パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イギリス、国民投票でEU離脱派が勝利」記事へのコメント

  • by auge (19016) on 2016年06月25日 15時45分 (#3035889)

    元国連専門機関職員の日本人の方が、日本のメディアでは語られない理由を現地から解説していますね。

    日本の人は知らないと思うのだけど、EUの人がイギリスに移り住んだ場合、税金一円も払ってなくても医療費も学校も無料。通訳まで付けてもらえる。
    病院は年間予算が決まっているから沢山治療しても予算が増えるわけではない。学校も同じ。
    人が増えれば増えるほど苦しくなる仕組み。
    https://twitter.com/May_Roma/status/746176427591086080 [twitter.com]

    EU離脱を求めるのは年寄りのエゴというのとはちょっと違う。例えば子供がいる中流のサラリーマン。
    子供が病気になってもEUからの移民激増で病院のERは4時間待ち、公立は英語不明な外国人生徒が激増し授業が成り立たない上教室ギューギュー。
    不動産高騰で家買えない。中流も離脱したい
    https://twitter.com/May_Roma/status/746179158443720704 [twitter.com]

    移民激増のイギリス。年に24万の新築住宅必要だが人増え過ぎで年に17万件しか建てられない。住宅不足で持ち家も賃貸も値段激増。公営住宅は順番待ち。
    ロンドン郊外給料半分以上家賃。新卒若者中古1DK購入頭金貯めるのに24年労働必要。需要激増で供給追いつかない。
    だからEU離脱希望多数
    https://twitter.com/May_Roma/status/746190000232898561 [twitter.com]

    イギリスで実際に起こって庶民が激怒した件。
    ルーマニアのマフィアがイギリスで子供手当をもらってルーマニアに送金。EU国籍さえあれば福祉が受けられるので子ども手当も受けられた。
    ルーマニアど田舎では大変な金額。これは大変な問題になった。
    https://twitter.com/May_Roma/status/746191424534646785 [twitter.com]

    日本でも生活保護制度など類似の事例が多いので参考になるかと。

    • by monaoh (12125) on 2016年06月26日 19時05分 (#3036516)

      めいろまさんの主張を誤っていると指摘する現地の方もいらっしゃいます。
      どちらがより正しいかは神様でもないとわからないでしょうが、盲信しないほうがよいかと。

      この記事を読んで「そりゃあ、これだと移民は嫌だと言うイギリス人の気持ちがわかる」というコメントが溢れていて仰天した、この「説明のわかりやすさ」が元凶だと言うのに。
      Brexitというパンドラの箱 [ladolcevita.jp]

      親コメント
      • うーん,これも諸手では受け止められんなあ。
        どちらも表面的な理由に思え,
        そもそもがEUという組織に対するつもりに積もった
        不信感に原因があるように思える。
        EUをやめちゃいかん,というのも単なる近視眼だと思う。
        何度も言うがそもそもの間違いは国民投票を決めちゃったことだろう。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 15時52分 (#3035895)

      その辺の私的って正直ずれてるものが多いし福祉関係は移民を排除できるようになったんだよね。だからEUから抜けても抜けなくても同じこと。住宅についてもロンドンの住宅価格が高いのは移民のせいではなくロンドンの魅力が高すぎるから。
      あとは7割という高い投票率で過半数を取ったといってもかろうじて過半数をとったにすぎない。調査ごとに結果が変わる。そんな現状ではイギリス政府は離脱と残留の間を行ったり来たりするレームダックになりそう。
      地域間の温度差とそれが独立問題を再燃させかねないってのもあるな。
      まあグダグダ。イギリスが離脱するとフランスも離脱しそうなんだよなー。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 16時49分 (#3035917)

        デンマークなども医療は自己負担なしですね、一方で移民受入が厳しい。
        このへんはEUから抜けても抜けなくても同じことで。
        むしろ周辺地区の「英国から独立してでもEUに残留するべきだ」という事情が、すごく理解できる。。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 16時44分 (#3035916)

      イギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%... [wikipedia.org]

      これまで残留派や離脱派が争点とした内容が書いてありますが、EUも随分と酷いですね…正直驚きました。
      日本も国連の扱いを見る限り、似たようなものではありますが…

      親コメント
    • http://www.asahi.com/articles/DA3S12420774.html [asahi.com]
      太陽求めた移住者、そわそわ 英国人6千人暮らすスペインの町

      妻エレンさん(62)は関節を患う。予約が何カ月も先になる英国の病院とちがって、すぐ診てもらえる。同じEUの国だから、スペインでも医療費は基本的に無料だという。
      ---

      英国の医療事情はかなりひどいみたいね。移民で人増えすぎの結果なら怒るのも当たり前かな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに日本でも生活保護は日本国民でなくても受給が可能だけど、これを国民だけに限定するのは、先進国では無理なんだろうか。
      税金で負担するということは、結局は自分の税金の支払いで払うということなのだから、公的補助をなくしてしまうってのはダメなんだろうか。

      •  国籍で適用対象を絞り込んでも良いけど、その地域社会に縁の無い生活困窮者が増えると治安の問題が起きかねないよ。
         母国に強制送還するとか、そのあたりまで考えておかないと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >確かに日本でも生活保護は日本国民でなくても受給が可能だけど、これを国民だけに限定するのは、先進国では無理なんだろうか。

        全然可能だと思いますよ、そうしている国も多いですし。結局はどこで線引きするかだけの問題ですし。

        • by Anonymous Coward

          憲法上可能でも、社会福祉は国民のために、移民死すべし、って所謂極右の思想が世界の常識にならない限りは
          世間体を気にして日本では実現難しそう

          国民が経済負担に耐えられず、世間体を気にしないほど移民は追い出せという声が大きくなるとか
          欧州の人権団体が力を失い、移民排斥が世界の常識になるかすれば実現可能かな。

          • by tomorou (37252) on 2016年06月25日 18時02分 (#3035951)

            そういう世界的に何十年もマスコミが量産し続けてきた綺麗な建前が生み出した国民生活の破壊に対する怒りがアメリカのトランプ躍進でし。
            普通の人間は自分と数人の家族の生活を守るのが精一杯で、外人の面倒を見る余裕はないでしょう。20世紀の日本人は余裕があったのでマスコミの「天声」の通りに中韓に技術や産業をプレゼントしたりしてましたが、今の日本人にはそんな余裕はありますかね。

            自民党にも左派議員が巣食って色々売国的な法案を出してますが、支持率の高いアベノミクス政策の中止を訴える致命的にトンチンカンな左派野党に投票する人が果たしているのかどうか・・・。今回から投票する10代は綺麗ごとより新卒就職率が大事なので入れないでしょね。

            親コメント
            • 失われた30年にしようとしてる自民党のが罪深いわw

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            国内に居住してしまった外国人を、本人の経済状況を理由に追い出すのは難しいけど、
            日本に住むためにやってくる外国人に、ビザを発行するかどうかの判断基準の中に、
            経済的自立を含めるのは、おかしくないのでは。外国人がとめどなく日本に押し寄せて、
            生活保護や社会福祉予算を食いつぶすというシナリオは考えにくい。

            EUはEU全体がひとつの国みたいになってしまってEU域内は自由に移動でき、かつ
            EU域内に大きな経済格差があるので、問題が深刻だけど、日本は状況が違います。

    • by Anonymous Coward

      移民も労働者の賃金を下げ国際競争力を上げるので悪いことばかりじゃないんだよね。
      政権の支持率を見る限り日本では国民が移民を歓迎しているのは明らかなので時間の問題かと。

      • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 16時32分 (#3035909)

        短期的には賃金が下がって競争力は上がるかもしれないけど、治安維持、教育、生活保護のコストがずっとかかりますよ。
        産油国みたいに使えなくなったらポイするならいいけど。

        だいたい企業というのは日本に貢献すると口では言うけど、損をしてまで国内に工場を残したりしない。
        日本に残った工場でも、使う部品は海外製になっていく。
        そして日本国内で移民に奪われる仕事は、もともと日本国内でしかできない残った仕事。
        移民を入れてうれしいのは経営層だけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 移民を入れてうれしいのは経営層だけ。

          経営層の利益を重んじるのが自民党なので、経営層が得するような政策を打ち出すのは自然なこと。

          そして、自民党は国民全体から高い支持を得ていますので、
          経営層の利益を重視する自民党のやりかたも国民全体から支持を受けていると言えます。

          • by Anonymous Coward

            そうなんだよね、いまだに人件費が安くなるのはいいことだという発言を普通の人でさえする。

            それが競争力のない今のデフレ日本を作ったんだが。

            • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 18時45分 (#3035978)

              逆だなあ。日本の製品の競争力が低下したので価格を下げて価格で競争するために人件費を下げただけ。
              人件費と製品の付加価値は本来独立している。競争力があるなら品質に影響が出ない範囲で人件費を落としつつ売価を維持ないし引き上げれば利益が上がる。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        >日本では国民が移民を歓迎しているのは明らかなので

        シレっと嘘つくなよw

        • by Anonymous Coward

          安倍自民、毎年20万人の移民受け入れ 産経新聞
          http://www.sankei.com/politics/news/140313/plt1403130006-n1.html [sankei.com]

          これ以外にも、従軍慰安婦の日本軍の関与を認め韓国に金を払う事や、
          韓国人・朝鮮人への差別発言を法律で禁止するなど、現実はTVマスコミよりも自民は親中国韓国路線。
          TVマスコミの方が自民党の路線と乖離してるのが興味深いけど。

          • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 17時12分 (#3035930)

            イギリスの人口は約6,500万人で、以前から年20万人程度の移民(労働者)は受け入れていた。
            これはEU内でも突出して多いが、イギリスによる審査も厳しく滞在期間や法制上の制限もあったが、一方で住民としての優遇もあった。

            今回EUの決定により年60万人以上の移民(ほとんど低所得者や難民)が無審査で勝手に滞在するようになった。
            この勝手移民は一度滞在してしまうと、正規の移民としての制限は一切受けずに、一方で住民としての優遇は受けられるようになった。

            イギリスは法制度で対応しようとしたが、EU(=他国)の決定の方が優先されるため不可能だった。

            なのでイギリスはEUからの離脱を選択したが、今後も自国の望む移民は受け入れるだろう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年06月25日 21時46分 (#3036117)
              昔からの移民は旧植民地からの移民で、こうした人たちは
              イギリス社会のカーストの最下層に位置付けられたので、イギリス国民も問題にしなかった。
              EUからの移民はそうではない。
              医者はEUの定めたカリキュラムを履修すれば、ブルガリアでもルーマニアでも医者になれて、
              EUのどこでも医者として開業できる。
              これはイギリス社会のカーストの崩壊であり、容認できることはないだろう。
              親コメント
      • by Anonymous Coward

        今は(いや戦前からだけど)機械があるからなぁ。

    • by Anonymous Coward

      イギリスの国民医療保険は昔(20年くらいまえかな?)は
      労働者階級が使うもの的なかんじで、質も低いと評判悪かったですが、
      今はそうでもないんですかね。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...