パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

あなたの会社の電力不足対策は?」記事へのコメント

  • www.setsuden.info (スコア:3, 参考になる)

    by k3c (4386) on 2003年06月04日 0時16分 (#329099) ホームページ 日記
    などという経済産業省キモイリのwebサイト [setsuden.info]があったりしますが。

    # 鶴田真由さんとは…卑怯です(ぽ

    節電のコツ(オフィス編) [setsuden.info]よりむしろ節電のコツ(家庭編) [setsuden.info]の「使わない電化製品はコンセントから抜く=14kWhの節電」というのが結構デカイです。

    ワタシの勤務先でも
    ・ 昼休みは消灯
    ・ 帰宅時・未使用時はPCの電源カット
    くらいしか実施してませんが、それでもビル単位で節電前比5%くらいの節電にはなっているようです。始めて昼休みに消灯されたときは鼻で笑ってたんですが…。

    ベースロードって結構大きいんですね。
    • Re:www.setsuden.info (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月04日 0時24分 (#329109)
      自動で付くので仕方がないとは思うが。
      > Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう!
      この署名は、今の話題にはふさわしくないと思われ(w
      親コメント
    • 朝日新聞ですがエレベーターの停止にいちゃもんを着ける前に
      キャンドルナイト [candle-night.org]の宣伝はしてくれないのでしょうか?
      参考:(#329599) [srad.jp]
      この号の記事(6月7日号) [cplaza.ne.jp]ではキャンドルナイトの記者会見を
      記者クラブが拒否したそうですが

      幹事は読売新聞だそうですが何でも横並びなのは
      それこそ官僚的では? と苦言を呈したい。
      なんちて
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「関東大停電」の虚実 [asahi.com]
      も見てください。
      • by k3c (4386) on 2003年06月04日 15時41分 (#329493) ホームページ 日記
        読みました。前半部分だけ反応します。

        「東京電力は、昨年8月の自主点検作業記録に関する不正記録などにより、関東圏の4割以上の電力を供給している新潟県、福島県の原発全17基のうち16基を安全点検のため、停止しています。(中略)原子炉がこのまま停止し続ければ、夏場に向けて増加する電力需要に対して、供給力不足になる可能性があります」

        (中略)

        また、東電の原発依存度が4割で、「このまま原子炉が停止し続ければ」とエネ庁はおどしているが、予想される電力の供給不足が「4割」であるわけではない。

        (中略)

        仕方がないので、東電のHPを見ると、「当面の需給見通しについて」というグラフがあり、もっとも電力需要が大きいと予想している7月の第3週でみると、「最高需要想定値」6450万キロワットに対して、「供給力」は5619万キロワットだから、供給は需要の87%ということになる。不足率は13%で、「4割」ではないことがわかる。
        http://www.tepco.co.jp/ugoki/03050801.pdf

        供給力が4割足りない、とはどこにも書いてません。元の文章と反論をわざと離して書き、そういう風に書いてあると誤解させる論説委員の記述は意図的なミスリードです。
        なお、供給力については、5/30時点の東京電力 : 各週別の最大電力及び供給力(6~8月) [setsuden.info]によれば、過去の最大需要は6,430万kWに対して供給力見込みは6,070万kW、不足分は5.6%弱です。誰も隠してません。いかにも自分が見いだしたかのような書き方はどうかと思います。

        それよりも、リアルタイムで、電力の供給と消費の情報を東電が提供して、テレビなどを通して、節電を呼びかければ、10%程度の消費電力を下げることはできるのではないか。お説教みたいに節電を言われるよりも、消費量と供給量のリアルタイムのグラフを示され、「あと3%」「あと1%」という感じで、それぞれの企業なり、個人なりが節電を積み上げていく、ということは可能ではないか。

        夏場は企業も家庭もみんなテレビを点けてリアルタイムに東電の電力供給情報を監視し、他の電源を切っていこうということですか。…本気ですか?

        先日、経済産業省に行ったら、エレベーターのほとんどが運転を停止していた。節電に協力しているつもりなのだろうが、電力不足が予想されない時期、しかも気温が高くない日、エレベーターを止めるのは、「欲しがりません勝つまでは」の精神訓話的で、いかにもお役所仕事だと思った。

        電力に貯金はない。したがって、あまっている日に節電することは、地球環境という点では意味があるが、電力不足の改善策にはならない。電力不足の対応というのなら、足りなくなりそうな時期に合わせた対策(ピーク対策)が最も重要である。

        余っていない日にもエレベータを運転停止していれば、電力不足の改善策になります。今からその状況に慣れておけば、夏場のピーク時にエレベーターが止まっていても日常的に対応できます。別のフロアへ移動するときは早めに動くとか、急ぐときは最初から階段へ向かうとか。
        逆に、ある日いきなり、日常的に使っているエレベーターの通電を一部止めてしまうと、慣れていない対応にいろいろと不都合が生じるでしょう。混雑しているエレベーター乗り場に行ってイライラしながら待ち、待ち切れなくなってから階段へ走るとか。汗をかいてクーラーの温度を下げたくなるかもしれません(←これはちょっと妄想気味)。
        今から止めるのは無意味ではなく、むしろ今から慣れておくべきです。

        これ以降で展開していく電力ピーク対策の話は中長期的な電力設備投資の問題であり、一朝一夕に実現できるものではないので、今年の夏の電力不足対策とごちゃまぜにして論じるべきではありません。よって割愛。

        親コメント
        • > 無意味ではなく、むしろ今から慣れておくべきです。

          同感。
          ピーク時になっていきなり節電なんて無理だし。

          > 電力ピーク対策の話は中長期的な電力設備投資の問題であり、
          > 一朝一夕に実現できるものではないので、

          朝日新聞はピーク対策を一朝一夕でやってのけるつもり
      • by Anonymous Coward
        少し引用

        >30度を超す暑さのなか、オフィスでも家庭でもクーラーは
        >がんがん着けっぱなしで、テレビが中継する甲子園の
        >球児たちの戦いを見ている。こんな状況が「最高需要想定」の
        >ときで、電力の使用量
        • by Anonymous Coward
          >ナイター試合を検討してもらおうではないか。

          なんで次善の策を選ぶかなぁ?
          ナイターの照明代とか大変でしょ。
          応援団も日帰りでなく宿泊の場合が増えるってのは
          現地にお金落ちるからいいのかな?

          テレビ中継を夜中に録画放送にすればそれだけで問題なし。
          「開催しない or 中継しない」の方がすっきりしてていいけどね。
        • by Anonymous Coward
          >30度を超す暑さのなか、オフィスでも家庭でもクーラーは
          >がんがん着けっぱなしで、テレビが中継する甲子園の
          >球児たちの戦いを見ている。

          たかが 高校生の野球大会を職場の業務時間中に見ているトコロって
          そんなに多いのだろうか?
      • by Anonymous Coward
        読みました。朝日の購読者として、
        朝日がピーク調整にどうやって取り組むのか、
        厳しい目で監視し、指摘していきたいです。

        まさか、ここまで書いといて何もしないって事はないよね。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...