アカウント名:
パスワード:
eスポーツ以前の卓上ゲームでも、同様の問題ないのかな。
囲碁の国際棋戦のように認知度が高く、はっきりとしたプロがいる競技はまだいいとして、
チェス、バックギャモン、ポーカーなど伝統競技で賞金出るけどプロとアマの境界が曖昧なものM:tGなどの社会的認知度は低いけどプロがいるゲーム
これらの大会の国外参加者全部に就労ビザなんか出てるような気がしない。
あと、参加費と賞金の割合によっては労働ではなくギャンブル扱いになるとかもありそう。今度は日本などギャンブルが禁止の国での開催や、韓国などギャンブル規制に国外犯の規定がある国の選手とかが問題になるのかな。
>チェス、バックギャモン、ポーカーなど伝統競技で賞金出るけどプロとアマの境界が曖昧なものこのあたりは社会的に認知されているから大会関係ならそれほど困らんでしょ。
>M:tGなどの社会的認知度は低いけどプロがいるゲームそのあたりまで既に利益が得られているなら、必要なら全部就業ビザ発行すれば済む。
だから問題は、きっちりと成功すると判っていてコストを掛けられる興行やプロではなく、利益化も判らないけど、おもしろそうなんで賞金試合を作って見ようって微妙な線とか、その関連のプロってよりも半分素人の賞金稼ぎみたいな者達だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
卓上ゲームでも (スコア:2)
eスポーツ以前の卓上ゲームでも、同様の問題ないのかな。
囲碁の国際棋戦のように認知度が高く、はっきりとしたプロがいる競技はまだいいとして、
チェス、バックギャモン、ポーカーなど伝統競技で賞金出るけどプロとアマの境界が曖昧なもの
M:tGなどの社会的認知度は低いけどプロがいるゲーム
これらの大会の国外参加者全部に就労ビザなんか出てるような気がしない。
あと、参加費と賞金の割合によっては労働ではなくギャンブル扱いになるとかもありそう。
今度は日本などギャンブルが禁止の国での開催や、
韓国などギャンブル規制に国外犯の規定がある国の選手とかが問題になるのかな。
Re:卓上ゲームでも (スコア:1)
>チェス、バックギャモン、ポーカーなど伝統競技で賞金出るけどプロとアマの境界が曖昧なもの
このあたりは社会的に認知されているから大会関係ならそれほど困らんでしょ。
>M:tGなどの社会的認知度は低いけどプロがいるゲーム
そのあたりまで既に利益が得られているなら、必要なら全部就業ビザ発行すれば済む。
だから問題は、きっちりと成功すると判っていてコストを掛けられる興行やプロではなく、
利益化も判らないけど、おもしろそうなんで賞金試合を作って見ようって微妙な線とか、
その関連のプロってよりも半分素人の賞金稼ぎみたいな者達だろう。