アカウント名:
パスワード:
違法コピーを恐れDRMにすがって自ら衰退を招くのだろう
音楽業界は別にDRMのせいで衰退したわけじゃない。CD時代の終わりに過ぎない。ストリーミングとか新しいビジネスも生まれてるしね。それに、コンテンツ販売以外にライブやったり、カラオケやテレビやらに使われたり、という別の収益源もある。
でも、ゲームってゲームでしかない。それがダメになったらもう他で稼げない。だから、意地でも守ろうとするのは当然のことかと。だから生き残るためにクソみたいな課金システムを導入するのもしょうがないことかなとは思う。
CCCDとか、アレを導入したavexのお偉いさんの「ユーザを見たら泥棒と思え」と言う感じの諸発言とかで離れた人が結構いましたよ。そこまでマスコミを使ったステマに載せられて「流行ってるから」買ってた人達が、CCCDのとんでもないダメさとそこを弁護してる「業界人」の発言で目が覚めて音楽から徐々に離れてしまった。
勿論、貧困化もあるしネットもあるけど、ネットもネットで六七年くらい前までは「レコチョク」などの携帯のDRMが強固なボッタクリサービスでしか邦楽を買えなかった訳で、これも今やあんまし買われなくなってる(先行独占配信の効果は多少あるでしょうけど)。
結論として、DRMと言うのは基本的に「ユーザを見たら泥棒と思え」というのと背中合わせで成立してるものなので、正規ユーザに不都合を強いるものだと、お金が沢山あるうちはいいけど不況になるとユーザ離れの主因になりうる。そして、その人達の大半は景気が良くなったからと戻ってくることもない。
>CCCDとか、アレを導入したavexのお偉いさんの「ユーザを見たら泥棒と思え」と言う感じの諸発言とかで離れた人が結構いましたよ。その結構な人数を知りたいね50億人ぐらいいる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
音楽業界の二の舞 (スコア:0)
違法コピーを恐れDRMにすがって自ら衰退を招くのだろう
Re: (スコア:0)
音楽業界は別にDRMのせいで衰退したわけじゃない。
CD時代の終わりに過ぎない。ストリーミングとか新しいビジネスも生まれてるしね。
それに、コンテンツ販売以外にライブやったり、カラオケやテレビやらに使われたり、という別の収益源もある。
でも、ゲームってゲームでしかない。
それがダメになったらもう他で稼げない。だから、意地でも守ろうとするのは当然のことかと。
だから生き残るためにクソみたいな課金システムを導入するのもしょうがないことかなとは思う。
Re:音楽業界の二の舞 (スコア:1)
CCCDとか、アレを導入したavexのお偉いさんの「ユーザを見たら泥棒と思え」と言う感じの諸発言とかで離れた人が結構いましたよ。
そこまでマスコミを使ったステマに載せられて「流行ってるから」買ってた人達が、CCCDのとんでもないダメさとそこを弁護してる「業界人」の発言で目が覚めて音楽から徐々に離れてしまった。
勿論、貧困化もあるしネットもあるけど、ネットもネットで六七年くらい前までは「レコチョク」などの携帯のDRMが強固なボッタクリサービスでしか邦楽を買えなかった訳で、これも今やあんまし買われなくなってる(先行独占配信の効果は多少あるでしょうけど)。
結論として、DRMと言うのは基本的に「ユーザを見たら泥棒と思え」というのと背中合わせで成立してるものなので、正規ユーザに不都合を強いるものだと、お金が沢山あるうちはいいけど不況になるとユーザ離れの主因になりうる。そして、その人達の大半は景気が良くなったからと戻ってくることもない。
Re: (スコア:0)
>CCCDとか、アレを導入したavexのお偉いさんの「ユーザを見たら泥棒と思え」と言う感じの諸発言とかで離れた人が結構いましたよ。
その結構な人数を知りたいね
50億人ぐらいいる?