニュースも流れたことがありましたが、その駅で、皆さん普通にエスカレータで歩いてました。

        危険だから止めましょうって言い方はやめて、エスカレータが歩行用ではない、歩けば壊れますって言い方にしないと、自分は危険ではないって理論の人がいるからダメな気がします。

        • 住之江公園駅(大阪市)だと、両側とも人が歩いていない時に「さっさと歩けボケ」と叫ぶ人がいたよ。
          数ケ月後に同じ人が止まっている女子高生の後ろに付いた時は、ニヤニヤ笑って見ているだけだったけど。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            駅で見かけた人に関する出来事を数か月のスパンで覚えていて,知り合いでもないのに同一人物だと判断できる
            その記憶力がちょっと怖いです.
            #駅で見かけたお知り合いの方のお話?

            • by Anonymous Coward

              強烈な個性を放っている人だったのかもよ。
              私もそういう特徴的な人は2度目に会うと思い出すよ。

    • by Anonymous Coward

      突き飛ばしなんかしたら乱闘が始まるお国柄なんで問題ないです。

      いやそれはそれで将棋倒しの危険があるか

    • by Anonymous Coward

      手すりにつかまってたら指を切断された、って事故を何件か見かけたなあ。

      歩くように作ってない
      →じゃあ歩いても大丈夫なように改良しろよ
      ってのはわりと普通の考え方だと思うけど、難しいのかな。

    • by Anonymous Coward

      そこら中に貼ってあるポスターは歩くなという趣旨が丁寧に書いてありますね。
      公共交通機関:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/07/20o7i200.htm
      家電量販店(ヨドバシ)http://tabidigi.at.webry.info/201109/article_11.html

      もし放送で言ってないという事であれば、「手すりに掴まれ」と言われて掴まらない人達は恐らく、「歩くな」と言っても歩くので無駄に放送が長くうるさくなるだけで終わるかもしれません。

      さて、個人的な見解ですが
      >ほかの歩く人に文句を言われたり突き飛ばされたりする。
      という事象に関してですが、統計の母数の話は有りますが

      • by Anonymous Coward

        個人的に、渋滞しているレーンとガラガラなレーンがあったら、「ガラガラ」の方を使います。

        エスカレーターは、その「ガラガラなレーン」が暗黙的に「歩く人のためのレーン」になってるから、歩かざるを得ないのです。
        「歩かない人用レーン」が空けば(上層階に行くにつれ空いてくる)、そっちに移ります。

        # 自分で書いててアレだが、鶏が先か卵が先か、な気がしなくもない。

    • by Anonymous Coward

      歩くのが早い人が、前をチンタラ歩いてるウスノロに
      文句を言ったり突き飛ばしたりするのも可ですか?

      • by Anonymous Coward

        前をチンタラ歩いてるウスノロが、数人並んで歩道を完全に塞いている場合は、
        話が別では?
        エスカレーターはそういう状態ですからね。
        (歩いていいかというのは別の話とすれば。)

        • by Anonymous Coward

          そういう輩は階段を走って昇れ

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...