アカウント名:
パスワード:
出産時や出産後に排出される胎盤を摂取するという健康法(?)が米国で流行しているという
日本でもプラセンタ [wikipedia.org]は、流行ってるよね。美容目的とかだと、ヒトの胎盤じゃないだろうけど。
そもそもカニバリズムじゃないかと。気持ち悪く無いんかねぇ…。美容目的のもヒトのがあるんじゃない?
量販店で売ってる普通の入浴剤(ちょい高級志向)にプラセンタ配合、とかいうのがあって、気持ち悪くて近寄りたくなかった。コレはさすがにヒトのじゃないとは思うけど、ソレがナニか分かってたら買う人居ないんじゃないかと思ったね…。
※まぁジンクピリチオン効果狙いなんだろうけどさ。
ジンクピリチオン効果 [osaka-u.ac.jp]は、マーケティング用語(?)ですよ。もしかしてあまり知られてないのか?
詳しくはリンク先に任せるとして、ざっくり言うと、なんかキャッチーで科学的(あるいは専門的)っぽいフレーズで「効果がありそうだ!」と思わせる心理的エフェクトのこと。だから、実際のジンクピリチオンがシャンプーとして効果があるかどうかはまったくどうでも良い…。
「疲れた体にバイタミン」というCMフレーズがかつてあったけど、「バイタミン」てビタミンの英語読み。普段使わない読みなので耳に残る。これも一種のジンクピリチオン効果と言える。多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。
んで、入浴剤に入ってるプラセンタ、プラセンタが何か知らない人が、でもなんかすごそうと思って買っちゃうわけ。コレがジンクピリチオン効果。ただし、それが何かよく知ってる人には逆効果になりかねない諸刃の剣。微量過ぎて意味が無かったり、由来が気持ち悪かったり、そもそも効果が無かったり、あるいはただのビタミンだったり。
※最近では某都知事がカタカナ言葉で煙に巻いてたけど、アレも似たような効果を狙ったもんだね。
ジンクピリチオンやプラセンタ配合のものにワイズスペンディングしろと言うことですね。わかります(白目)
# ここまで来るとルー語と変わらんな…
ミンティアのCMでそんなのありましたな誰かが「ルー語じゃん」って突っ込んだら廃れるかな # 代わりにDAI語が流行ったりして
>多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。
「アミノ酸」もそういう意味での流行があったなぁ。10年くらい前だろうか。今でも売り文句だけど、前ほど「謎の新たな健康成分」的な扱いではない、と思う。それなりの教育を受けてたはずの人でも「ねぇアミノ酸ってなかなか売ってないのよ買ってきて」とか言ってきてた。成分言えよ成分。粉末ダシか旨み調味料でも嘗めてればいいんじゃないかな、って思うよね…。(プロテインでもいいけど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
プラセンタ (スコア:1)
出産時や出産後に排出される胎盤を摂取するという健康法(?)が米国で流行しているという
日本でもプラセンタ [wikipedia.org]は、流行ってるよね。
美容目的とかだと、ヒトの胎盤じゃないだろうけど。
Re: (スコア:0)
そもそもカニバリズムじゃないかと。気持ち悪く無いんかねぇ…。
美容目的のもヒトのがあるんじゃない?
量販店で売ってる普通の入浴剤(ちょい高級志向)にプラセンタ配合、とかいうのがあって、気持ち悪くて近寄りたくなかった。
コレはさすがにヒトのじゃないとは思うけど、ソレがナニか分かってたら買う人居ないんじゃないかと思ったね…。
※まぁジンクピリチオン効果狙いなんだろうけどさ。
Re: (スコア:0)
実際あれが売れたのもフケが止まったという実際の効果とその評判によるもので、どういう成分がどんな機序で効いたかは関係ないでしょ
その証拠に今のメリットではフケは止まらない(ジンクピリチオンも入っていない)
Re:プラセンタ (スコア:2, 参考になる)
ジンクピリチオン効果 [osaka-u.ac.jp]は、マーケティング用語(?)ですよ。もしかしてあまり知られてないのか?
詳しくはリンク先に任せるとして、ざっくり言うと、なんかキャッチーで科学的(あるいは専門的)っぽいフレーズで「効果がありそうだ!」と思わせる心理的エフェクトのこと。
だから、実際のジンクピリチオンがシャンプーとして効果があるかどうかはまったくどうでも良い…。
「疲れた体にバイタミン」というCMフレーズがかつてあったけど、「バイタミン」てビタミンの英語読み。
普段使わない読みなので耳に残る。これも一種のジンクピリチオン効果と言える。
多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。
んで、入浴剤に入ってるプラセンタ、プラセンタが何か知らない人が、でもなんかすごそうと思って買っちゃうわけ。
コレがジンクピリチオン効果。
ただし、それが何かよく知ってる人には逆効果になりかねない諸刃の剣。
微量過ぎて意味が無かったり、由来が気持ち悪かったり、そもそも効果が無かったり、あるいはただのビタミンだったり。
※最近では某都知事がカタカナ言葉で煙に巻いてたけど、アレも似たような効果を狙ったもんだね。
Re: (スコア:0)
ジンクピリチオンやプラセンタ配合のものにワイズスペンディングしろと言うことですね。
わかります(白目)
# ここまで来るとルー語と変わらんな…
Re: (スコア:0)
ミンティアのCMでそんなのありましたな
誰かが「ルー語じゃん」って突っ込んだら廃れるかな
# 代わりにDAI語が流行ったりして
Re: (スコア:0)
もっと別の用語を発明すべきだったのでは
まあ今のメリットにはジンクピリチオン入ってないからどうでもいいのかもしれませんが
Re: (スコア:0)
>多分皆、バイタミンが何か知らんでしょう。自分は当時知らなかったんでなんかスゲー成分? って思ってた。
「アミノ酸」もそういう意味での流行があったなぁ。10年くらい前だろうか。
今でも売り文句だけど、前ほど「謎の新たな健康成分」的な扱いではない、と思う。
それなりの教育を受けてたはずの人でも「ねぇアミノ酸ってなかなか売ってないのよ買ってきて」とか言ってきてた。成分言えよ成分。
粉末ダシか旨み調味料でも嘗めてればいいんじゃないかな、って思うよね…。(プロテインでもいいけど)