アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
C700ユーザとしては (スコア:1)
ないでしょうけど、一番の問題は買い換えるだけのメリットが
在るかどうかでしょうね。大容量バッテリーとかムービー再生
とか(DivXは再生できるかな?)魅力的な点はありますが。
それにしても半年たってないのにもうモデルチェンジとは。
後先考えず飛びついた身としてはちょっとイタイです。
Re:C700ユーザとしては (スコア:0)
VAIO や CLIE に比べれば、まだマシなほうかも。
PEG-NR70 の後の PEG-NX60 とか。
PCG-U3 の後の PCG-U101 とか。
# 書いてて悲しくなってきたのでAC
Re:C700ユーザとしては (スコア:1)
Re:C700ユーザとしては (スコア:1)
やっぱり最新のVAIO使っていたいもんですか?
私は型落ちした安いノートを買う事が多いのでわかりません。
そんなにパワーの差はないと思うのですが...気のせい?
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:C700ユーザとしては (スコア:1)
一般論ですが、パワーというよりも耐久性の問題かなと思うことがよくあります。
耐久といってもソニータイマーのような極端な奴(笑)の話はさておき、
モバイル機器(一般)でいえば、重要な問題は電池だったりします。電池の持ち。
4時間耐久で我慢できるのか?8時間耐久ならどうだ?24時間耐久くらい戦いたいじゃないか?…と。
#そういやラジコン電動自動車レースには、8「分」間耐久レースというのがあったと記憶してるのでG7。
#ええ。電池が切れるまでの時間がだいたいそんなもんという意味です。
#(現行技術における)電池って、さみしいですよね。
ああ。電池といえばもう1つ、電池の劣化の問題もありましたね。
専用電池を使う機器だと、電池がヘタると、本体(どんなに愛用してても)ごとゴミになってしまうんで。
#上記ラジコンの例だと、電池は汎用品を使ってます。
#電池(単なるパッケージじゃなく中まで)を自前でおこせるほどの強力大企業は、該当業界には無い、ということなんでしょうね。
#まあそのほうが消費者には有り難いわけです。10年前の車体を持ち出しても今の電池を入れれば動くはずなので…
閑話休題。
一般的に新機種が出て羨ましく感じるときって、パワーとかよりも、電池の持ちが伸びたときであることが多いです俺。
どんなにパワーが有っても、実際に電池の持つ時間が短ければ、
数時間後には CPUはゼロHzでしかないんで、メモ書きにも使えません。それじゃ困るんだ。
#あるいはパワー無くて(省電力だと自称していて)も実際に言うほど持たない機種も、むかつきます。
Re:C700ユーザとしては (スコア:0)
きっと今の倍の容量になったとしてももっと大出力モータを使っっちゃうから10分耐久程度にしかならないよ。
Re:C700ユーザとしては (スコア:0)
2ヶ月はともかく半年以内に新製品を出してもらわないと困ります。