パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

あなたの会社の電力不足対策は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    最近よく顧客に聞かれます。
    「発電施設をもっているので、燃料が供給される限り大丈夫だ」
    と上司は言ってます。
    しかし、そうなれば赤字だろうな。
    あつくてもがまんできるけど、ボーナスがでますように...

    関係者なのでAC
    • by ddts (10995) on 2003年06月04日 0時10分 (#329093) 日記
      こういう発電設備って、何日、って単位で動くことは絶対想定
      してないですよね...
      親コメント
      • by tickets (5221) on 2003年06月04日 0時23分 (#329108)
        ある米国のサーバファームに聞いたら、2段構えになっていて電子的なAPSで数時間持たせることができ(バッテリー室がすごかった)その後はジェネレータを使用するそうです。
        ジェネレータの持続時間は「燃料さえ補給すればずっと」だそうです。

        不勉強で日本の状況は良く知りませんが、以前いた会社のコンピュータルームには小型の物置ほどのバッテリーがありました。でもジェネレータはありませんでした。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          私の周辺だとこういう構成(バッテリー + 発電機)は多いです。

          電話屋さんとしては、基本的にこれぐらいのスペックだと思います。また、100V電源も「商用」と「UPS経由」というように分けていて、マシンルーム、あるいはオペレーションルームの電源はUPS経由ですが、事務所なんかは商用から取っていたりします。

          (一部では小型化目的のため?
          • by nekopon (1483) on 2003年06月04日 8時23分 (#329236) 日記

            ジェットというか、ガスタービン発電機なら、小型で高出力なのでそれなりに使われているようです(「ガスタービン 発電機」でgoogleされたし)。高周波がうるさい(「キーン!」)という欠点もあります。

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 14時12分 (#329436)
        9.11のとき、ニューヨークのKDDIでは停電が長期にわたり、燃料供給はなんとか
        市当局の協力で間に合っていたものの、発電装置がオーバーヒートで止まって
        しまいました。

        同様にIIJも発電装置の燃料が間に合っていたにも関わらず、オーバーヒートで
        止まったそうな。

        というわけで「燃料が供給されつづける限り大丈夫」というのは、断定できない
        という前例があります。

        ただ、1日から2日はもったようなので、半日程度なら大丈夫かと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          アレは粉々になったビルの粉塵で吸気フィルターが目詰まりしたっちゅうことです。
          >オーバーヒート

          今回の場合、停電にはなるものの粉塵の発生はなさそうなので、同じ問題は起きないと思われ。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...