アカウント名:
パスワード:
関連記事のブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ [toyokeizai.net]笑った。
「電子書籍は読みにくい」とか「日本では流行らない」とか「ファッション性が悪い」とか「紙の手触りがいい」とか「そもそも大したメリットがない」などなどえらい勢いで電子書籍disってた方々が、スラドにも結構な数いたようですが、その後どうなりました?
# えっ!? まだKindle使ってないんです?
DRMがある限り、読み捨てるつもりの本以外は電子版では買えない。
こないだ、日本と米国のAmazonでIDのマージしてるとPrime Videoが使えないって問題にぶちあたって、マージを解除することはできないとかで面倒になったからアカウント削除して新しく作り直したんだけど、読み返したい電子書籍を持ってたらそれもできないし。
読み捨てられない本って例えばどんな本?
ツンドク志向な人の積まれた本
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ (スコア:0)
関連記事のブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ [toyokeizai.net]
笑った。
「電子書籍は読みにくい」とか
「日本では流行らない」とか
「ファッション性が悪い」とか
「紙の手触りがいい」とか
「そもそも大したメリットがない」などなど
えらい勢いで電子書籍disってた方々が、スラドにも結構な数いたようですが、その後どうなりました?
# えっ!? まだKindle使ってないんです?
Re: (スコア:1)
DRMがある限り、読み捨てるつもりの本以外は電子版では買えない。
こないだ、日本と米国のAmazonでIDのマージしてるとPrime Videoが使えない
って問題にぶちあたって、マージを解除することはできないとかで
面倒になったからアカウント削除して新しく作り直したんだけど、
読み返したい電子書籍を持ってたらそれもできないし。
Re: (スコア:0)
読み捨てられない本って例えばどんな本?
Re:ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ (スコア:2)
ツンドク志向な人の積まれた本