アカウント名:
パスワード:
「〜畜」みたいな言葉?ちょっと違うか…「信者」も近い気がするけど信者にはアクティブなイメージがあるなぁ。
愚民とか?
よく訓練された信者
一対一対応ではないけど、使う場面としては「情弱」が近い気がしますね。
sheeppleとかsheappleとか呼べということではないのだろうか?日本語で言うと、檎蓄とか?
飼いならされた豚とか飼いならされた家畜とか。
或いは「○○の犬」みたいな?(例:「この政府の犬め」)
ちなみにネイティブ英語だとこういう言い回しがじゃんじゃか出てくるんだよね。https://www.amazon.co.jp/dp/B0097ROXQ4/ [amazon.co.jp]この辺の本のサンプル部分を見るだけでも、雰囲気はよくわかる。
少し前のねたでネイティブ英語は存在しない的な意見を出してる人もいたけど、「ネイティブ英語」ってのはやはり実在するし、非ネイティブには理解しにくいもんだ。
逆に日本語ノンネイティブに対しては、自分はなるべくそういう言い回しが出ないように注意している。
> 少し前のねたでネイティブ英語は存在しない的な意見を出してる人もいたけど、> 「ネイティブ英語」ってのはやはり実在するし、非ネイティブには理解しにくいもんだ。
なか見検索では米国の例が多いみたいだけど、英国、米国、豪州、インドでそれぞれ発音も言い回しも違いますよね。どの国も(インドは微妙だが)母語がいわゆる英語なわけで、その意味で「ネイティブ英語は(一つに決められないという意味で)存在しない」とか「米語をネイティブ英語というのはおかしい」ということなのでは?
ネイティヴ米語ですね。
言語は思考を規定するという説としないという説があるけど、規定するとすれば「非ネイティブ○○語」というのは存在しないとも言えると思う。オブジェクトのプロパティとはCで言えばズバリ何に相当しますかと聞かれても、言語仕様に書かれた固定オフセットにあるポインタかなあ、としか言えないような。
言語は思考を規定し得るが思考もまた言語を規定しうるのだろう。思考を規定する物は言語以外にも色々あるし言語を規定するものは思考以外にも色々あるし。あと言語は人口言語も自然言語もプログラミング言語ですら時間が立つと変わるからな。オブジェクトのプロパティとはCで言えばズバリ何に相当しますかと聞かれたらやだなぁCにもオブジェクトはあるしCではプロパティのことをエリアと呼ぶのですよ。とか言う時代が来るかも。かも。
腐女子語では「〜請」とか言うんでしたっけ
「肉屋を支持する豚」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
日本語で言ったら (スコア:2)
「〜畜」みたいな言葉?ちょっと違うか…
「信者」も近い気がするけど信者にはアクティブなイメージがあるなぁ。
Re: (スコア:0)
愚民とか?
Re: (スコア:0)
よく訓練された信者
Re: (スコア:0)
一対一対応ではないけど、使う場面としては「情弱」が近い気がしますね。
Re: (スコア:0)
sheeppleとかsheappleとか呼べということではないのだろうか?日本語で言うと、檎蓄とか?
Re: (スコア:0)
飼いならされた豚とか飼いならされた家畜とか。
Re: (スコア:0)
或いは「○○の犬」みたいな?(例:「この政府の犬め」)
ちなみにネイティブ英語だとこういう言い回しがじゃんじゃか出てくるんだよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0097ROXQ4/ [amazon.co.jp]
この辺の本のサンプル部分を見るだけでも、雰囲気はよくわかる。
少し前のねたでネイティブ英語は存在しない的な意見を出してる人もいたけど、
「ネイティブ英語」ってのはやはり実在するし、非ネイティブには理解しにくいもんだ。
逆に日本語ノンネイティブに対しては、自分はなるべくそういう言い回しが出ないように注意している。
Re:日本語で言ったら (スコア:1)
> 少し前のねたでネイティブ英語は存在しない的な意見を出してる人もいたけど、
> 「ネイティブ英語」ってのはやはり実在するし、非ネイティブには理解しにくいもんだ。
なか見検索では米国の例が多いみたいだけど、英国、米国、豪州、インドでそれぞれ発音も言い回しも違いますよね。
どの国も(インドは微妙だが)母語がいわゆる英語なわけで、その意味で「ネイティブ英語は(一つに決められないという意味で)存在しない」とか「米語をネイティブ英語というのはおかしい」ということなのでは?
Re: (スコア:0)
ネイティヴ米語ですね。
Re: (スコア:0)
言語は思考を規定するという説としないという説があるけど、規定するとすれば「非ネイティブ○○語」というのは存在しないとも言えると思う。
オブジェクトのプロパティとはCで言えばズバリ何に相当しますかと聞かれても、言語仕様に書かれた固定オフセットにあるポインタかなあ、としか言えないような。
Re: (スコア:0)
言語は思考を規定し得るが思考もまた言語を規定しうるのだろう。
思考を規定する物は言語以外にも色々あるし言語を規定するものは思考以外にも色々あるし。
あと言語は人口言語も自然言語もプログラミング言語ですら時間が立つと変わるからな。
オブジェクトのプロパティとはCで言えばズバリ何に相当しますかと聞かれたらやだなぁCにもオブジェクトはあるしCではプロパティのことをエリアと呼ぶのですよ。とか言う時代が来るかも。かも。
Re: (スコア:0)
腐女子語では「〜請」とか言うんでしたっけ
Re: (スコア:0)
「肉屋を支持する豚」