パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

キヤノン電子独自開発の衛星、軌道投入に成功」記事へのコメント

  • 手ぶれならぬ、人工衛星ブレ?
    避けるなら、ミラーレスベースだよな。

    # キヤノン電子だって当然考えているだろ。

    • LEOだと軌道速度は 8km/s とかそのあたりだと思いますが、撮像部が普通のデジタル一眼レフカメラベースの超小型衛星で地上解像度 1m というのは、やはり何か工夫があるのでしょうかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どうせ覗く人はいなのだから、ミラーもペンタミラーも外してしまっているだろ。

      ># キヤノン電子だって当然考えているだろ。
      α9クラスのミラーレスは無いのだから一眼レフベースにするは宣伝としては妥当とも。

      • by Anonymous Coward

        一眼レフから不要な物を取り除けば、ミラーレスと同じ構造になるんだから、その点ではミラーレスベースである必然性はありませんよね。
        一眼レフベースだと重くなると言うかもしれませんが、どうせ衛星のなかに組み込むんだから、外装や液晶類も取っ払って、必要最低限にすればよいですよね。それに、レンズの重さから考えると、ミラーレスベースにする利点はほとんど無いのでは。

        • by Anonymous Coward

          ミラーレスだとフランジバックが短くできるのと、電子シャッターがあるので。

          Nikon1積んだ方が楽な気がするんだが。

          • by Anonymous Coward

            >Nikon1積んだ方が楽な気がするんだが。

            今回キャノン電子なんでそれはあり得ないでしょう。

          • by Anonymous Coward

            真空に暴露されてるわけなので、メカシャッターは多分動きませんよ。(油が揮発/固着するので使えない。)
            だから、電子シャッターオンリーじゃない?

            当然、ミラーやファインダーは除去してるだろうし、背面液晶とかダイヤルとかも不要かつ重量削減考えたら除去してるだろうし。

            5D3に完全電子シャッターあるのか知らないんだけど、ライブビューはできるんだからファーム改造でできるかもしれない。
            あるいは動画モードで取得するのかもしれないけれど。

            フランジバックは、カセグレン系の3700mm超望遠レンズなので短縮の利点はあまり無いでしょう。

            いずれにせよ、ファームに手を入れてると思うので、一眼レフカメラがそのまま宇宙に! みたいなことじゃないんでしょうねぇ…。

            ※以前韓国に墜落した北朝鮮の偵察ドローン、撮影機材にEOSがまんま入ってたような気がする…。

          • by Anonymous Coward

            今のNikonにそんな事に使う金が有るのなら、Nikon1の新型位出ているだろう。

          • by Anonymous Coward

            1) フランジバックが短いことの主なメリットはレンズを小さく、設計がしやすくなることだが、これらは超広角~標準でしか発揮されず、望遠ではほぼ関係ない。げんに、ソニーのフルサイズ用70-200F4やF2.8といった望遠ズームは、どうかするとキヤノンやニコンの一眼レフ用の同じものより大きくなっている。
            そして、4×6kmの範囲を解像度1mで撮影するということは相当な望遠レンズを積んでいるのだろうから、本件においてはフランジバックなどものすごくどうでもいい。

            2) 電子シャッターはミラーのあるなしとはまったく関係ない。
            最近の一眼レフでも電子先幕は一般的だし、完全電子シャッターを売りにしているSony a9も結局メカニカルシャッターも併用せざるを得なかった。
            というのも、電子シャッターはフラッシュとの連動がうまくいかない上、振動こそないが読み込み時間が長引く為ノイズが乗りダイナミックレンジが落ちるという問題がある。
            前者は衛星に載せるカメラでは関係ないが、後者はモロに効いてくるので、電子シャッターが最適解とは言えない。

        • by Anonymous Coward

          一眼レフのミラー(とペンタプリズム)は、ファイダーに像を送るための仕組み。
          カメラを人工衛星に搭載して、ファインダーを覗く人がいないんだから、ミラーもペンタも不要でしょう。

          産経新聞と日刊工業新聞の両方で、「一眼レフ」って書いてあるけど…
          なんなんでしょうね。一眼レフが正しいなら、改造する手間を省いたとしか思えないんですが。

          超望遠なんだから、ミラーを動かす振動も気になるかもしれませんね、確かに。
          さらに進んで、メカニカルシャッターも外したらという話も分からなくは無いのですが、シャッターを電子だけにするという話は書かれていないみたいですね。
          という事は、衛星にとってそういう振動は気にならないのかもしれません。

          ちなみに、一眼レフでもメカニカルシャッターは搭載されているので、シャッターを電子にするのかと、ミラーを取り除くのは別の話題です。

      • by Anonymous Coward

        ミラーレス化した5Dって事ですか。

        # この間、韓国に墜落した北朝鮮のドローンにはSONYのα入ってたって報道ありました。
        # 業界の変化を象徴すると感じた。

        • by Anonymous Coward

          ドローンは小型軽量化のメリットをもっとも享受できる用途だからね。
          むしろ、なんでマイクロフォーサーズじゃないんだ、と思う。

          • by Anonymous Coward
            こういうのはまずレンズありきなんじゃないの
            センサーフォーマットなんかレンズのイメージサークルをどこまでトリミングするかの違いしかないんだから
            • by Anonymous Coward

              キヤノンの衛星は特別製のレンズを使っているようなのでその通りだが、北朝鮮のドローンは市販品を載っけただけだと思われるので、ボディとレンズ双方を最初から考えなければいけなかっただろう。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...