アカウント名:
パスワード:
ヤマハの歴史・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
ヤマハの歴史・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
バイクを作ってみたから→ロボットライダーも作るという流れかな。この後は、ロボットを動かすのにAIを作ってみたり、車の自動運転ロボを作ってgoogleに対抗したり色々やるんじゃないのかな?
ロボットライダー作った → ついでに義体もつくる
公式サイトのロードマップでは2020年に
MOTOBOT開発で得た知見や要素技術を、ヤマハの新しい価値としてお客様に提供することを目指します。
となってるし、A.D.2029には義体が提供されてるはず# 素子にするかバトーにするか悩む
ついでに仮面ライダーもつくってくれませんかね?
#YAMAHAショッカー!
ついでに義体もつくる
ロボコップ(1987)では、YAMAHAの人工心臓のCMが流されてますね。一応年代設定は2010年だったらしいので、もう開発進んでるんじゃないですかね。
# マクロスも落ちてこなかったし、カブスもあかんかったけど…夢は持ちたいよね。
> ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る> ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
実は住宅用の浴槽とか浴室も作ってたりした。湯船だから?
ロボットを作る→AIも作る→軍用自律兵器の開発→AIの覚醒→Judgement day→ターミネーターシリーズや、タイムマシンが作られる
ですよね。これ [youtube.com]はMOTOBOT [yamaha-motor.com]が進化した物だったというわけやね。で、→カイル・リースが未来からピアノを壊しにやってくる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
目的は何か? (スコア:2)
二足歩行部分を買ってきて、郵便配達、蕎麦配達ロボットに昇華するのか・・。
後のモト・ターミネーター(軍事用)。
よく予算が出てるなぁと。
Re:目的は何か? (スコア:1)
バイクを作ってみたから→ロボットライダーも作るという流れかな。
この後は、ロボットを動かすのにAIを作ってみたり、車の自動運転ロボを作ってgoogleに対抗したり色々やるんじゃないのかな?
Re:目的は何か? (スコア:2)
バイクを作ってみたから→ロボットライダーも作るという流れかな。
この後は、ロボットを動かすのにAIを作ってみたり、車の自動運転ロボを作ってgoogleに対抗したり色々やるんじゃないのかな?
ロボットライダー作った → ついでに義体もつくる
公式サイトのロードマップでは2020年に
MOTOBOT開発で得た知見や要素技術を、ヤマハの新しい価値としてお客様に提供することを目指します。
となってるし、A.D.2029には義体が提供されてるはず
# 素子にするかバトーにするか悩む
Re: (スコア:0)
ついでに仮面ライダーもつくってくれませんかね?
#YAMAHAショッカー!
Re: (スコア:0)
ロボコップ(1987)では、YAMAHAの人工心臓のCMが流されてますね。
一応年代設定は2010年だったらしいので、もう開発進んでるんじゃないですかね。
# マクロスも落ちてこなかったし、カブスもあかんかったけど…夢は持ちたいよね。
Re: (スコア:0)
> ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
> ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
実は住宅用の浴槽とか浴室も作ってたりした。
湯船だから?
Re: (スコア:0)
ロボットを作る
→AIも作る
→軍用自律兵器の開発
→AIの覚醒
→Judgement day
→ターミネーターシリーズや、タイムマシンが作られる
ですよね。
これ [youtube.com]はMOTOBOT [yamaha-motor.com]が進化した物だったというわけやね。
で、
→カイル・リースが未来からピアノを壊しにやってくる