アカウント名:
パスワード:
まず「低温低湿」環境と「高温多湿」環境で比較ってのがちょっと変な気がします。
ただ、多湿で故障するのは一般的な話しです。下記文献のように内部で使用するアルミの腐食による故障は、湿度比の4.5乗に比例するんだからアレニウスの式、温度+10℃で故障率2倍よりかなり高いので当たり前のような気がします。
光・マイクロ波半導体 品質/信頼性ハンドブック 故障モードとメカニズム [renesas.com]によれば、
(2)アルミ腐食のメカニズムアルミ(AI)は,電気化学のイオン化傾向が高く,非常に腐食しやすい金属です。この電気化学反応は,印加するバイアスの影響を受けるため,バイアス値が増大す
低温低湿での故障率を下げようという話なら分かるけど、湿度が高いと壊れやすいって言われても、ねぇ、って感想。あと、もう少し詳しく見ると、一番やばいのは結露。高湿状態で温度が安定してなくて、というのもあるんじゃないかな。つまり平均値としての温度・湿度だけではHDDにとっての環境要因を正しく捉えていないのではないかと。
一応調査対象がデータセンターなんで空調は入っているはず。空調が入っているのであれば温度と湿度は一定のはず。少なくとも温度はほぼ一定でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
多湿では壊れる (スコア:5, 参考になる)
まず「低温低湿」環境と「高温多湿」環境で比較ってのがちょっと変な気がします。
ただ、多湿で故障するのは一般的な話しです。
下記文献のように内部で使用するアルミの腐食による故障は、湿度比の4.5乗に比例するんだから
アレニウスの式、温度+10℃で故障率2倍よりかなり高いので当たり前のような気がします。
光・マイクロ波半導体 品質/信頼性ハンドブック 故障モードとメカニズム [renesas.com]によれば、
Re: (スコア:1)
低温低湿での故障率を下げようという話なら分かるけど、湿度が高いと壊れやすいって言われても、ねぇ、って感想。
あと、もう少し詳しく見ると、一番やばいのは結露。高湿状態で温度が安定してなくて、というのもあるんじゃないかな。つまり平均値としての温度・湿度だけではHDDにとっての環境要因を正しく捉えていないのではないかと。
Re:多湿では壊れる (スコア:0)
一応調査対象がデータセンターなんで空調は入っているはず。
空調が入っているのであれば温度と湿度は一定のはず。
少なくとも温度はほぼ一定でしょう。