パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本で創業100年を超える企業は2万7,441社ある」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年06月27日 12時29分 (#3036830)

    「金剛組」って倒産して、今の高松建設のとは別組織じゃないの?

    #何をもって、創業と言うのだろう?

    • by Anonymous Coward on 2016年06月27日 12時49分 (#3036836)

      つーか、全部自称だよね。
      意味のある調査とは思えないし、アレゲだとも思わない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何かしらの裏付けがないとなんとも言えないですかね。
        行政文書とか文献とか古文書に名前残ってるとか、創業からの帳簿が保管されてるとか。

      • by Anonymous Coward

        アレゲには胡散臭いという意味もあるような気はする。

      • by Anonymous Coward

        >つーか、全部自称だよね。

        創業年数が浅い企業ばかりらしいけど宇宙の起源の国と一緒だよね。

    • by Anonymous Coward

      この東京商工リサーチの調査だと基本的に自己申告された企業データからの抽出なのでもっともらしい説明さえば何でもOKでしょう。それにあくまでも創業なので法人登記とは別扱いだと思われます。

    • by Anonymous Coward

      >#何をもって、創業と言うのだろう?

      元受からはじめて仕事を請け負った時から。
      多重請負の元祖と呼ばれています。(嘘です)

      でも、法律が変わって多重請負ができなくなったので、
      2006年に事業開始せざるをえなくなりました。(嘘です)

    • by Anonymous Coward

      会社法ができる1000年以上も前から存在する(と言われている)組織について
      現行法上の手続きにどれだけの意味があるんでしょうか。

      従業員の大半は新会社に移籍したようですし、
      突き詰めていくと「会社とは何か?」という話になりますよね。

      • by Anonymous Coward

        たとえば、大昔からやってる宿を「最古の企業のひとつ」っていわれても
        いまいちしっくりこないんだよな。
        「最古の宿」ならわかるけど、どの時点から企業としてカウントすべきなの?的な。
        職能集団であることが大事なのか、法人組織であることが重要なのか、
        そのあたり適当でいいんなら、起源なんていくらでもさかのぼって主張できるよなあ。
        酒飲みの話題ぐらいのものに目くじら立てても仕方ないけれど。

        #と、日本株式会社の従業員は思う。

    • by Anonymous Coward

      「金剛組」って倒産して、今の高松建設に吸収されて、神社仏閣城郭≒日本在来建築事業部みたいになっていて、将来は高松建設が「金剛組」に改称して、「世界最古の企業」(これは馬鹿に出来ないブランドだ)を引き継ぐんじゃないの?

      # 神戸六甲山最高峰脇の「一軒茶屋」だって、創業150年超(江戸時代後期にはあったそうな)だし。

      • by Anonymous Coward

        本体ならブランド譲渡後に倒産しましたとさ。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...