アカウント名:
パスワード:
「今の窮状はもやし農家のみなさんが、安定的に供給し続けることを最優先に考えてきたからこそ、なんです」
この辺り。
だよなあ。安定供給を最優先にしてるなら卸価格上げればいいじゃん安いけど不安定なもやし農家と、高いけど安定した農家どっちとるのかは供給側が「決める」ことじゃなく、あくまで需要側が決めること。
…やっぱ安定供給よりも安さを需要側が選択したのなら、供給側もそれにあわせてかわるべきだろ? それをやりたくないって駄々こねてそれっぽい理由言ってるだけだもんな。
なんで作ってる側の論理を買う側が押し付けられなきゃならないのか。なんでこういうプロダクトアウトな考えから抜け出せないのか。まったくもー。
市場に安定的に供給する努力をしてきたってことでしょ供給側も変わるべきだ、需要者側が選択するんだ!っていうのであれば
IT業も役務提供している需給関係なわけで需給側がもっと安く!って言えばコスト削減して頑張ってくれるんですよね?そういう思想でいるから日本の経済が落ち目なんですよアメリカだってどこだって誰かの生活を維持するためのコスト分ぐらい払いますよ知ってる限りそれ以下やるのは日本と中国ぐらいですが。
経済循環において需要側が選択するんだ!ってくだらん相互に支え合って物価が少しずつ上がる循環が正しいのに下げる圧力ばっかでやってると経済が落ち目のまま死にゆくだけですよ
アメリカはそういうのやらない企業は自己責任大好き国も自己責任大好き弱者救済はボランティアが寄付集めてやる
いや、全くそんなことないですが。自己責任大好きだったら保護主義に走り出すわけないでしょう
アメリカの農家は補助金貰って輸出してるよねw
分野にもよるが庶民向けは寒い。企業向けはまあまあやる。ちなみにアメリカの農業向け支援が充実しているのはたぶん80年代の農業不況の反省故。と同時にそのころの農業不況が契機となってアメリカの農家は統廃合が進んで今の企業系大規模農家が増えた。ひょっとしてもしかしたら日本も補助金やめてつぶせば大規模農家が増えるかも。
ひょっとしてもしかしたら日本も補助金やめてつぶせば大規模農家が増えるかも。
確実に増えるでしょ。
日本の農業政策は、農業の振興ではなく、与党の票田確保が第一目標。
農地を保有しながらまともに農業をやらないような零細農業者を護ることで、たくさんの票を確保する。「販売農家」って用語を知ってますか?年間の販売金額(利益じゃない)が50万円以上の農家を、もったいぶって上位に区分する農政用語だが、それ未満の農家が4割を占めている。「販売農家」とて、基準がたったの50万円なので、まともに経営する気のない農家が相当に含まれる。農業経営が厳しいとか言うけど、そもそもまともに生産すらしていない農家が多すぎ。そんな票田を膨大に泳がせているから、本気で経営しようとする農家が農地を集約して規模を拡大したくてもできない。
「販売農家」を500万円以上にして、それ未満を潰せば、やる気のある少数の農業経営者たる大規模農家が増える。
#もやし農家はまだましな方だね
農家つぶしたら大規模農業になるか?いいえ人員の確保が出来ないので成立しません。存続していけるのはごく一部の例外だけで、農業は壊滅しますよ。それほどに日本において農業ってのは人気が無いんです。マスメディアが皆揃って農業はダサいとネタにしこき下ろしてきた歴史の結果ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
嘘クサイ (スコア:4, すばらしい洞察)
この辺り。
Re: (スコア:2)
だよなあ。
安定供給を最優先にしてるなら卸価格上げればいいじゃん
安いけど不安定なもやし農家と、高いけど安定した農家
どっちとるのかは供給側が「決める」ことじゃなく、あくまで需要側が決めること。
…やっぱ安定供給よりも安さを需要側が選択したのなら、供給側もそれにあわせてかわるべきだろ? それをやりたくないって駄々こねてそれっぽい理由言ってるだけだもんな。
なんで作ってる側の論理を買う側が押し付けられなきゃならないのか。なんでこういうプロダクトアウトな考えから抜け出せないのか。まったくもー。
Re: (スコア:0)
市場に安定的に供給する努力をしてきたってことでしょ
供給側も変わるべきだ、需要者側が選択するんだ!っていうのであれば
IT業も役務提供している需給関係なわけで需給側がもっと安く!って言えばコスト削減して頑張ってくれるんですよね?
そういう思想でいるから日本の経済が落ち目なんですよ
アメリカだってどこだって誰かの生活を維持するためのコスト分ぐらい払いますよ
知ってる限りそれ以下やるのは日本と中国ぐらいですが。
経済循環において需要側が選択するんだ!ってくだらん
相互に支え合って物価が少しずつ上がる循環が正しいのに下げる圧力ばっかでやってると
経済が落ち目のまま死にゆくだけですよ
Re: (スコア:0)
アメリカはそういうのやらない
企業は自己責任大好き
国も自己責任大好き
弱者救済はボランティアが寄付集めてやる
Re: (スコア:0)
いや、全くそんなことないですが。
自己責任大好きだったら保護主義に走り出すわけないでしょう
Re: (スコア:0)
アメリカの農家は補助金貰って輸出してるよねw
Re: (スコア:0)
分野にもよるが庶民向けは寒い。企業向けはまあまあやる。
ちなみにアメリカの農業向け支援が充実しているのはたぶん80年代の農業不況の反省故。
と同時にそのころの農業不況が契機となってアメリカの農家は統廃合が進んで今の企業系大規模農家が増えた。
ひょっとしてもしかしたら日本も補助金やめてつぶせば大規模農家が増えるかも。
Re: (スコア:0)
ひょっとしてもしかしたら日本も補助金やめてつぶせば大規模農家が増えるかも。
確実に増えるでしょ。
日本の農業政策は、農業の振興ではなく、
与党の票田確保が第一目標。
農地を保有しながらまともに農業をやらないような零細農業者を護ることで、たくさんの票を確保する。
「販売農家」って用語を知ってますか?年間の販売金額(利益じゃない)が50万円以上の農家を、もったいぶって上位に区分する農政用語だが、それ未満の農家が4割を占めている。
「販売農家」とて、基準がたったの50万円なので、まともに経営する気のない農家が相当に含まれる。
農業経営が厳しいとか言うけど、そもそもまともに生産すらしていない農家が多すぎ。
そんな票田を膨大に泳がせているから、本気で経営しようとする農家が農地を集約して規模を拡大したくてもできない。
「販売農家」を500万円以上にして、それ未満を潰せば、やる気のある少数の農業経営者たる大規模農家が増える。
#もやし農家はまだましな方だね
Re:嘘クサイ (スコア:0)
農家つぶしたら大規模農業になるか?いいえ人員の確保が出来ないので成立しません。
存続していけるのはごく一部の例外だけで、農業は壊滅しますよ。
それほどに日本において農業ってのは人気が無いんです。マスメディアが皆揃って農業はダサいとネタにしこき下ろしてきた歴史の結果ですよ。