パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

若者をCOBOLエンジニアとして育てることの是非」記事へのコメント

  • 新卒で入った会社に3年目で退職届を出したときに言われました。
    会社都合で希望と違う部署でマイナー言語ずっとやらされてきたのにこの言い草。

    じゃあ違う言語やらせろよと1年別の仕事やって退職しましたが、マイナー言語はそんな感じに新人の可能性を潰すので、反対です。

    • by Anonymous Coward

      正直、言語はあまり関係ないと思いますけどね。やったことない言語の案件でも「どうせやればできるでしょ?」って言われるだけですし。

      • by Anonymous Coward

        >正直、言語はあまり関係ないと思いますけどね。
        と、素人の皆さんはおっしゃいます。
        全然違うんだけどね。

        >やったことない言語の案件でも「どうせやればできるでしょ?」って言われるだけですし。
        んー、転職だと違うと思うな。

        「この言語とこのフレームワークとこのDBとHTML5と.....を全部やったことある人」
        みたいな複合条件で縛ってくるから。
        #レアキャラもフルコンプしろとか無理ゲー

        未経験可なのは、新卒とブラック企業くらいのもんだ。

        • by Anonymous Coward

          転職先って「この言語とこのフレームワークとこのDBとHTML5と.....を全部」しか使わないんだろうか。

          • by Anonymous Coward

            さぁ?
            私が知る限りはPerlとC++とC#辺りしか経験なかったですが
            今はRuhyとScala書いてるし何が言いたいのかわからないですね

            • > 今はRuhyとScala書いてるし

              そのマリ姉が声をあててそうな言語について詳しく。

              まあ、それはともかくコンピュータサイエンスの基礎がわかってて、そこそこのセンスがあれば、新しい言語の習得は2週間くらいでできるようになるよね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >新しい言語の習得は2週間くらい

                激同。同意だし実際問題なくできるんだけど…採用に書いてある言語を未経験だと年収値切られるのが玉に瑕

              • by Anonymous Coward

                APLとかMUMPSでそれ言ってくれ
                求人はまれだが高給だぞ

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...