アカウント名:
パスワード:
弱者にとっての護身術としては、剣道よか実用的だろうし、指導員がいるなら選択肢にいれてもいいと思う。指導員がいないならそもそも採用する必要もないわけで、選択肢を増やすことに特にデメリットはないだろう。
いや、さすがに実用性だと圧倒的に剣道の方が上だろう…。
小学校の時の、それなりに腕っ節の強いやつと、なぎなたを習っていた女子との喧嘩が、掃除道具入れから箒を取り出した瞬間に決着がついたのを思い出すに剣は代わりになるものが身の回りに少ない分、実用性だとなぎなたが上だと思います。
斬るに刺すが加わるので銃剣道も強うそうですけど。
剣は代わりになるものが身の回りに少ない分、実用性だとなぎなたが上だと思います。
それは事実誤認じゃない?現代の競技なぎなたでは、なぎなたの全長は210~225cmと定められている。この長さの棒は、そうそう身の回りに転がってないよね。身長より長い箒って、滅多に見ないんじゃない?
一方、剣道の竹刀は、全長120cm以下。
一般的な箒は、長いものなら、竹刀より少し長くて、130cmくらいじゃないかな。仮に箒を得物の代わりに使うとすると、剣道の方が長さが近いってことになるね。
長さ比較は実際あまり意味ないけどスネにあてられるのは強いよ本当に
足元を狙えることの有効性は十分に認めるけど、長さの比較に意味がない、ってのには賛成できないな。例えば、通常使うものの半分の長さとなると、技術がかなり違ってくるでしょ。130cmの棒を、両手を60cm離して握っちゃうと、使える部位は70cm程度になっちゃう。その構えから脛を打つのは、かなり苦しい。普通に薙刀を使う場合は、短い方でも30cm、長い方なら100cm以上ある。
まあ、竹刀にせよなぎなたにせよ、武器術を稽古していて武器を持つ、というはそれなりに有効だろうとは思うけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%A8%AE%E8%A9%A6%E5%90%88 [wikipedia.org]
「剣道三倍段」といって、無手(徒手)の者が太刀をもった者に勝つためには3倍の段差が必要という意味だが、「太刀をもった者が薙刀に勝つためには2倍の段差が必要」とされる。
薙刀四段に勝つには太刀を佩いた剣道八段が必要、さらにそれに勝つには柔道二十四段が……
#帯の色がクレヨンの如く増える
君はほんとに馬鹿だなあ。体育で教えるんだから強いやつも習うんだよ。
学校で殺人術を習った国民が増えていったら、その中には当然悪人もいるわけだ。酷い世の中になりそうだ。
中学が必修になったのは最近ですが、高校男子はだいぶ前からじゃないですかね、あなたやってないんですか…?
なお娘が言うには受け身の練習がほとんどで投げ技を一つ習ったとか一本背負いと巴投げと何か、から一つ選んでだったかな
まぁ時間的にもそんなもんで殺人術とはいかんでしょうなぁ剣道やら銃剣道だと防具の付け方とかで時間食いそうだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
別にいいんじゃないの? (スコア:1)
弱者にとっての護身術としては、剣道よか実用的だろうし、指導員がいるなら選択肢にいれてもいいと思う。
指導員がいないならそもそも採用する必要もないわけで、選択肢を増やすことに特にデメリットはないだろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
いや、さすがに実用性だと圧倒的に剣道の方が上だろう…。
Re:別にいいんじゃないの? (スコア:1)
小学校の時の、それなりに腕っ節の強いやつと、なぎなたを習っていた女子との喧嘩が、
掃除道具入れから箒を取り出した瞬間に決着がついたのを思い出すに
剣は代わりになるものが身の回りに少ない分、実用性だとなぎなたが上だと思います。
斬るに刺すが加わるので銃剣道も強うそうですけど。
Re:別にいいんじゃないの? (スコア:1)
剣は代わりになるものが身の回りに少ない分、実用性だとなぎなたが上だと思います。
それは事実誤認じゃない?
現代の競技なぎなたでは、なぎなたの全長は210~225cmと定められている。
この長さの棒は、そうそう身の回りに転がってないよね。
身長より長い箒って、滅多に見ないんじゃない?
一方、剣道の竹刀は、全長120cm以下。
一般的な箒は、長いものなら、竹刀より少し長くて、130cmくらいじゃないかな。
仮に箒を得物の代わりに使うとすると、剣道の方が長さが近いってことになるね。
Re: (スコア:0)
長さ比較は実際あまり意味ないけどスネにあてられるのは強いよ本当に
Re:別にいいんじゃないの? (スコア:1)
長さ比較は実際あまり意味ないけどスネにあてられるのは強いよ本当に
足元を狙えることの有効性は十分に認めるけど、長さの比較に意味がない、ってのには賛成できないな。
例えば、通常使うものの半分の長さとなると、技術がかなり違ってくるでしょ。
130cmの棒を、両手を60cm離して握っちゃうと、使える部位は70cm程度になっちゃう。
その構えから脛を打つのは、かなり苦しい。
普通に薙刀を使う場合は、短い方でも30cm、長い方なら100cm以上ある。
まあ、竹刀にせよなぎなたにせよ、武器術を稽古していて武器を持つ、というはそれなりに有効だろうとは思うけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%A8%AE%E8%A9%A6%E5%90%88 [wikipedia.org]
「剣道三倍段」といって、無手(徒手)の者が太刀をもった者に勝つためには3倍の段差が必要という意味だが、
「太刀をもった者が薙刀に勝つためには2倍の段差が必要」とされる。
Re:別にいいんじゃないの? (スコア:1)
薙刀四段に勝つには太刀を佩いた剣道八段が必要、さらにそれに勝つには柔道二十四段が……
#帯の色がクレヨンの如く増える
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
君はほんとに馬鹿だなあ。
体育で教えるんだから強いやつも習うんだよ。
学校で殺人術を習った国民が増えていったら、その中には当然悪人もいるわけだ。
酷い世の中になりそうだ。
Re:別にいいんじゃないの? (スコア:1)
中学が必修になったのは最近ですが、
高校男子はだいぶ前からじゃないですかね、あなたやってないんですか…?
なお娘が言うには受け身の練習がほとんどで投げ技を一つ習ったとか
一本背負いと巴投げと何か、から一つ選んでだったかな
まぁ時間的にもそんなもんで殺人術とはいかんでしょうなぁ
剣道やら銃剣道だと防具の付け方とかで時間食いそうだ
Re: (スコア:0)
3歳のガキでもムキムキマッチョな兵士を指1本で即死させられる
そこに強いやつも弱いやつもない