アカウント名:
パスワード:
参考までに他国の例を。別に他国をまねようとは言わないけど◎NAVERまとめ記事「世界の公共放送の受信料は...」 [naver.jp]あり。英国BBCは「イギリスの公共放送BBCでは受信料は義務であり、税方式といわれています」◎ドイツ公共放送連盟ARD (wikipedia) [wikipedia.org]「ARDは、もう一つの公共放送局であるZDF(ツェット・デー・エフ、第2ドイツテレビ)とともに受信料制度を採用しており、徴収された6割がARDに、残りの4割がZDFに分配される。」「...なおCM(広告放送)も行っているが、1日に20分以内」とのこと◎「フランスでは国営テレビ局に年間1万6000円の“テレビ税”を収める ...」 [getnews.jp]あり。こんな感じです。
この例に出ている国は、契約制から強制徴収に変更されたのでしょうか?
義務にするなら、BBCののiPlayerのように放送後1ヶ月ぐらいはネットで無料で見られるようにしろよ
むしろオーストラリアの国営放送のレベルまでやって欲しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
イギリス、ドイツ、フランスの受信料の例 (スコア:4, 参考になる)
参考までに他国の例を。別に他国をまねようとは言わないけど
◎NAVERまとめ記事「世界の公共放送の受信料は...」 [naver.jp]あり。
英国BBCは「イギリスの公共放送BBCでは受信料は義務であり、税方式といわれています」
◎ドイツ公共放送連盟ARD (wikipedia) [wikipedia.org]「ARDは、もう一つの公共放送局であるZDF(ツェット・デー・エフ、第2ドイツテレビ)とともに受信料制度を採用しており、徴収された6割がARDに、残りの4割がZDFに分配される。」「...なおCM(広告放送)も行っているが、1日に20分以内」とのこと
◎「フランスでは国営テレビ局に年間1万6000円の“テレビ税”を収める ...」 [getnews.jp]あり。
こんな感じです。
Re: (スコア:0)
この例に出ている国は、契約制から強制徴収に変更されたのでしょうか?
Re: (スコア:0)
義務にするなら、BBCののiPlayerのように放送後1ヶ月ぐらいはネットで無料で見られるようにしろよ
Re: (スコア:0)
むしろオーストラリアの国営放送のレベルまでやって欲しい