パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「長寿命」をうたうLED電球、LED素子よりも先に回路がダメになるケースも」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >電解コンデンサは経年劣化が発生するデバイスであり、その寿命は1000~2000時間というのが一般的だ。

    定格で3ヶ月もない寿命じゃどうにもならん気がするけど。

    • まず「寿命」の定義を疑いましょう。フィラメント電球みたいなものでさえ、一般的に考えられている「寿命」が断線までなのに対して、メーカのいう「寿命」は光束が初期状態に比べてXX%に減少するまで、だったりします。
      電解コンデンサの寿命が1000~2000時間という場合、連続運転すれば3か月以内にパンクするのか? ということを考えるとちょっと違うものであることに気づくはず。
      しかし、この話、LEDじゃなくてもインバータ全般に言えることなんだけどなぁ。。。蛍光灯だって、DCモータ扇風機だって。
      まぁ、粗悪なLED電球にご注意ください、というところなんだろうか。

      • by twincru (42807) on 2016年02月24日 8時48分 (#2969732) 日記

        蛍光灯ですら器具本体は10年以上平気で使ってる建物も結構ありますよね。
        LEDも10年経ってみなければ分からないんでしょう。

        パナソニック [panasonic.biz]や東芝ライテック [tlt.co.jp]のページでも40,000時間はLED素子の寿命であり照明器具の寿命は別ですと書いてたり…

        #裏にでも小さく書いてありさえすれば景表法に引っかからないのだから仕方が無い…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          照明器具本体が10年しか持たないって訴えてるページを読んで、
          交換部材が10年もたないって嘆く人相手なら、表に赤ででっかく
          書いても無駄なんじゃないかなぁ
          なんでみんなそんなに永久に動く家電を求めたがるんだろう。

          • by Anonymous Coward

            消耗品って意識が無いからでしょ。
            動いてるからいいやん、でろくに点検もしないで発火炎上するまで使う。
            なにか事故が起きたらメーカーが悪い!

            それならと、メーカーの方も安全な範囲で制御された故障をする設計に変えると、
            タイマーが仕込まれてる、意図的に壊れやすくしてる詐欺商品だと言うわけで、どの道詰んでる罠。

            日本人は日本人にのみ強く出れるから、みんな海外メーカーになればキチも少し大人しくなるのかねー。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...