アカウント名:
パスワード:
いわゆる「チャレンジ」を要求していた経営陣の時代だ。営業が会社の技術力を無視した仕事を受注した結果かね。不正会計以外でも社内体制はボロボロだったんだろう。
東芝側は契約で合意していない性能要求があったから遅延や性能未達があったという主張のようですただ、裁判所は契約時の技術的な条件を満たしてないという判断なので、東芝の主張は方便だった感じでしょうか
日経だと
東芝側は「納入できなかったのは、契約で合意していない性能を要求した防衛省の責任で、契約の解除は不当だ」と主張していた。
毎日だと
東芝は「防衛省は装置の性能について過剰な要求をしており、技術上の問題点を協議して解決する義務があった」と主張したが、判決は「東芝の装置は防衛省との間で合意していた性能を満たしておらず、防衛省は改めて協議する義務もなかった」と判断した。
記者の解釈によるものなのか2紙の文中だけで東芝の主張がぶれてるんですが、最終的には要求していた性能について合意していたかいないかという話で、何が決め手になって合意していた要求性能と判断されたのかが不明でなんとも言えないですね。(契約時の書類にはっきり書かれてるならここまで揉めないはずなので)
時期的に東芝のイメージが最悪なので東芝が悪いという印象は拭えないものの、大雑把な要件定義で適当に発注してもシステムが出来上がる、要件は後から付け足しても問題無いと思ってる発注者も珍しくないので。(前者はベンダー側の責任も大きい)
防衛関係は知らないけど、公共系は最近本当に多い。大体、システムのリプレースで完全に別システムになるのに(具体的な要件に入ってないのに)旧システムで出来たことは全部出来て当然と思ってるせい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
チャレンジ (スコア:0)
いわゆる「チャレンジ」を要求していた経営陣の時代だ。
営業が会社の技術力を無視した仕事を受注した結果かね。
不正会計以外でも社内体制はボロボロだったんだろう。
Re: (スコア:0)
東芝側は契約で合意していない性能要求があったから遅延や性能未達があったという主張のようです
ただ、
裁判所は契約時の技術的な条件を満たしてない
という判断なので、東芝の主張は方便だった感じでしょうか
Re:チャレンジ (スコア:1)
日経だと
毎日だと
記者の解釈によるものなのか2紙の文中だけで東芝の主張がぶれてるんですが、
最終的には要求していた性能について合意していたかいないかという話で、
何が決め手になって合意していた要求性能と判断されたのかが不明でなんとも言えないですね。
(契約時の書類にはっきり書かれてるならここまで揉めないはずなので)
時期的に東芝のイメージが最悪なので東芝が悪いという印象は拭えないものの、
大雑把な要件定義で適当に発注してもシステムが出来上がる、
要件は後から付け足しても問題無いと思ってる発注者も珍しくないので。(前者はベンダー側の責任も大きい)
防衛関係は知らないけど、公共系は最近本当に多い。
大体、システムのリプレースで完全に別システムになるのに
(具体的な要件に入ってないのに)旧システムで出来たことは全部出来て当然と思ってるせい。