パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ファイルの「解凍」は死語?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    圧縮の反対が解凍っていう用法がそもそもおかしいよね。
    凍結の反対が解凍ならわかるけど。
    圧縮の反対は展開が無難だよ。
    と言いつつ、解凍も使っちゃうけどね。

    # Lhaplus のアイコンとか氷だったな確か。

    • 「圧縮/解凍」という用語対は、利用者が、対になる用語であるという意識をせずにテキトーに使ってるだけでしょう。一般的な利用者は(「解凍専用ソフト」ってのがあるぐらい)ダウンロードしたファイルなどを「解凍」するのがメインで、「圧縮」する場面はほとんどないと思いますし。

      「解凍」という用語を世に広めた立役者であるLHAは、ちゃんと「凍結/解凍」という対になる用語を使ってましたし、解凍って用語の起源は、国産アーカイバの「LArc」 [it.srad.jp]ですが、LArcは「冷凍/解凍」って対になってました。

      #対になる用語といえば「暗号化/復号化」の方が気になるなぁ。「暗号化/復号」が正しいのに、正しく使われてる場面が結構少ない。

      • by Anonymous Coward

        > 「暗号化/復号」が正しいのに、正しく使われてる場面が結構少ない。
        それは多分、そもそも正しい用語に違和感があるからじゃないかな。
        仮に品詞で表現するなら、形容詞と動詞が対になっているようなもんだから。
        # 「暗」と「復」のことね。

        • 違和感がある、という気持ちも分からないでもないのですが、用語としては、
          「平文」(plain text)を「暗号化」(encrypt)すると「暗号文」(cipher text)になり、
          「暗号文」(cipher text)を「復号」(decrypt)すると「平文」(plain text)になる
          という対応になります。

          その処理により「暗号」と「化する」から「暗号化」なんです。
          その逆処理は、結果出力が「復号文」になるわけでもないのに「復号化」と言うのもおかしいです。

          どうしても「○○化」で対にしたかったら、「暗号化/平文化」ぐらいにしないとダメでしょう。

          要するに、decryptは「復号」という訳語を当てられたのに、encrypt に単独の適切な訳語を作れなかったのが敗因ですかね。

          #私はそれよりも、符号化(encode)/復号(decode)とで「復号」を使い回してる方が気になるんですが

          • by Anonymous Coward

            個人的には、暗号・復号化よりも、

            > 「平文」(plain text)

            これが「ひらぶん」という読みだったという事実の方が驚愕だった。
            ずっと、独学で書籍を読んでいただけなので、これが「へいぶん」ではないという事を知ったときには本当に驚いた。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...