パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アナログレコードブームの需要に応えるための新型プレス機器が開発される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年02月02日 12時23分 (#3154435)

    上手いことやってCD-Rにアナログな波形を書き込む→レーザーターンテーブルでなら普通のレコードと誤認させて再生できる、とかって可能かしら。
    そうそう都合良くはだませないかな。

    できるなら、安くで偽レコードが焼ける、と思ったんだけど。できてもそれに意味があるかも知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      CD-Rはアナログ値の担保はされていないよ。
      レーザーでアナログってだけならLDって事例があるけど。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月02日 14時46分 (#3154547)

        LD(CD化した「CDビデオ」なる物もある)も後期は、音声をデジタル記録していた様だが、初期はFM変調アナログ記録だったそうな。
        動画は徹頭徹尾FM変調アナログ記録。
        で、同様な技術をCDに使って、アナログ音声を記録する規格はあった(現在も規格だけはあるだろう)らしい。
        一部は商品化されていて、CD-DA(Compact Disc Digital Audio)より録音時間は長かったらしい(当然現代のCD-R等にビットレート落として非可逆圧縮したデーターを記録した代物よりは短いだろう)、と聞いている。
        当然構造上この技術をCD-Rディスクに流用することは可能だが、市販レコーダー&プレーヤー(=ドライブ)が対応していないので、新規開発製造が必要だろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >当然構造上この技術をCD-Rディスクに流用することは可能だが
          それが一番難しく技術開発が必要なところだろ。
          「如何に二値をキッチリ出すか」を目標に一生懸命に開発したメディアがそんなに中間値が出る様では技術者は何の為に努力したのか分らん。

          • by Anonymous Coward

            FM変調だから、穴の有り無しで波を反転する様記録すればいい。
            だから「如何に二値をキッチリ出すか」を目標に一生懸命に開発したメディア」は、その目的に合致しているし、「中間値が出る様では」逆に困る。
            「技術者の努力」は、このアナログコンパクトディスクレコーダブルでも充分報われる。

    • by Anonymous Coward

      アナログレコードの光学メディアは
      胸のレントゲン写真の事に決まっています。

    • by Anonymous Coward

      上手いことやってCD-Rにアナログな波形を書き込む

      真っ先にこれ [otonanokagaku.net]のことかと思ったんだが・・・

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...