パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本発のオープンソースソフト42件の基準と内訳、と論争」記事へのコメント

  • おおくまさんX-TTはどうなってるんですか。
    • タレコミ文にあがっている、件の 反論pdf [rieti.go.jp]によると、

      --引用ここから--
      しかしながら「コミュニティ」とやらに過剰に反応されるのは
      本望ではない。ご存知の方は知っているであろうが、X-TT の
      件についても同様である。詳しくは日経Linux 誌に記事にして
      いただいたので、そちらを参照していただけるとありがたいので
      あるが、要は、X-TT というプロジェクトがあり、これのメンテナを
      私が打診されたので引き継ぐとML に流したのであるが、諸事情で
      メンテナンスができなくなり、放置しておいた(ここは私が全面的に
      悪い。いまでもX-TT 関係者には
      • >とりあえず、 3 日後ぐらいに自分の文章を再度読んでみて、
        何か思うところがないか

        何が思うところがあるのか教えてくださいませんか?

        大熊氏じゃないので、思い当たることがわからないです。
        まぁ、私には関係ないですが、なんか気になって...

        #っていうか、何かを含んだつもりになった文章が単純にむかつくだけですが。
        • 「身から出た錆」とか。

          あと、ちょっとキツ過ぎるけど「盗人猛々しい」とか。

          3年間放っておいたんなら、批判を浴びて当然。
          メンテ出来ないなら、すぐに代わりの人を探すべきだった。
          それに対して「何を今さら」的な物言いがおかしい。

          それに、「多くの人」から批判を浴びた事を「コミュニティから…」とすり替えているのも気に入らない。
          • あと、ちょっとキツ過ぎるけど「盗人猛々しい」とか。
            意味がわかってないのなら、慣用句は使わないほうが良いですよ。
            • 盗みや悪事を働きながら、何食わぬ顔でいたり、咎められて逆に居直ったりする者を罵る言葉。
              間違ってますか?
              どこが間違っているのか指摘して頂けるとありがたい。
              • by Anonymous Coward
                元のAC氏ではないけど、
                >盗みや悪事を働きながら
                放っておいたのだから「盗みや悪事を働」いてすらいないってことじゃないのかな?
                >何食わぬ顔でいたり、咎められて逆に居直ったりする者
                ってのは当てはまるだろうけど。
              • by Anonymous Coward
                > 放っておいたのだから「盗みや悪事を働」いてすらいないってことじゃないのかな?

                貴方が怠けていて、納期に遅れてしまったため、
                上司に「何てことしてくれたんだ」と怒鳴られた時に
                「わたしは何もしていません」と答えるよーなもんでしょ。
              • by Anonymous Coward
                そう。その通り。
                一応書いておくと、私は別に大熊氏が何もしていないことを擁護しているわけじゃないよ。
                ただ、「彼はなにもしていない」と言っているだけ。本当に「何も」していない(w
                つまり、彼はあなたの例でいうのなら私は仕事もしていないし、盗みや悪事もしていないってこと。まぁ、仕事をしていないことが悪事であるという気もするけどね。
              • Re:盗人猛々しい (スコア:3, 参考になる)

                by ukai (23) on 2003年05月30日 22時03分 (#326352) ホームページ
                一応書いておくと、私は別に大熊氏が何もしていないことを擁護しているわけじゃないよ。ただ、「彼はなにもしていない」と言っているだけ。本当に「何も」していない(w

                オープンソース [opensource.org]に対する誤解を広めるのに大活躍していますよ。

                例えば、批判に対する反論 [rieti.go.jp]に おいても

                最初がOSI流のオープンソース、次に範囲を広げてWindowsのいわゆるフリーソフトウェア、さらに番外という順になっている。
                と書かれています。これはおそらく元の「日本人によるオープンソースのリスト」 [rieti.go.jp]の 「2. UNIX環境用ソフトウェアリスト」「3. Windows用ソフトウェアリスト」「番外: DOS用」という表に対応していると思われますが、そうだとすると最初の「最初がOSI流のオープンソース」が「2. UNIX環境用ソフトウェアリスト」になります。 しかし、この中にもOSI流のオープンソースではないものが含まれています。少なくとも LHa for UNIX は non-free のはず ですし、delegateもnon-freeだった (*1 [delegate.org] *2 [delegate.org]) と思います。

                LHa for UNIXについては「日本人によるオープンソースのリスト」 [rieti.go.jp]において 「4.オープンソースとWindowsフリーウェアの違い」でもとりあげられています。 この文脈ではLHa for UNIX を OSI流のオープンソース [opensource.org] の例として挙げているように読めるのですが、ライセンス(ネット以外での再配布要連絡) [osdn.jp]を読んでいれば LHa for UNIXはオープンソースではないとすぐにわかるはずです (少なくともオープンソースのプロであるならば)。

                オモイカネは LHa for UNIXは OSI流のオープンソースだと思っているのでしょうか。 だとしたらオープンソースに対する理解が相当浅いと言わざるをえません。 そうじゃないのならば、オープンソースに関する誤解を積極的に広めているのでしょう。 困ったものです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                あれ、X-TTの話ではなかったの?
                オープンソースに関するお話はあなたのおっしゃる通り。
                それに関しては「大活躍」していますね。困ったことに。
              • by Anonymous Coward
                > あれ、X-TTの話ではなかったの?

                X-TTの話が急に出てきているので混乱の元ですが、
                どっちとも取れ無くはないですね。でも、X-TTは一部にしか
                すぎないですし、元の慣用句も全体に向けてのように(も)読めます。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...