パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」改正、高い売電価格の塩漬けが不可能に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    結局、自然エネルギーを普及させる気なんてサラサラなかったってことだろ?
    ドイツで制度的な問題が散々指摘されてたのに
    やたら高額スタートで早い者勝ちって
    もう、山師、ペテン師しか集まらないの目に見えてただろ…

    電力なんて長期計画で整備しないでどうするんだよ…
    真面目に考えてたら出遅れて
    買取価格以前に制限に引っかかって契約できなかったわけだろ
    日本の電力価格は市場原理が働かず
    新電力も原発のつけ払い負担させられるわけだから
    今後何かあると電力価格が一斉に上がる危険性がある
    極端な話
    自然エネルギーと蓄電システムの進歩が進むと系統電力が死滅、
    誰も繋がなくなる恐れが出てくるんじゃないの?

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      東京の人口密度で自然エネなんか無理なんだよ。最初から宗教的な反科学の流れに乗った補助金ビジネスなんだ。
      放射脳はとりあえず太陽の力とか風の力とか言っておけば、恐怖をもたらした科学とは違うんだと信じてくれるから。

      北米や欧州のように人口密度が低い地域なら、原発で集中発電して送電するより太陽の方が面倒が少なくなる条件はある。
      東京23区のように都市が垂直方向に拡大すらしている地域ではエネルギー密度の高い原発や火発以外は無理。
      「自主避難」「東京に原発」はその辺の話を又聞きした馬鹿が妄想を膨らませた結果なんだろうな。理には適っている。

      • by Anonymous Coward

        > 東京の人口密度で自然エネなんか無理なんだよ。

        完全自給自足を目指すんじゃなく、いくらかでも足しにするって視点だと全然無理じゃないですよ。
        屋根等に載せる環境負荷の低いやり方という観点で見ると、緑地の割合が相対的に少ない東京の方がむしろ向いてます。
        屋根ソーラーじゃなくて、メガソーラーが主体となってしまった現在の日本がむしろ歪んでるんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          屋根の面積は最上階の床面積に比例しエネルギー消費は最上階までの体積に比例するので全然無理。密度が上がるほど無理。
          壁まで活用すればパネル面積は体積にある程度比例させられるが、都市スケールのベンタブラックのようなものになる。
          無人の郊外や海上まで冷却パイプを伸ばすような、まるでPCの設計やSFのような話になってしまう。

          副都心だ新都心だ地方移転だと何十年も一極集中の解消を掲げても密度は上がる一方で、屋上緑化だって数年やって投げたのに
          「グラフで比較するとそれほど差はない」みたいなことを言えばすぐ乗ってくるんだから反科学がちょろいのは確かだな。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...