アカウント名:
パスワード:
なお、今回認定された以外にも、東大医学部教授らの論文にも不正があるという告発もあったが、こちらについては「意図的な操作ではなく、ケアレスミスや避けられないエラーだから研究不正ではない」と東大側は主張しているようだ(Yahoo!ニュース)。
これって、論文は不正じゃないけど間違いがあるから覚悟しておけという宣言でしょうか。
不正は絶対にダメだよ。でも、「論文は不正じゃないけど間違いがあるから覚悟しておけ」は論文読む側として、そう思ってる。
バグと一緒で、本人たちも指摘されるまで気がつかなかった「ケアレスミスや避けられないエラー」もあるだろうし、何故かバグが再現できません、ということがあるように重要で無いと考えて特に意識していない部分に、再現に必須な要素が入っていることもあるかもしれないし。
間違いを発見した人からの指摘を受けて確認できれば、訂正や修正すればOKすかね。その時は修正記事か論文をどこかで発表するのかな。あるいは追記?
そうした経緯で論文誌にあとから errata がつくこともある.
まあそのへんは、その間違いがどれくらい重大か、で変わってくるんじゃないかな.細かいことよく知らんけど.
# 数学系の論文は、タイポ的なミスなら結構たくさんあるぞ.有名な論文で、証明が間違ってたというのもあるしな.
数学系の論文は、正しさを確かめる情報はすべて論文の中に書かれているから、たいてい検証可能ですね。
一度、「この命題はあきらかなので証明は省略する」って書いてあって、一見成り立つっぽいけど、実はその命題が間違っていて、論文全体に影響が及んでいると気づくまで、なんか変、でもわかんない、がひたすら続いて大変だったことがあったなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
間違いを間違いだと見抜けないと難しい論文 (スコア:1)
これって、論文は不正じゃないけど間違いがあるから覚悟しておけという宣言でしょうか。
Re: (スコア:3, 興味深い)
不正は絶対にダメだよ。
でも、「論文は不正じゃないけど間違いがあるから覚悟しておけ」は論文読む側として、そう思ってる。
バグと一緒で、本人たちも指摘されるまで気がつかなかった「ケアレスミスや避けられないエラー」もあるだろうし、
何故かバグが再現できません、ということがあるように重要で無いと考えて特に意識していない部分に、再現に必須な要素が入っていることもあるかもしれないし。
Re:間違いを間違いだと見抜けないと難しい論文 (スコア:1)
間違いを発見した人からの指摘を受けて確認できれば、訂正や修正すればOKすかね。
その時は修正記事か論文をどこかで発表するのかな。
あるいは追記?
Re:間違いを間違いだと見抜けないと難しい論文 (スコア:2, 興味深い)
そうした経緯で論文誌にあとから errata がつくこともある.
まあそのへんは、その間違いがどれくらい重大か、で変わってくるんじゃないかな.細かいことよく知らんけど.
# 数学系の論文は、タイポ的なミスなら結構たくさんあるぞ.有名な論文で、証明が間違ってたというのもあるしな.
Re: (スコア:0)
数学系の論文は、正しさを確かめる情報はすべて論文の中に書かれているから、たいてい検証可能ですね。
一度、「この命題はあきらかなので証明は省略する」って書いてあって、一見成り立つっぽいけど、
実はその命題が間違っていて、論文全体に影響が及んでいると気づくまで、
なんか変、でもわかんない、がひたすら続いて大変だったことがあったなあ。