パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イヤフォンのケーブル、どうやって巻いてる?」記事へのコメント

  • 定番ですが。
    巻き方は検索すればいくらでも出てきますが、 例えばここ [nifty.com]。
    YouTubeの動画の方がわかり易いかもしれません。
    順手、逆手で交互にケーブルを握るというのがポイントです。
    • by ymasa (31598) on 2016年03月05日 23時08分 (#2975417) 日記

      8の字巻きをほんとに8の字にしちゃう人いるけどね。

      ↓こちら縦に見てるのでわかりやすいかも

      http://info.shimamura.co.jp/guitar/feature/maintenance-cable/ [shimamura.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        太さ 1cm くらいで長さが 50m くらいだと地面の上に直径 60cm くらいの輪が二つの 8 の字をつくりますね。
        固いケーブルだとこの方がラクです。最後は二つのわっかを一つにして縛って、かついで撤収

      • by Anonymous Coward

        これって8の字巻きって言ってるけど逆相巻きじゃありません?
        8の字巻きは、ロープなんかの位相を気にせず巻けるものを、床で8の字書いて最後に束ねるやり方だと記憶しているのですが。

        • by Anonymous Coward

          巻き方の呼称は明確な定義がないというか流派というか文化圏にもよるんでしょう。
          「逆相巻き」と「地8」はどちらも「8の字巻き」と呼ぶケースが有るようです。
          「地8」は床で8の字書いてそのまま、って方法もあるらしーですよ。

          どちらもそのまま伸ばしても問題の少ない巻き方なので、
          「そのまま伸ばしても問題の少ない巻き方を8の字巻きと呼ぶ」
          程度の使われ方をしているんじゃないですかね……

          両方並べてみると「8の字巻き」は元々「地8」を束ねたタイプを指してたんじゃないかって気はしますね。
          「逆相巻き」はかなり変則的に巻かないと8の字を描く気がしませんし。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...