パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FAXでしか欠席連絡を受け付けない小学校が存在する?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    FAXでいいってのは、まだ進んでる方でしょ。
    普通は連絡帳方式です。

    家族全員インフルになったときも、
    ご近所の同じクラスの子のおうちまで連絡帳もっていきましたとも。
    もちろんマスクとか重装備して、なるべくご迷惑にならないようにしましたが、
    移しっちゃったらとか思うと大迷惑ですよね。

    • by Anonymous Coward

      進んでは居るけど狭い道に進んじゃヤだよねって話でしょ。
      連絡帳なら、迷惑部分はともかく設備投資はほとんど要らないんだから。
      まあ物理輸送は時に輸送コストがかさんだりするから嫌だけども。(次の家まで離れてるとか)

      Fax送信はPCからでもコンビニからでもできるけど受信は機器必須だからなぁ。

      • Fax送信はPCからでもコンビニからでもできるけど受信は機器必須だからなぁ。

        最近はコンビニFAXで受信もできるみたいですよ。
        先日コンビニで見かけて心のメモ帳に書き留めたところです。(使う機会は思いつかないけど)

        • by Anonymous Coward

          「今コンビニにいるから、資料をFAXでここに送って〜」
          「Ok!」
          みたいな使い方でしょ?

          いつ送られてくるかもしれない連絡を受信する為は、それこそコンビニに住み込まないと。

          • > 「今コンビニにいるから、資料をFAXでここに送って〜」「Ok!」
            いや、それは前世紀のサービス。

            今時のマルチコピー機だと、センターで受信したファックスを、文書番号を入力することでコンビニでプリントアウトできる [nekonet.co.jp]ようなサービスがあるんですよ。

            ただし、受信者個別にFAX番号が割り当てられるわけではなく、「送信者がセンターにFAXを送る」「センターが送信者に文書番号をFAXで送り返す」「送信者は受信者に文書番号を伝える」「受信者はコンビニでプリントアウト」という流れなので、今回話題になってるような「いつ送られてくるかもしれない連絡を受信」には使えないですね。

            • by atziluth (46962) on 2017年01月31日 8時59分 (#3152940) 日記

              ただし、受信者個別にFAX番号が割り当てられるわけではなく、「送信者がセンターにFAXを送る」「センターが送信者に文書番号をFAXで送り返す」「送信者は受信者に文書番号を伝える」「受信者はコンビニでプリントアウト」という流れなので

              FAXの送信者がクラス全体にメーリングリストか何かで文書番号を伝えれば効率よく……あれ?

              親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...