アカウント名:
パスワード:
再配布や改変フォントを妨げないみたいな意味なのかも知れないけど、ソース感無い物まで「オープンソース」って言われると不思議な感じが。
「オープンライセンス」あたりが個人的には的確なように思える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
「オープンソース」であっているの? (スコア:0)
再配布や改変フォントを妨げないみたいな意味なのかも知れないけど、ソース感無い物まで「オープンソース」って言われると不思議な感じが。
「オープンライセンス」あたりが個人的には的確なように思える。
Re:「オープンソース」であっているの? (スコア:2)