パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ヤマダ電機がFOMMに出資し2020年までにEV販売へ」記事へのコメント

  • なんか最近のヤマダは悪手ばっかりな印象。
    生活全体のサービスプロバイダを目指してるのだろうけど,
    店舗というハコを軽視しすぎ。
    • by miyuri (33181) on 2017年10月31日 18時07分 (#3304797) 日記

      https://s.response.jp/article/2017/01/19/288743.html [response.jp]

      バッテリーは別料金。ひと月ベースのリースでリース料を支払うかたち

      日本での発売は未定で、まずはタイから販売していく。
      「タイがL7eカテゴリーに準ずるのに合わせ、このクルマを投入していく。タイで売れれば欧州基準に準じることでヨーロッパ圏でも売れる。ターゲットは富裕層のセカンドカーや、アッパーの若者たちなど」

      タイの標準よりも豊かな層向けの商品を、日本の中略向けに販売しようと考えているのかなるほど。
      多分、ついでに充電周りで不便になる。
      素晴らしい悪手だコレ。

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2017年11月01日 8時54分 (#3305128) 日記
        どちらかっつーと,本気度が足らない。
        とりあえず手を出してみた,ってのが,ヤマダの新戦略について回る印象。
        そこからどうなりたいか,ではなく,どうやってなるか,という視点がまるで欠けてるというか…
        とりあえずだから,選択がしょっぱい。
        そもそも「どうやってなるか」を考えた場合,この選択肢はご高察通りありえないなのでw

        本来,ヤマダの規模の場合,
        電機メーカー,国内自動車メーカーと協力してもっとデカいのをぶちまけるべきだし。

        http://www.toyota.co.jp/jpn/hamo/ [toyota.co.jp]

        こういうのと絡めるとかさ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        欧州の認証取って日本の認証取らない作戦なら1メーカー当たり年間500台までなので、大した被害にはならないでしょう。
        何の得があるのかよく分かりませんけど、ヤマダでは自動車売るのは無理って事を学ぶ授業料なのでしょうか。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...