パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazon.co.jpのマーケットプレイスで詐欺的業者による出品が急増中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 11時53分 (#3200706)

    もはやAmazon自体が出しているものを除き買う気しないわ。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 12時06分 (#3200714)

      「amazonから発送されます」と表記されていても、amazonでは同一商品と判断されれば
      偽物と本物が一緒に管理される仕組みなので運が悪ければ偽物が届くぞ。

      親コメント
      • >「amazonから発送されます」と表記されていても、amazonでは同一商品と判断されれば

        Amazonじゃなくても「同一商品」ならそのまま売られてそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        偽物の業者は意図的に在庫を混ぜる設定するしね。

      • by Anonymous Coward

        あー、なるほど
        Amazonが販売してるモノだから大丈夫…とは限らないってことか

        偽装マケプレが偽物を出品 → Amazon倉庫では、Amazon分の在庫と偽装マケプレ分の在庫を区別しない
         → Amazon販売で偽物が送られてくる

        偽装マケプレからの購入と違って、偽物を交換や返金要求したらすぐ通るだろうが…

        もうAmazonでは購入出来ないな

        • by Anonymous Coward
          「Amazon分の在庫と偽装マケプレ分の在庫」は区分されてるぞ。
          もっというと、「偽装マケプレ分の在庫」も業者ごとに区分されてるぞ。
          注文時に「○○が販売し、Amazonが発送します」の○○をよく見るんだ。
          • by Anonymous Coward

            >偽装マケプレが偽物を出品 → Amazon倉庫では、Amazon分の在庫と偽装マケプレ分の在庫を区別しない

            それって何か確証があって書いてるんでしょうか?

            出品者ごとに在庫管理してるんだから他と混ぜるわけがないだろう
            という当たり前のこともわからないのかなぁ

          • by Anonymous Coward
            在庫数の話じゃなくて倉庫の中の話ですよ。
            同じ商品という扱いのものは販売(売上)システム上はどこの出品者が何個で管理、
            倉庫の中では全部で何個で管理。偽物が納入されないなら倉庫の中はそれで充分だから。
          • by Anonymous Coward

            >もっというと、「偽装マケプレ分の在庫」も業者ごとに区分されてるぞ。
            >注文時に「○○が販売し、Amazonが発送します」の○○をよく見るんだ。
            混合在庫が有効になってると区別されない。

            マーケットプレースに○○(正規品取扱店)と□□(偽物業者)という業者が出品しているとして、
            「○○が販売し、Amazonが発送します」を注文しても、□□がAmazon倉庫に納入した偽物が届く可能性がある。同じバーコードが貼ってあるからAmazonはそれらを区別しない。

        • by Anonymous Coward

          > 偽装マケプレが偽物を出品 → Amazon倉庫では、Amazon分の在庫と偽装マケプレ分の在庫を区別しない
          >  → Amazon販売で偽物が送られてくる
          それ、どこにソースあるんですか?

      • by Anonymous Coward

        Amazonから発送された商品は、マケプレでもAmazonに対して返品ができるから偽物が届いても問題ないよ
        業者発送の場合だと業者に返品しないといけないから大変

      • by Anonymous Coward

        そういうのもあるんでしょうけど、業者に比べてクレームなどの対応先がちゃんと確定し実在しているのだからまだマシでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 13時21分 (#3200770)

      古本とかだと1円出品(ただし送料は別に取られる)は普通にあるし、成立してるんだよなぁ。
      絶版になってるニッチな需要の本とかを倉庫に溜め込んでる業者が、だんだん値段下げていって、最後は不良在庫判定されたらしきものが最終的に1円になってる。
      自分は割とそういうの利用するし、良評価がきちんとついてる書店なら問題はない、と感じるのだが。
      (既に色々な書店から100冊以上買ってるけど、郵送中の汚損事故と、美品と書いてあったけど真ん中あたりのページにマーカー引いてあったのが1冊あったぐらいで、クリティカルなトラブルには遭ってない)

      だからといって白物家電とかが1円だったら疑うし、詐欺だろうって判断はできる。
      でも「1円出品は全て駄目」かというとそうでもないわけで、システム上での閾値ってどう設定すべきなんだろうなあ、とか。

      # 「定価4000円の絶版本が、ある書店では希少本として美品中古に5000円ぐらいの値を付けてる、別の書店はカバー汚れありの中古で1円」とか
      # システム的に適正かどうか判断させるのってすごい難しいと思うんだよ、人間が字面だけ見れば「まあそんなもんか」だと思うけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 14時44分 (#3200836)
        あれは実際に1円で売ってるというよりは送料で儲けてますよ
        ほとんどが送料350円ですが実際は150~200円程度で差額が実質利益というわけです
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        詐欺パターンはいろいろありますが
        普通郵便で配送してきて「そもそも商品が届かない(でも、普通郵便だから証明しようがない)」
        とかいうのがありがちな話のようです。
        amazon.comの方がそういうの露骨で、注文1時間後ぐらいに配送される(トラッキングなし追跡不能)とか極端なのがある

    • by Anonymous Coward

      ここ数年、amazonって商品閲覧サイトとしてしか使ってないわ
      購入は実店舗かヨドバシ
      詐欺やら面倒な話が多すぎる

      • by Anonymous Coward

        気づいたら海外盤CDをマケプレで買うことにしか使わなくなっていた(DL販売とほぼ同額だったりするので)
        まあCDを買う頻度自体が激減ってるのもあるけどね

        書籍にしろ家電にしろ国内企業はネット通販全滅かと思っていた時期もあったけど、みんな頑張ったんだなぁ

    • by Anonymous Coward

      商品名の頭に【amazon.co.jp限定】とか追加してamazon本体の商品と優良誤認させようとする商品もあったり
      amazonは上記のような文字列を規制するとか一目で本体かマケプレかわかるアイオンを付けるとか
      なんらかの対応をすべきだよね

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...