パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DeepMindの囲碁AI「AlphaGo」、引退へ」記事へのコメント

  • ってことでいいのかな?
    まあ、それが一概に悪いとは言わないけど、ドワンゴの電王戦のいろんな工夫とか苦労やらトラブル対応と比較するとね。

    エンターテイメントに対する姿勢の違いが如実にでてるよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2017年05月30日 15時32分 (#3219451)

      そだけど、すくなくともイセドル戦の時の100万ドルもあちこちに寄付されたわけだろ。

      >グーグル・ディープマインドの創業者兼最高経営者のデミス・ ハサビス氏は6日(現地時間)、「アルファ碁の賞金100万ドルの受恵者が、英国ユニセフ、コードクラブ(Code Club)、米欧韓の囲碁協会だったことを確認できてうれしい」と明らかにした。
      http://japan.hani.co.kr/arti/culture/24339.html [hani.co.kr]
      囲碁協会にいくら送られたかしらんけど、なにも無償で踏み台にされたわけでもないのよ。
      #柯潔戦の方は知らん。

      あと、AlphaGoを応用したツールも公開するって話も出てる。
      「AlphaGoの「考え方」を囲碁の研究に活用できるツールを開発することを約束した。」

      たとえば「いままで囲碁界では「悪手」とされたものが、AlphaGo的にはそうでもない」とか
      分かるだけでも、囲碁界に新境地を切り開くのには十分では。その知識は金には換えられんよ。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      同意。

      雪辱を果たしたい時に棋士はどうすりゃいいのか。
      1度勝ったら二度とやらない、勝ち逃げ上等ってちょっと酷い。
      それとも、人間にはもう二度と勝てない、とでも言いたいのか。

      電源落としておけば、場所代と時々のメンテコストぐらいしかかからないだろうに。
      ああ、あと固定資産税か。
      まあ外国の税制は詳しくは知らないし、他にもっと色々かかるんだろうけども、Googleが払えないわけないと思うけど。

      こんなことすると、将来対戦してくれるプロがいなくなるんじゃあないか。
      日本の将棋界が逃げ腰だったのは、実は正解だったのか。

      • by Anonymous Coward on 2017年05月30日 15時58分 (#3219471)

        > それとも、人間にはもう二度と勝てない、とでも言いたいのか。
        勝てないでしょうね。
        使用リソースを制限すれば、どこかのラインで人間と拮抗するだろうけど、やる意味ない感じ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 勝てないでしょうね。
          元コメントを読み間違えてた。
          人間側はもう勝てないでしょうね、の方。

        • by Anonymous Coward

          ああ、いや。
          個人的にも、正直勝てないと思ってるよ。

          でも、プロとしては引き下がれないって人もいるでしょ。
          それに、万が一って事もあるし。
          多分勝てないだろうからもう無しね、ってのはやっぱり違うと思う。

          • って言う人をばったばったと延々切捨てていく方が囲碁界が詰められそうだから
            「AI側が逃げた」ってシナリオのほうが、もしかしたら、、、って可能性は
            ずっと残せる、って配慮かもしれない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              しまった、滅茶苦茶納得してしまった。(笑

              うーん、しかし……人の可能性を信じたい(UC感

              • by Anonymous Coward

                >人の可能性を信じたい
                電脳化ですね

              • by Anonymous Coward

                > 人の可能性を信じたい
                人にはまだ秘技ちゃぶ台返しがあるじゃないか

              • by Anonymous Coward

                電王手さんが本気を出したら…

          • by Anonymous Coward

            万が一って、コンピューターがバグ踏んで負けるまで何度もやり続けるって事?
            それこそなんの意味があるの?

        • by Anonymous Coward

          柯潔は、どう思ってるのかな。
          将来的にも、もうAIには勝てないと断念してるようにも見える。

          対局の結果だけ見ると、第1戦は接戦だったのに、2戦・3戦は人間がミスをしたということらしい。
          AIに勝とうとして、普通では打たない奇抜な手に挑戦したようにも読める。
          そういうミスリードをしなければ、意外と人間も接戦だったんじゃないかと妄想。

      • 対戦したけりゃまた勝てる見込みができたところでエミュレータなりなんなりで
        再現すりゃいいじゃないですか。勝ち逃げされて二度と対戦できないンなら
        最初から(将棋界みたいに)逃げてりゃよかったって、どんな負け犬メンタルなんすか。

        少なくとも今まで人が考えていたアプローチとはまったく違う方法で
        囲碁界に新しい風を持ち込んでくれたんだし、囲碁の棋士たちも
        これでさらに打ち方を進化できるって喜んでいたのにねえ・・・

        棋士「ついにわれわれはAlphaGoを打ち倒せる棋士力を身につけた!
         さぁ、人間の底力、とくと見るがよい!!」

        OmegaGO「…」

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 対戦したけりゃまた勝てる見込みができたところでエミュレータなりなんなりで再現すりゃいいじゃないですか。

          その準備は誰がするの? マシン代すさまじい額になりそうだけど。
          そもそも、AlphaGoってソース提供とかしてたっけ?
          ていうか、何故にエミュレータ?
          AlphaGoについて調べ回ったわけじゃないから知らないけど、もし公式にそういうの提供してたって話ならごめん。

          > 最初から(将棋界みたいに)逃げてりゃよかったって、どんな負け犬メンタルなんすか。

          いや、1回負けたら二度と対戦出来ない、しかも負け気配濃厚ってさすがにきつくない?

          > これでさらに打ち方を進化できるって喜んでいたのにねえ・・・

          その進化した打ち方を提供してくれた相手に試す機会がないのは酷くない? って事なんだけども。

          • 今回はGCPのTPUインスタンス1個だったようですから、AWSの通常価格で言えば対局1時間あたり2000円未満じゃないでしょうか。
            学習が別途必要ですが、まあ、コンピュータを負かすんだって人が沢山いればそのうちデータとか資金は溜まるでしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その言い方だとAlphaGOじゃなくて同等のソフトウェアをって事だよね。調べたら、AlphaGOはソース提供やっぱりされてないみたいだし。
              うーん。
              Aには負けたけど、多分同等(未証明)なBには勝ったよ!
              ってなんか微妙な気がする。

              > AWSの通常価格で言えば対局1時間あたり2000円未満じゃないでしょうか。

              そんなに安いのか!
              スパコン使ってるものと勝手に思ってた。
              チェスの頃とは違うんだなぁ……。

          • 勝てる見込みが出てきたときにGoogleに頼めば済む話じゃないか。
            それを断るようなGoogleじゃないと思うんだけどね。持ち上げすぎかな。

            でもそのときってずっと先になるんだろうから、当時のAlphaGOは
            エミュレートしなきゃ実現できないとか、そういう話になるよ。

            AlphaGOの自己対戦棋譜が公開されていろいろと検証してるらしいけど
            どうも人間の(今までの)考えでは到底打つことが真似る事ができないっぽいよね。
            ただそれも今始まったばっかりだし。

            あ、あと囲碁AIって別にAlphaGOだけじゃなくて、日本にもDeepZenGoというのも
            あってですね… _(:3 」∠)_

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年05月30日 17時44分 (#3219542)

              あー、確かに頼んだらやってくれそうな気は……する様なしない様な。
              でも、引退ってニュアンスがねぇ。

              エミュレータはそういう意味で言ったのなら、確かにそうだね。
              そこまで厳密に考えてなかった。

              > あ、あと囲碁AIって別にAlphaGOだけじゃなくて、日本にもDeepZenGoというのも
              > あってですね… _(:3 」∠)_

              AlphaGO vs DeepZenGoをやって欲しいなぁ。
              将棋だと、確かソフトウェア同士のトーナメントとかあったよね。
              世界的にやってくんないかなぁ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                AlphaGOの倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ。

                と言う奴が出てきたらやってくれるはず。

              • by Anonymous Coward on 2017年05月30日 19時53分 (#3219620)

                AlphaGOの倒し方

                電源遮断

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >電源遮断
                つまり掃除のおばちゃんが囲碁界最強ってことですね、わかります。

              • by Anonymous Coward

                将来、AlphaGoは掃除のオバちゃんを地球上から消滅させるのだがそれはまた別のお話。

              • by Anonymous Coward

                確かに、AIお掃除ロボットに取って代わられる未来は想像に難くない。

              • by Anonymous Coward

                そうかお掃除ロボットがコンセント抜くのを覚えるんだな。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、踏み台にすらならなかった、というのが本音では。
      結局、囲碁にしろ将棋にしろ、一般の人が感心をもつのは
      「AIは人間に勝てるのか?」という点だから、AIが圧倒しちゃったらもうそこで終わり。
      AI同士が切磋琢磨してAIの棋力が向上するなんてことに、一般人は全く興味を持たない。
      ドワンゴはコンテンツ商売だからAIは捨てて人間の対局のコンテンツ力に賭けるわけだが、
      Googleは技術商売だから、アピールにしかならない技術がアピール力を失ったらもう用無し。

      • by Anonymous Coward

        技術商売じゃなくて広告屋ね

        宣伝としての効果が落ちたから維持する必要がなくなったというのは同意
        オープンソース勢の取り込みのために直接的に技術で金儲けはしたくないだろうし
        最初から技術のためにやってたわけじゃないもんね。引退も最初からシナリオの内だったんでしょう

    • by Anonymous Coward

      囲碁でプロの相手になるのはまだ10年はかかるわーと
      余裕ぶっこいてた所をいきなり踏み潰されたからね
      仕方ないね

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...