パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

著作権侵害サイトへのハイパーリンクを著作権法で取り締まれるようにする議論が進められる」記事へのコメント

  • リンク先の所有者が代わり、怪しいコンテンツ山盛りのサイトになったとき、リンク元には何らかの義務が発生するのでしょうか?

    個人サイトでも数百ページのコンテンツが存在するのが普通になっている状況ですので、全リンクをチェックするのは困難だと思われます。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward

      例えば更新頻度が高く面白いブログにリンクを貼って紹介していたら、
      数ヶ月後に転載交えながら更新するようになった、なんて場合どうなるんでしょうね。

      ・著作権侵害サイトであることを知りながらリンクを貼る行為
      ・リンクを貼ったサイトが著作権侵害サイトであることを知りながら、リンクを維持する行為
      とかが規制対象になるのでしょうか。

      • by Anonymous Coward
        過失犯を罰する規定になってなければ問題ないのでは
        後で違法コンテンツになることを知っていたにもかかわらず、リンク作成時に合法ページだからといって処罰を免れる方が悪質だろうし
        • どうやって過失かどうかを判別するんですか?
          実務上は極めて難しいと思いますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            紹介部分の更新頻度とか考慮されるんじゃないですかね、きっと。
            ン年前に作って放置しっぱなしのLinkページと、
            毎週とか毎日とか更新しては「このページエロス!」とかやってるblog形態のページでは、扱いが異なると。
            わいせつ画像でも犯罪教唆でも脅迫でも何でも、似たような状況は色々起こり得るので、ある程度の蓋然性は判断されるのでは。

            • by Anonymous Coward
              データの作成日時とか見て判断が一番妥当だろうけど
              サーバの管理会社が変わったりしてデータそのまま移行した直後とかだったら
              どうなるんだろう

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...