アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
経産省のオープンソース観 (スコア:5, 参考になる)
この発言 [atmarkit.co.jp]なんかも正論だと思います。
経産省商務情報政策局では他に、参事官・IT産業室長の福田秀敬氏が
「政府としてオープンソースを支援したい」 [atmarkit.co.jp]と発言されています。
日本という国の競争力の根元としてソフト開発力を鍛える必要がある
という点には同感です。
ただ、「支援」というのが結局助成金のバラ撒きだけに終わってしまう
としたら残念です。
たとえば、非常に高価な開発環境をそろえなくても誰でも気軽にプロ
グラミングに手を出してみられるように、オープンソースかつフリー
かつ「国産」の開発環境(たとえばWideStudio [htp]とか)を後押しすると
いうのはどうでしょう。
マイクロソフトの開発環境がデファクトスタンダードなのは、資料の
入手しやすさも大きな要因だと思うので、単なる資金提供だけでなく、
そういった方面でもチームを組んでみるとかできないでしょうか。
ただ、福田氏の「支援したい、しかし、コミュニティを運営するNPOに
政府は嫌われているのではないか、という複雑な気持ちがある」という
部分には思わず笑ってしまいました。
嫌われているというよりは期待されていないだけだと思うんですが。
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:2, すばらしい洞察)
今、日本政府に望むことは、ただただ民間のすることの邪魔をしないでくれの一言で済んじゃうよね。
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
民間レベルでも、現場の邪魔をしないでくれ >> 経営者層 or 管理部門
ていう話もあるからなあ ... sigh
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
支援は受けよう。
しかし、場の空気は読んでくれ。
あまり場違いな期待をされても困るのだ。
と言うのもあるんじゃないかなぁ...。
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
それをどう利用していくかは期待されているほうの
度量次第、というところではないでしょうか。
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
Re:あくまで私見ですけど。 (スコア:1)
とらわれるべきでないもの、でしょう。
> なので「国産」とかいう言葉を出した時点で終わっている
言いたがる(=とらえたがる)人は何処の「国」にもおります。
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
なぜ「国産」に拘っているか、ということが
すぐに分かりそうなものだが、どうして短絡的な
考え方しかできないかな。そもそもタイトルが
経産省のオープンソース観、
お国の仕事 (スコア:0)
今のところ「なんぼ金使ったPJを率いたか」が評価されやすいですからねえ。
この前、国の関連機関での某プロジェクトで「Linux+PostgreSQL+クライアント側のアプリはAccessで性能的には充
Re:お国の仕事 (スコア:0)
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
金無駄遣いされたでは却ってやらないほうが金無駄遣いしない分
ましなわけで、国民から金を取るのを正当化するに見合った
働きを行うという意味で前提条
Re:経産省のオープンソース観 (スコア:0)
営業部隊が居ないのが辛いところ。そのあたりを支援してもらうちう
のはいかがでしょうかね。