アカウント名:
パスワード:
こういうこと言ってるやつはLTSB 2015を実際に使ったことないんだろうなぁ
個人向けではないが法人での導入には特に問題ないだろう。サーバのOS選定が今まで以上に面倒くさくなるけども。
> サーバのOS選定が今まで以上に面倒くさくなるけども。
Windows Server 2016もローリングリリースになるんだっけ?
デスクトップをローリング・リリース版つまり非LTSBにしてサーバのバージョンをリビジョンも上げずに固定するとどんどんバージョンが上がっていくデスクトップOSとバージョンが固定されたサーバOS都の間の差異が広がっていくのではないかと。普通サーバOSのバージョンを固定する気ならデスクトップOSのバージョンも固定しますけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ここはタイトル書くところ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
こういうこと言ってるやつはLTSB 2015を実際に使ったことないんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
個人向けではないが法人での導入には特に問題ないだろう。サーバのOS選定が今まで以上に面倒くさくなるけども。
Re:ここはタイトル書くところ (スコア:0)
> サーバのOS選定が今まで以上に面倒くさくなるけども。
Windows Server 2016もローリングリリースになるんだっけ?
Re: (スコア:0)
デスクトップをローリング・リリース版つまり非LTSBにしてサーバのバージョンをリビジョンも上げずに固定するとどんどんバージョンが上がっていくデスクトップOSとバージョンが固定されたサーバOS都の間の差異が広がっていくのではないかと。普通サーバOSのバージョンを固定する気ならデスクトップOSのバージョンも固定しますけど。