アカウント名:
パスワード:
>1700万円/年とされる受信料徴収職員を除くNHK平均給与が3分の1以下にならないと、国民の合意は得られないでしょう。
ソースは?と聞きたくなる感じですね。まさかとは思うが健康保険・厚生年金保険の労使折半分を含む福利厚生や退職金積み立て分も入れた総人件費を人数で割っただけの荒っぽいデータなのかな。それならば一般の企業も同じ土俵で比較しないと、NHK憎しなだけのデータです。
一応、公式発表では [nhk.or.jp]
Q.職員の年収はどれくらいかA.大卒モデル年収では、30歳で555万円、35歳で693万円(26年度)です。管理職については年俸制となっており、26年度の基本年俸は、975.2万円(D1(課長クラス))、1,258.6万円(D5(部長クラス))、1,523万円(D8(局長クラス))などとなっています。詳細については、「職員の給与等の支給基準」(下記URL)をご覧ください。http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kyuyo/pdf/kijyun-syokuin.pdf [nhk.or.jp]
とのこと。
他の統計でもだいたい似たような感じhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n27767 [yahoo.co.jp]http://www.nenshuu.net/shoku/any/nhk.php [nenshuu.net]
【給与】以下の1・2・3を合計した数字が給与となります。1.基本給:A1・B1など処遇区分によって決定される。2.各種手当て・基準外賃金など地域手当・住宅補助手当など3.ボーナス(賞与)年間2回(6月・12月)
【給与】以下の1・2・3を合計した数字が給与となります。
1.基本給:A1・B1など処遇区分によって決定される。
2.各種手当て・基準外賃金など地域手当・住宅補助手当など
3.ボーナス(賞与)年間2回(6月・12月)
こんな事情も
NHK職員の年収まとめ管理職や理事で軒並み年収1000万円以上、管理職になっていない35歳のモデル年収ですら693万円、NHK職員全体でも平均年収は1000万円を超えています。「国民から受信料を万遍なく徴収して経営しているのに、この数字は高すぎないか?」という意見を持つ人も多いかと思いますが、在京キー局など、有力テレビ局の年収は軒並み1000万円を超えているため、同程度の年収を担保しておかないと有望な人材が確保できないという事情もあるのでしょう。原資が国民からの受信料であるうえに、高収入かつ絶対に倒産する事のない超優良企業であるわけですから、国民の誰もが納得するような優良番組を製作し続けて欲しいものです。
NHK職員の年収まとめ
管理職や理事で軒並み年収1000万円以上、管理職になっていない35歳のモデル年収ですら693万円、NHK職員全体でも平均年収は1000万円を超えています。
「国民から受信料を万遍なく徴収して経営しているのに、この数字は高すぎないか?」
という意見を持つ人も多いかと思いますが、在京キー局など、有力テレビ局の年収は軒並み1000万円を超えているため、同程度の年収を担保しておかないと有望な人材が確保できないという事情もあるのでしょう。
原資が国民からの受信料であるうえに、高収入かつ絶対に倒産する事のない超優良企業であるわけですから、国民の誰もが納得するような優良番組を製作し続けて欲しいものです。
民放のように競争がないのに、なぜ有望な人材を確保する必要があるのでしょうか?
有望でない人材は公共放送の職員として働くことは出来ないのですか?
技術職に関してなら、通信、映像、放送に関する技術開発では最先端なので、有望な人材が必要なのでは。他の民放放送局は、NHKと電機メーカーで開発した技術をお下がりで使ってるだけで、そもそも競争なんてしてません。
最先端技術の研究・開発のためであれば理解出来ますが、それは公共放送局の役割なのでしょうか。
産総研などでも出来る事ですよね。産総研と電機メーカーで開発した技術をお下がりでNHKが使えば良いと思います。
役割です。放送法に定められたNHKの業務の中に「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」が存在します。
「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」によって生まれた技術の特許ってどうなってるんでしょうね。法律で定められ、受信料で開発した技術ですから国ですか?
B-CASしかって、そんな無知をさらさなくても…NHKが何を開発してるか、まずは調べてから意見を言ってはどうか。
東電が福島原発事故一件だけであれだけ非難されるのが是とされるなら、NHKがB-CAS制定開発採用に関与した一件だけで「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」業務を否定する程非難されるのも妥当。
前半の前提がおかしいから、後半の結論になんの説得力も無い。もうちょっとマシな例を持ってきましょう。
なんで産総研では良くてNHKで開発したらだめなの?そもそも、産総研+電機メーカーで開発する動機が分からない。受益者負担の面から考えても、公共放送局の役割だとしか思えませんが。他国を見回しても、ほとんどが国営放送か公共放送局が主導してるよね。
序でに出張宿泊時の宿泊施設グレード=宿泊経費も、民放より余程高いでしょう。この差額は職務上の必須経費を超えているから、人件費=職員給与にカウントするべきでしょう。加えて外で動く人間も民放より余程多いですからね。
# おうおう、NHK工作員が頑張っとるわ。
キー局だったら民放のほうが、そういう待遇は全然上だよん地方局と比較すれば、そりゃNHKの上だけどさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
1700万円/年の根拠 (スコア:4, 参考になる)
>1700万円/年とされる受信料徴収職員を除くNHK平均給与が3分の1以下にならないと、国民の合意は得られないでしょう。
ソースは?と聞きたくなる感じですね。
まさかとは思うが健康保険・厚生年金保険の労使折半分を含む福利厚生や退職金積み立て分も入れた総人件費を人数で割っただけの荒っぽいデータなのかな。
それならば一般の企業も同じ土俵で比較しないと、NHK憎しなだけのデータです。
一応、公式発表では [nhk.or.jp]
とのこと。
他の統計でもだいたい似たような感じ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n27767 [yahoo.co.jp]
http://www.nenshuu.net/shoku/any/nhk.php [nenshuu.net]
こんな事情も
Re: (スコア:0)
民放のように競争がないのに、なぜ有望な人材を確保する必要があるのでしょうか?
有望でない人材は公共放送の職員として働くことは出来ないのですか?
Re: (スコア:0)
技術職に関してなら、通信、映像、放送に関する技術開発では最先端なので、有望な人材が必要なのでは。
他の民放放送局は、NHKと電機メーカーで開発した技術をお下がりで使ってるだけで、そもそも競争なんてしてません。
Re:1700万円/年の根拠 (スコア:1)
最先端技術の研究・開発のためであれば理解出来ますが、
それは公共放送局の役割なのでしょうか。
産総研などでも出来る事ですよね。
産総研と電機メーカーで開発した技術をお下がりでNHKが使えば良いと思います。
Re:1700万円/年の根拠 (スコア:3, 参考になる)
役割です。
放送法に定められたNHKの業務の中に「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」が存在します。
Re: (スコア:0)
「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」によって生まれた技術の特許ってどうなってるんでしょうね。
法律で定められ、受信料で開発した技術ですから国ですか?
Re: (スコア:0)
B-CASしかって、そんな無知をさらさなくても…
NHKが何を開発してるか、まずは調べてから意見を言ってはどうか。
Re: (スコア:0)
東電が福島原発事故一件だけであれだけ非難されるのが是とされるなら、NHKがB-CAS制定開発採用に関与した一件だけで「放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと」業務を否定する程非難されるのも妥当。
Re: (スコア:0)
前半の前提がおかしいから、後半の結論になんの説得力も無い。
もうちょっとマシな例を持ってきましょう。
Re: (スコア:0)
なんで産総研では良くてNHKで開発したらだめなの?
そもそも、産総研+電機メーカーで開発する動機が分からない。
受益者負担の面から考えても、公共放送局の役割だとしか思えませんが。
他国を見回しても、ほとんどが国営放送か公共放送局が主導してるよね。
Re: (スコア:0)
序でに出張宿泊時の宿泊施設グレード=宿泊経費も、民放より余程高いでしょう。
この差額は職務上の必須経費を超えているから、人件費=職員給与にカウントするべきでしょう。
加えて外で動く人間も民放より余程多いですからね。
# おうおう、NHK工作員が頑張っとるわ。
Re: (スコア:0)
キー局だったら民放のほうが、そういう待遇は全然上だよん
地方局と比較すれば、そりゃNHKの上だけどさ