パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

喫煙する権利は憲法で保障されているのか」記事へのコメント

  • 憲法98条の解釈では「憲法 > 条約」 であるというのが通説のため、「喫煙は憲法の権利」の場合、飲食店で喫煙できても問題はない。

    国内法>条約ってありなのかな。
    無理矢理な理屈を付けてるように見える。

    • by Anonymous Coward

      素人の推測じゃね?
      だいたい、憲法と整合性が保てない条約だったら、批准しないだろうし。国会で議論になるだろうし。司法、つまり裁判所に憲法違反指摘されたらアウトだし。

      • by Anonymous Coward

        条約を批准することにより、国民を受動喫煙から保護することは日本国の義務となった、そうです
        従業員と吸わない客を受動喫煙から保護することができれば、喫煙していいんでしょうねえ

        • 分煙でなんとかできれば良かったんですがね。

          • 20年と少し前の頃テナント入居していたビルでのこと。
            強制排気の喫煙パーティションを除いて室内禁煙の1Fと2Fに据付の空調設備から
            何をどう間違ったか4Fの他テナント由来のタバコを含む呼気由来のけむい臭いが。
            その後手直しで改善されたのだが後付けでルールを増やすといろいろ厄介である。

            親コメント
            • 改善できたなら良かったですね。
              小さい立ち飲み屋とか、パーティションで区切れない店は分煙できないし
              禁煙にしたら客が喫煙できる店に流れそう。

              親コメント
              • >パーティションで区切れない店

                15年から20年ほど前に今はベルサール秋葉原になっている近辺にあった
                JTの無料喫煙施設の中にプラズマの高電圧でタバコ臭を大幅カット可能だと
                動態展示していた出入り自由のオープンパーティション据付設備があったけど
                あそこでしか見たことない。飲み屋ふぜいが導入する見込みはまるでないほど
                高価だしランニングコストもべらぼーということなんだろうなあと思っている。
                臭いだけカットで間接喫煙成分の分解が不徹底またはスルーだったとか?

                // 国や地方自治体の補助という方向での働きかけがなかったかあっても失敗?

                親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...