アカウント名:
パスワード:
「燃費」が上回るとは、「単位走行距離あたりの燃料消費量」が多くかかる=燃費が悪い?
# 個人的には「燃費」と云う言葉をやめて、「単位燃料あたりの走行距離」(戦車などではこの次元になるそうな)略して「燃距」にしたらと思う。
>「燃費」が上回るとは、「単位走行距離あたりの燃料消費量」が多くかかる=燃費が悪い?
確か、ヨーロッパ車の燃費計がその定義で表示していて混乱します。確かに、燃費と言えばこの定義の方が正しいように思えますね。目的地までの距離が先にあって、それには何リッターのガソリンが必要かというのを考えるのは理にかなっている様に思います。そう考えると、なんで日本では「単位燃料あたりの走行距離」を使っているのでしょうね?今ある燃料で、どこまで行けるか??という考え方なんでしょうか?(戦車・・というのはそういうこと?)
うちの仏車はどちらでも切り替えできるよ絶対値よりも比較で使う数値だろうから混乱する人なんていないと思うけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
再測定燃費は全てカタログ値を上回る 燃費再測定の結果はカタログの届出値を上回り、平均1.6%良い結果 (スコア:0)
「燃費」が上回るとは、「単位走行距離あたりの燃料消費量」が多くかかる=燃費が悪い?
# 個人的には「燃費」と云う言葉をやめて、「単位燃料あたりの走行距離」(戦車などではこの次元になるそうな)略して「燃距」にしたらと思う。
Re: (スコア:2)
>「燃費」が上回るとは、「単位走行距離あたりの燃料消費量」が多くかかる=燃費が悪い?
確か、ヨーロッパ車の燃費計がその定義で表示していて混乱します。
確かに、燃費と言えばこの定義の方が正しいように思えますね。目的地までの距離が先にあって、それには何リッターのガソリンが必要かというのを考えるのは理にかなっている様に思います。
そう考えると、なんで日本では「単位燃料あたりの走行距離」を使っているのでしょうね?今ある燃料で、どこまで行けるか??という考え方なんでしょうか?(戦車・・というのはそういうこと?)
Re:再測定燃費は全てカタログ値を上回る 燃費再測定の結果はカタログの届出値を上回り、平均1.6%良 (スコア:1)
うちの仏車はどちらでも切り替えできるよ
絶対値よりも比較で使う数値だろうから混乱する人なんていないと思うけどね