アカウント名:
パスワード:
民法にア)変更が相手方の一般の利益に適合するとき、イ)変更が契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、約款の変更をすることがある旨の定めの有無、その内容その他変更に係る事情に照らして合理的であるときは、変更後の定型約款について合意があったものとみなされ、個別の合意は必要ないって書いてるね。だから変える1ヶ月前までに通知、とかそんな感じでいいのでは。約款変更の許可なんてそもそも誰に取るんだ。ユーザー全員か?
いや、それはまだ民法に書いてないのだが…。国会でまだ審議中なので。
その場合も変更の必要性、変更後の内容の相当性が必要なので好き勝手できるわけではない。
だよなぁ。契約した双方の合意じゃなしに自社だけで判断するのだから、それを「相当性がある」と解釈するのは無理がありすぎ。
消費者契約法でいけるのと違うの?
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)第十条 民法、商法(明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
度合いの問題だよね (スコア:0)
民法に
ア)変更が相手方の一般の利益に適合するとき、イ)変更が契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、約款の変更をすることがある旨の定めの有無、その内容その他変更に係る事情に照らして合理的であるときは、変更後の定型約款について合意があったものとみなされ、個別の合意は必要ない
って書いてるね。
だから変える1ヶ月前までに通知、とかそんな感じでいいのでは。約款変更の許可なんてそもそも誰に取るんだ。ユーザー全員か?
Re:度合いの問題だよね (スコア:2)
いや、それはまだ民法に書いてないのだが…。国会でまだ審議中なので。
Re: (スコア:0)
約款自体は好きに変更してもいいけど、値上げした分を勝手に引き落とすのはおかしいだろ、 不利益変更は都度通知で違約金なしで解約させろってだけ
Re: (スコア:0)
その場合も変更の必要性、変更後の内容の相当性が必要なので好き勝手できるわけではない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だよなぁ。
契約した双方の合意じゃなしに自社だけで判断するのだから、それを「相当性がある」と解釈するのは無理がありすぎ。
Re: (スコア:0)
消費者契約法でいけるのと違うの?
消費者契約法
(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法(明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
Re: (スコア:0)
「消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申 込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項」
が明確に無効と定義されたから、こういう勝手に約款書き換えることは今後はできなくなる(残念ながら今はまだできる)