アカウント名:
パスワード:
Wikipediaの記事 [wikipedia.org]によると、1976年著作権法におけるフェアユースの判断指針は以下の4つだそうで。
>1.利用の目的と性格(利用が営利性を有するか、非営利の教育目的かという点も含む)⇒どうみても営利利用だよねえ。
>2.著作権のある著作物の性質⇒「著作物の内容が事実を伝えたり(例えば、書式が限られる学術論文)、単にある機能を果すだけの著作物(例えば、地図)であれば、その著作物の使用にフェアユースが認められる公算は高くなる。反対に著作物の内容が芸術性を多分に帯びたもの(例えば、小説)であれば、フェアユース成立の蓋然性は低くなる。」だそうですが
この場合、フェアユース(という概念)を利用して儲けようとしてるのはOracleなのでは…Androidで言えば、それ自体は非営利ですから。
無料でも広告のせてばらまけば、それは非営利とはならんよ。
公開されているソースコードを使ってビルドしたもの(いわゆる野良Android)には、広告は一切のりませんよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
フェアユースとは (スコア:0)
Wikipediaの記事 [wikipedia.org]によると、1976年著作権法におけるフェアユースの判断指針は以下の4つだそうで。
>1.利用の目的と性格(利用が営利性を有するか、非営利の教育目的かという点も含む)
⇒どうみても営利利用だよねえ。
>2.著作権のある著作物の性質
⇒「著作物の内容が事実を伝えたり(例えば、書式が限られる学術論文)、単にある機能を果すだけの著作物(例えば、地図)であれば、その著作物の使用にフェアユースが認められる公算は高くなる。反対に著作物の内容が芸術性を多分に帯びたもの(例えば、小説)であれば、フェアユース成立の蓋然性は低くなる。」だそうですが
Re: (スコア:0)
この場合、フェアユース(という概念)を利用して儲けようとしてるのはOracleなのでは…
Androidで言えば、それ自体は非営利ですから。
Re: (スコア:0)
無料でも広告のせてばらまけば、それは非営利とはならんよ。
Re:フェアユースとは (スコア:1)
公開されているソースコードを使ってビルドしたもの(いわゆる野良Android)には、広告は一切のりませんよ?