アカウント名:
パスワード:
ディーゼルすごいと宣伝してた連中が、VW問題発覚により、VW悪ディーゼルだめだと宣伝することで、自分たちがVW不正の片棒をかついでいたことをごまかそうとしているだけ。そしてそういう宣伝ばかりになると真実などどうでもいい一般人はそれに流される。マニアが微に入り細に入り調べてそれは間違っていると主張しても耳を傾けるのは同じマニアだけ。
太平洋戦争前後の新聞と同じパターンですねぇ。片棒担ぎのごまかし。
彼らはディーゼルの提灯持ちではなく外車、特にドイツ車の提灯持ちなので、普通に、次に出てきた車を無批判に持ち上げるだけです。
>日本でディーゼルを担いでいた人たち [autoc-one.jp]はどうするのでしょうか。
「人たち」が自動車評論家や業界アナリストのことであればこの件で責めるのは少々酷でしょう。米当局や関係者も実走行のデータを取るのは難しい作業であったことを認めてます。実際、米国で力がある消費者団体も実走行のデータはとったりはしてないわけでそのようなテストを一介の自動車評論家や業界アナリストが行うのは不可能です。
消費者も評論家もアナリストもメーカーの言い分をある程度は鵜呑みにしなければならない部分があり、だからこそでフィードデバイスのような不正がまかり通ったわけだしメーカ
マトモな自動車評論家ならそうだな。一部の提灯持ちは炎上するが、連中に失うような信用なんざ元から無いので大丈夫。
被害を被るのは、気づかれないよう巧くやってた提灯持ちだけだろうね。
> 自動車評論家や業界アナリストもメーカーに踊らされた被害者
アナリストはともかく、自動車評論家は(特にドイツ車マンセー)デマゴーグとして人々を扇動することにより自らもいろんな利益を得る立場にあったのではないかしらんそれのどこらへんが被害者なのでしょうかね
> 彼らが行うべきは会社の姿勢や不正を批判していくことだ、ということだけ
「だけ」はないだろ「だけ」は 自分たちの姿勢(と利権?)を自己批判することはないの?
>デマゴーグとして人々を扇動することにより>自らもいろんな利益を得る立場にあったのではないかしらん知って居てなら兎も角、本人がデマと知らないのなら何ら関係無いと思うが。
冗長無職アニヲタ
なるほどあなたにとってのわき腹 [google.com]は無職とアニヲタというわけですかw
その程度の噂レベルの話で裏を取らずに書けるわけないだろ。この手の叩けさえできればいいやつらはほんと馬鹿。金で買われたとか、お前さんがそういうレベルの人間だからそうとしか思えないんだよ。
噂の裏を取るのもアナリストの仕事ではないの?メーカーの大本営発表を垂れ流すだけなら専門性なんか要らんでしょうに。
そんな容易に裏が取れるのなら長い間VWが世の中を騙し続けられるわけ無いだろ。ほんと君はバカだな。
例えば以前から欧州勢の不正をほのめかしていたマツダに取材して非公式でもコメントや資料を入手するなど自動車ジャーナリズムとしてやれることは沢山あった筈ですよ。「VWが何も言ってないからシロだ」って言うだけが仕事ならアナリストなんか要らないんですよ。
「VWが何も言ってないからシロだ」なんて裏も取らずに言ってるところあったんですか?それって「VWが不正をしている」と裏を取らずにいうのと同じレベルなんですが。裏が取れないならコメントしないが普通でしょ。「シロだ」言ったら私だって批判の対象にしますが、本当にいたんですか?
裏の取りようはいくらでもあったのにそれをしなかったと書いてるんですが、読めませんか?それとも、そんな専門的なジャッジを自動車評論家やアナリストに求めるのは酷だからやめて差し上げろというアドバイスですか?
裏のとりようはほぼなかったです。じゃなきゃここまで長い間、自動車評論家やアナリストのみならず、各国政府が黙っていたのはなぜですか?
それは自動車評論家やアナリストが技術的に素人だと言ってるような物。まともなエンジン技術者は以前から「欧州メーカーが言うように排ガス制御してたらあんなパワーは出る筈がない。」と断言してましたよ。それを無視して欧州メーカーを礼賛してきた自称専門家達の責任は重大です。
ヨーロッパでのディーゼル持ち上げ方は凄かったですからねえその反動はその分あるでしょうなあ
ヨーロッパでのディーゼル持ち上げ方は凄かったですからねえ
本当にあれ不思議だったんだが、今にして思えば日本のハイブリッド車みたいなのが作れなかった当時の欧州メーカーを保護する目的もあったんかなと邪推。
以前も書きましたが、一番の理由は北海油田で取れる石油を精製すると、ガソリン:軽油を50:50くらいにするのが一番効率がよく90年代前半はガソリン車比率が高くガソリン消費量が多くて効率が悪かったので、軽油の税金をガソリンより安くして政策的にディーゼル車の比率を高めてました。普及した後はしっかり軽油もガソリンと変わらない税率にしましたが。それ以外にも同じ様な車格だとディーゼルの方が燃費がいいので、一日1000km移動する人には無給油で目的地までいけるというのは魅力的だと思います。
アメリカはディーゼルに元から否定的で技術がないからディスりたいだけだろ?VWはともかくマツダは欧州のザル基準ではなく日本の基準クリアしてるから問題ないだろ?ディーゼルに向かない用途もあるけどそれは電気自動車かプラグインハイブリッドの市場だろ?長距離走る場合はやはりディーゼルのほうが有利熱効率ではディーゼルが圧倒してるのでシリーズ型ハイブリッドならディーゼルが断然有利発電機として使う場合は低速で効率よく回すことができるから短所より長所が目立つ鉄道の電気式ディーゼル機関車で多くの実績があるし都市部のトラック・バスなんかはシリーズ型ディーゼルハイブリッドにすればかなり効率が良いのではないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ディーゼル車終止符か (スコア:2)
自動車アナリストは「これはディーゼルの終わりを示唆するのか。答えは、おそらくイエスだ」
と見ているようですね。
日本でディーゼルを担いでいた人たち [autoc-one.jp]はどうするのでしょうか。
マツダ [autoc-one.jp]はどうなるのか。
「見ている」じゃなくて「そう見せたい」 (スコア:1)
ディーゼルすごいと宣伝してた連中が、VW問題発覚により、
VW悪ディーゼルだめだと宣伝することで、自分たちがVW不正の片棒をかついでいたことをごまかそうとしているだけ。
そしてそういう宣伝ばかりになると真実などどうでもいい一般人はそれに流される。
マニアが微に入り細に入り調べてそれは間違っていると主張しても耳を傾けるのは同じマニアだけ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
太平洋戦争前後の新聞と同じパターンですねぇ。片棒担ぎのごまかし。
Re: (スコア:0)
彼らはディーゼルの提灯持ちではなく
外車、特にドイツ車の提灯持ちなので、
普通に、次に出てきた車を無批判に持ち上げるだけです。
Re: (スコア:0)
>日本でディーゼルを担いでいた人たち [autoc-one.jp]はどうするのでしょうか。
「人たち」が自動車評論家や業界アナリストのことであればこの件で責めるのは
少々酷でしょう。
米当局や関係者も実走行のデータを取るのは難しい作業であったことを認めてます。
実際、米国で力がある消費者団体も実走行のデータはとったりはしてないわけで
そのようなテストを一介の自動車評論家や業界アナリストが行うのは不可能です。
消費者も評論家もアナリストもメーカーの言い分をある程度は鵜呑みに
しなければならない部分があり、だからこそでフィードデバイスのような不正が
まかり通ったわけだしメーカ
Re: (スコア:0)
マトモな自動車評論家ならそうだな。
一部の提灯持ちは炎上するが、連中に失うような信用なんざ元から無いので大丈夫。
被害を被るのは、気づかれないよう巧くやってた提灯持ちだけだろうね。
Re: (スコア:0)
> 自動車評論家や業界アナリストもメーカーに踊らされた被害者
アナリストはともかく、自動車評論家は(特にドイツ車マンセー)
デマゴーグとして人々を扇動することにより
自らもいろんな利益を得る立場にあったのではないかしらん
それのどこらへんが被害者なのでしょうかね
> 彼らが行うべきは会社の姿勢や不正を批判していくことだ、ということだけ
「だけ」はないだろ「だけ」は 自分たちの姿勢(と利権?)を自己批判することはないの?
Re: (スコア:0)
>デマゴーグとして人々を扇動することにより
>自らもいろんな利益を得る立場にあったのではないかしらん
知って居てなら兎も角、本人がデマと知らないのなら何ら関係無いと思うが。
Re: (スコア:0)
冗長無職アニヲタ
Re: (スコア:0)
なるほどあなたにとってのわき腹 [google.com]は無職とアニヲタというわけですかw
Re: (スコア:0)
調査を求める声も上がっていたわけですから、
自動車評論家が何も知らないとすれば
情報に疎いか金で買われたということでしょう。
Re: (スコア:0)
その程度の噂レベルの話で裏を取らずに書けるわけないだろ。
この手の叩けさえできればいいやつらはほんと馬鹿。
金で買われたとか、お前さんがそういうレベルの人間だからそうとしか思えないんだよ。
Re: (スコア:0)
噂の裏を取るのもアナリストの仕事ではないの?
メーカーの大本営発表を垂れ流すだけなら専門性なんか要らんでしょうに。
Re: (スコア:0)
そんな容易に裏が取れるのなら長い間VWが世の中を騙し続けられるわけ無いだろ。
ほんと君はバカだな。
Re: (スコア:0)
例えば以前から欧州勢の不正をほのめかしていたマツダに取材して非公式でもコメントや資料を入手するなど自動車ジャーナリズムとしてやれることは沢山あった筈ですよ。
「VWが何も言ってないからシロだ」って言うだけが仕事ならアナリストなんか要らないんですよ。
Re: (スコア:0)
「VWが何も言ってないからシロだ」なんて裏も取らずに言ってるところあったんですか?
それって「VWが不正をしている」と裏を取らずにいうのと同じレベルなんですが。
裏が取れないならコメントしないが普通でしょ。
「シロだ」言ったら私だって批判の対象にしますが、本当にいたんですか?
Re: (スコア:0)
裏の取りようはいくらでもあったのにそれをしなかったと書いてるんですが、読めませんか?
それとも、そんな専門的なジャッジを自動車評論家やアナリストに求めるのは酷だからやめて差し上げろというアドバイスですか?
Re: (スコア:0)
裏のとりようはほぼなかったです。
じゃなきゃここまで長い間、自動車評論家やアナリストのみならず、各国政府が黙っていたのはなぜですか?
Re: (スコア:0)
> 自動車評論家や業界アナリストもメーカーに踊らされた被害者
それは自動車評論家やアナリストが技術的に素人だと言ってるような物。
まともなエンジン技術者は以前から「欧州メーカーが言うように排ガス制御してたらあんなパワーは出る筈がない。」と断言してましたよ。
それを無視して欧州メーカーを礼賛してきた自称専門家達の責任は重大です。
Re: (スコア:0)
ヨーロッパでのディーゼル持ち上げ方は凄かったですからねえ
その反動はその分あるでしょうなあ
Re: (スコア:0)
ヨーロッパでのディーゼル持ち上げ方は凄かったですからねえ
本当にあれ不思議だったんだが、今にして思えば日本のハイブリッド車みたいなのが作れなかった当時の欧州メーカーを保護する目的もあったんかなと邪推。
Re:ディーゼル車終止符か (スコア:2, 参考になる)
以前も書きましたが、一番の理由は北海油田で取れる石油を精製すると、ガソリン:軽油を50:50くらいにするのが一番効率がよく
90年代前半はガソリン車比率が高くガソリン消費量が多くて効率が悪かったので、軽油の税金をガソリンより安くして政策的にディーゼル車の比率を高めてました。
普及した後はしっかり軽油もガソリンと変わらない税率にしましたが。
それ以外にも同じ様な車格だとディーゼルの方が燃費がいいので、一日1000km移動する人には無給油で目的地までいけるというのは魅力的だと思います。
Re: (スコア:0)
アメリカはディーゼルに元から否定的で技術がないからディスりたいだけだろ?
VWはともかくマツダは欧州のザル基準ではなく日本の基準クリアしてるから問題ないだろ?
ディーゼルに向かない用途もあるけど
それは電気自動車かプラグインハイブリッドの市場だろ?
長距離走る場合はやはりディーゼルのほうが有利
熱効率ではディーゼルが圧倒してるのでシリーズ型ハイブリッドならディーゼルが断然有利
発電機として使う場合は低速で効率よく回すことができるから短所より長所が目立つ
鉄道の電気式ディーゼル機関車で多くの実績があるし
都市部のトラック・バスなんかはシリーズ型ディーゼルハイブリッドにすればかなり効率が良いのではないか?