パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

過労自殺した電通女性新入社員が労災認定される」記事へのコメント

  • 1日残業平均3時間+土曜出勤(+残業2時間)+たまに祝日or日曜出勤という感じ。
    思考が視野狭窄みたいな感じになって、業務に関係ない事柄が出て来なくなる。
    スタックに積まれた感じで、地名とか食べ物の名前がすぐ出てこない。

    同僚は弁当を3つ持って来ていた。昼用、夕食用、夜食用。
    しかし、奥さんは、定時に帰ったりすると何かしくじったのではと心配したそうだ。
    残業手当と基準内賃金で課長の給料を軽く超えてた。
    しかし、カネを使うヒマがなかった。
    自殺は他の部署ではあった。
    グループにはいなかったが、蒸発はいた。

    振り返ってみると、結構、異常だったね。
    • 最初の会社で毎日4時間残業、土曜か日曜出勤というのが普通だった。
      忙しい人はタイムカードを2枚使って、定時分と残業分に分けてた。
      残業代は青天井で200時間という猛者もいた。
      日立に行った友人は40時間で残業代が足切りされてたのでそれから見ればマシだった。
      あるとき少し体調を崩して100時間台が70時間台に減ったら、当時の課長に
      「残業時間少ないけど、君、やる気あるの?」と言われて、ここは労働時間で
      評価されるんだと悟った。それを契機によそに移りましたが、
      「100時間位で死ぬなんて情けない」なんて、全然思わない。
      自分はたまたまうまく生き抜けただけ。
      鬱になった人もたくさん見たし、自死した方の話も年に数件聞いた。
      ただ、80年代後半はそれを自慢げに話しこそすれ、社会問題とまで捉えてなかったように思う
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >> 自分はたまたまうまく生き抜けただけ。

        世の中そんなもん。
        たまたま生き抜けなくて死んじゃう人もそりゃいるさ。

        • by Anonymous Coward

          昔は生き抜けなくて死んじゃう人は無能で、淘汰は当然の結果として考えられていた
          少子高齢化なんて言葉もなかったし、昭和の頃まで障害児を出産直後に殺害する「間引き」は普通にやってた

          • by Anonymous Coward

            間引きは健常児でもやってただろ。

            ま、それも含めて世の中そんなもんだと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        あるとき少し体調を崩して100時間台が70時間台に減ったら、当時の課長に
        「残業時間少ないけど、君、やる気あるの?」と言われて、

        昔人売りITにいた頃に飛ばされた半導体メーカーがそんな感じ。
        今、そのメーカーは経営破綻後、一時国営化されてリストラしまくりで一応再建(?)したけど、すでに開発力もなく、青息吐息状態ですなぁ。

      • by Anonymous Coward

        残業は必要に応じてする必要があると思っているけど、

        残業をしてあたりまえの環境は絶対に嫌だね。

      • by Anonymous Coward

        これに荒らしモデがつけられるあたりスラドも闇が深いな

        • by Anonymous Coward

          闇が深いなんて、かいかぶりすぎ。
          単に読解力が足りず、真意が読めてないだけ。

    • いまじゃ,せいぜい40時間ぐらいだが,昔は100軽く超えてたもんな。
      全くもって異常なんだけど,なんつうか何とかなるんだよな。
      何とかなるけど,そのうち精神が摩耗するって言うのか,
      だんだん「それ以外」に目が向けられなくなって,
      おそらく身体もヤバイ感じになってるのに,リミッターが働かない。
      問題無く働いているように見えるから,周りも気にしないし。

      たまたまインフルエンザで2~3日寝込んだら,
      いままでが異常だったことに気がついた,というか。

      いなくても何とか回るじゃん,みたいな。
      上司がマネジメントしきれてねえ,というのもあるかも,だけど,
      やっぱ何でもかんでも抱え込んでるだけだったというか。

      それ以降,セルフマネジメントはしっかりするようにしています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この自殺した人を悪く言う気はないけど、そこまで追い詰められて、会社をやめるっていう選択肢を選ばないのは何でだろう。

      よっぽど残業代が良かった…?
      そんなこともないだろうし。

      • by qem_morioka (30932) on 2016年10月11日 14時55分 (#3094913) 日記

        会社辞めると収入が絶たれるし、同僚など回りに迷惑がかかると考えるし、
        なによりそれより、今の仕事や生活に変化が起きるというのがものすごい苦痛なんだ。

        もちろん現状の過労も苦痛だが、退職するという大きな変化に対応する気力が
        無くなってる状態なので、だれかが止めてくれるか、自分で気がつくかしない限り
        突き進むしかないんだよ。

        選ばないというより自分で選ぶことが出来ない状態にまで追い込まれてるので
        なんでそんなことしちゃうかな…って、そりゃ外から見ればなにやってんだって
        感じだろうけどさ…

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 14時24分 (#3094889)

        これDVから何故逃げないのかとか同じでよく言われてるけど
        いつの間にか逃げられない精神状態になってしまってるんだと思うよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 13時35分 (#3094847)

        ランナーズハイになったランナーが突然倒れるイメージという。

        なぜ走るのやめないの?
        賞金が良かったから?
        と言われるけど、本人はそういう考えはない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 13時37分 (#3094848)

        そこまで頭が回らなくなるんだよ。

        > 思考が視野狭窄みたいな感じになって、業務に関係ない事柄が出て来なくなる。

        こんな感じ。
        発想の転換ができなくなる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 13時53分 (#3094866)

          入社一年の新人。年齢から考えて大卒。更に人員半減で仕事は増えたから単純に考えると人員削減前の倍以上忙しい。先輩社員の不平不満はこの子に集中しそう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ほんと、これ。

          少なくとも非難する気は起きない。

          ちなみに、こういう状態になると洗脳されやすくもなる。
          死んでしまえとか言われて、そのまま死んでしまったのかも。

          • by Anonymous Coward

            ワタミのガイコツさんを思い出してしまった。

        • by Anonymous Coward

          大学などの学校の就職支援で「短期間で職を転々とする奴は信用できない」とか「最低でも3年は転職は我慢しろ」なんて言われますからね。
          電通という大手を短期間でやめる事で、転職に不利になると考えたのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 13時56分 (#3094869)

        東大を出たような人だから、周囲(家族・親戚etc)の期待もおそらく相当あったんじゃないでしょうかね。
        そういった周囲の人たちに、自分の挫折を見せることなど、耐えられなかったのかもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年10月11日 15時34分 (#3094947)

          今まで努力して構築してきた物を、ポイッと捨てることは簡単じゃないよ。
          「東大卒」とか「一流企業正社員」の肩書きは、それはささやかな栄光に見えるかもしれないけど、
          それでもそれを得るための努力が無かったわけじゃない。
          長年努力して、やっとここまでたどり着いたんだ。

          たとえるなら、まだ1千万円くらい払ったばかりで今後の支払いの方が多い住宅ローンでも、
          「今年のボーナスが少なくて支払いが厳しくなったら、自己破産して全部諦められるか?」みたいな話。
          今を乗り切れば来年のボーナスが多くなるかもしれないという希望がれば、そう簡単に諦めきれるものか。

          それを簡単に諦められるなら、バブル崩壊時の就職氷河期なんて起きなかっただろう。正社員の給料を
          引き下げて、みんなが住宅ローンをあきらめれば良かったんだ。だけどみんな自分は諦めるのがイヤだった。
          だから自分の給料は現在維持で、新卒採用を減らす方に動いた。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういう栄光無しでも新卒ってそんなもんですよ。
            みんな忘れてるだけ。

      • by Anonymous Coward

        この自殺した人を悪く言う気はないけど、そこまで追い詰められて、会社をやめるっていう選択肢を選ばないのは何でだろう。

        NOBAXさんの言う「思考が視野狭窄みたいな感じになって、業務に関係ない事柄が出て来なくなる。」状態に陥ってしまったのではないかと想像します.合掌.

      • by Anonymous Coward

        東大出て、一流企業入って、やめてこの先どうする?思い描いてた将来とのギャップなんかを考えたら躊躇するんじゃないですかね。
        ましてや40, 50台の家庭のあるおっさんとかだとなおさら。
        そうこうしているうちに精神おかしくなって、普通ならなぜ逃げなかった…というような判断ができなくなる。

        • by Anonymous Coward

          東大出て、一流企業入って、やめてこの先どうする?思い描いてた将来とのギャップなんかを考えたら

          仕事中毒に陥ってるときはこんな考え出ないですよ。

      • by Anonymous Coward

        東大出て一流企業に入るくらいだから、そこで挫折するくらいなら文字通り死んだ方がマシというプライドを持っていてもおかしくない。

        • by Anonymous Coward

          電通って一流企業扱いなのか。

          俺、この記事見て最初に思ったのが
          東大出た人が電通かよ。勉強した甲斐がねーな。
          だったんだけど。

          • > 東大出た人が電通かよ。勉強した甲斐がねーな。

            文学部出身だからなあ。勉強が一般企業のどこで生きるのか……

            #近畿に居た頃は電通大から電通に入るものだと思ってたけど、
            知ってみるとまるで逆の雰囲気だった。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それはどっちの電通大だ?

            • by Anonymous Coward

              一般企業が東大文系に期待するのは学力ではなく、作業の要領の良さとか速度かも。
              省庁のキャリアがまさにそうですが、二流大学の平均値だと、24時間働いても仕事終わらないと思う。
              作業早ければいいとは言いませんが、それがないとスタートラインにつけない仕事はある。
              そういうところでは、外れを引かないという意味で重宝されると思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          選ばれしエリート達を、甘やかしちゃダメでしょう。
          プライドは高くて結構だから、ジョブズ方式に「なんだこのデザインは、てめえApple潰す気か、魂込めろ」でこき使ったほうが

      • by Anonymous Coward

        この方は友人らに死にたいって漏らしていたようだけど、疲れ果てて本当に自殺しちゃう人って死にたいなんて言わなかったりするよ。
        この人が友人らにどのようなニュアンスで死にたいと言っていたのかはわからないけど。

        疲れて疲れて、ほんとに疲れているのに休むことができないと正常な判断ができなくなるんだ。
        鬱とかそういうのでもない。
        そして、走ってくる車や電車を見てて、「あ、これにぶつかったら怪我をして仕事休めるね、ちょっと寝れるね。」って思っちゃう。
        正常な判断ができないから、電車が止まって大勢が迷惑を受けるとか、轢いてしまった人に大きな迷惑がかかるという判断が飛んじゃう。

        悩んで考えた挙句に自殺することを決めた人は、身辺整理や遺書を用意して、死ぬ方法をよく考えるものだ。
        計画的に自殺する人は他に逃げ道が無い場合が多く、突発的に自殺する人は逃げ道があることを判断できない。

        彼女がどっちだったのかは、部外者にはわからない。

      • by Anonymous Coward

        すごく辛いんだけど、退職したら給料なくなって辛いし、
        転職したら楽になるという発想もできない
        転職したって同じ環境かそれ以上かもしれない。

        そう思うと退職・転職という選択はなくなる。

        今の私がそうかな。
        月90時間残業しているけど転職したらもっときついと思っている。

    • by Anonymous Coward

      勤務時間調査が始まる前までは、学校の先生なんて100時間超えるのが当たり前の人が多かった。最近、部活がどうのこうのという人が増えたようだけど、部活の指導をしていない人(他人に任せている人)でも超えていた。
      勤務時間を調べるようになってからは、持ち帰り仕事が増えて、個人情報を自宅に持ち帰ることが多くなって、そのぶん仕事量が増えた。

      特にひどいのは、進学意識の高い地域の中学校で、午前様になる人がかなり多く、なぜそうなるのかといえば「保護者からの電話」夜10時ごろにかけてきて、帰宅したとか伝えようものなら「なんでこんな大事な時期に学

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...