アカウント名:
パスワード:
自分の手には余るのでhttp://mhotta.hatenablog.com/entry/2016/12/25/092822 [hatenablog.com]を読んで。
phason氏のダークマターに対する解説https://science.srad.jp/comment/1261274 [science.srad.jp]では 2.の分類に入る仮説だけど、まだ理論として完成しているわけでもないって感じ?
それでも評価されるのは、一般相対論の場合ダークマターの量は観測で決まる任意の値なのに対し、ヴァーリンデ理論だと理論的に確定値として決まって、しかもそれが現在の観測値とどうやら一致しているように見える(ただし今後観測精度が上がるとずれてくる可能性は残っている)という点っぽい。
さっぱり分からなかったけどみているとニュートンの万有引力 F=-GMm/r^2 がするするっと出てきてて気持ちいいw一般相対論が出るのかはまだ怪しいのですね・・・
EMドライブの加速度もこんな調子で台形の中のエントロピーの偏りが加速度を作り出していていたりとか妄想してしまったw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
まだ理論としても完成したものではないらしい (スコア:0)
自分の手には余るので
http://mhotta.hatenablog.com/entry/2016/12/25/092822 [hatenablog.com]
を読んで。
phason氏のダークマターに対する解説
https://science.srad.jp/comment/1261274 [science.srad.jp]
では 2.の分類に入る仮説だけど、まだ理論として完成しているわけでもないって感じ?
それでも評価されるのは、一般相対論の場合ダークマターの量は観測で決まる任意の値なのに対し、
ヴァーリンデ理論だと理論的に確定値として決まって、しかもそれが現在の観測値と
どうやら一致しているように見える(ただし今後観測精度が上がるとずれてくる
可能性は残っている)という点っぽい。
Re: (スコア:0)
さっぱり分からなかったけど
みているとニュートンの万有引力 F=-GMm/r^2 がするするっと出てきてて気持ちいいw
一般相対論が出るのかはまだ怪しいのですね・・・
Re: (スコア:0)
EMドライブの加速度もこんな調子で台形の中のエントロピーの偏りが加速度を作り出していていたりとか妄想してしまったw