アカウント名:
パスワード:
#もう一つ大きいのは、これで IBM がオープンソースコミュニティへの影響を考慮せず 1:1 で戦えること。こうなると SCO に勝ち目はほとんどないと思うけど。SCO のかき集めている弁護士団は成功報酬でかき集めてきた連中 (これは公表されている情報) なので、沈みかけた船からは素早く逃げ出すだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
契約? (スコア:0)
IBMがSCOと何らかの契約をしたことがあったんでしょうか?
そうでなければ、その時点で不正競争にあたるような。
Re:契約? (スコア:1)
Re:契約? (スコア:3, 参考になる)
#もう一つ大きいのは、これで IBM がオープンソースコミュニティへの影響を考慮せず 1:1 で戦えること。こうなると SCO に勝ち目はほとんどないと思うけど。SCO のかき集めている弁護士団は成功報酬でかき集めてきた連中 (これは公表されている情報) なので、沈みかけた船からは素早く逃げ出すだろうし。
Re:契約? (スコア:1)
米IBMと米SCO、UNIX OSに関し戦略的提携を発表 [ascii24.com]
Monterey Project [zdnet.co.jp]
Monterey Projectの話はSCOの「主張」にも出てきてるはず。
# 個人的な見解を述べさせてもらうと、
# 状況証拠を見る限りではSCOの主張は99.999%デタラメで、
# ただの電波にしか見えないのですが。何だかなぁ。
Re:契約? (スコア:1)
ただ、Linux全体に警告書を送っているのは被害総額を大きくするための法廷戦術に過ぎないんじゃないかなぁ。
法廷レベルで侵害行為があったと認定されるとしたらIBM以外に請求するのは無理だと思うのですが。
もっともIBMがそんなに不注意だとはちょっと思えないんですがねぇ。
問題はSCOがソースの該当部分の開示を拒んでいるところ。
もしかしてトリビアルな部分で簡単に除外できる部分なんじゃないかという疑惑が・・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:契約? (スコア:0)
>
>問題はSCOがソースの該当部分の開示を拒んでいるところ。
>
>もしかしてトリビアルな部分で簡単に除外できる部分なんじゃないかという疑惑が・・・・
こういう書き方をするとマズイよ、ってな部分を親切にもコメントにして書いてあるとか。
Re:契約? (スコア:0)
> ているんですが。
強気に大風呂敷広げるのが、こう思わせるための有効な手段でもあるわけで。
Re:契約? (スコア:0)
参考
IT Pro の記事 [nikkeibp.co.jp] (登録がいるかもしれません。)
Re:契約? (スコア:0)
IBMは「IBMにはUNIXの永続的な使用権がある」 [linux.com]と主張している
らしいので、根本的な部分で矛盾していて、妙な感じはしますが。