パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウナギ稚魚、前年同期比で1%以下という不漁」記事へのコメント

  • 産卵場所と考えられてるグアム近くで生まれた稚魚(プランクトンレベル)が日本まで2500kmも泳いできて成長する。
    2500kmの大移動で一体どれだけの数の稚魚が食べられ死ぬことやらと考えたら、

    (もちろん漁の影響もあるし、護岸整備などの河川環境の変化もあるだろうけど)
    それ以上に海洋環境の変化の方が遥かに影響ありそう。
    どこかにここ数十年の太平洋の海流や海水温の変化が分かる資料転がってないかな?

    #ウナギって都会の汚れた川にすらビックリするほどたくさんいる・・・

    • by Anonymous Coward

      > #ウナギって都会の汚れた川にすらビックリするほどたくさんいる・・・

      見たことないな。
      天然のウナギの漁獲量もかなり減っているみたいだよ。

      • by Anonymous Coward

        ウナギは割と悪食なので、タイミングがあえばかかります。

        前に江戸川で手長海老釣ってたら、ものすごい勢いで竿持って行かれて
        上げてみたらウナギでした。

        #ウナギはさばけないわ、仕掛け壊されるわでゲンナリ。
        #隣の知らないオジサンが物欲しそうに見ていたので、差し上げたら大喜びしてました。
        #絶滅が騒がれる前のお話。今ならリリースですね。

        • by Anonymous Coward

          江戸川で鰻って、寅さんかよ。

          ところで、あんな汚い川で獲った海老だの鰻だのって食べて美味しいの?

          • by Anonymous Coward

            手長海老の場合、1日ほど泥を吐かせて、その後料理酒に1日漬け込んでから喰らうのです。
            手間に見合うもんじゃないですね。趣味の世界。

            #原発事故後はやめました

            • by Anonymous Coward

              へぇ。
              釣りなんてそもそも手間とコストに見合うもんではないから、そこはまぁ。

              • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 1時43分 (#3345793)

                ウナギ専門の釣りだったら見合わないだろうけど
                海辺に住んでて経験者がいる人が装備一式まで含めて5000円〜10000円の出費する状況だと、狙う対象の魚や運次第で初日だけで費用を余裕で上回る釣果もありえない話じゃない。

                一人で新しく始める場合だと知識取り入れたり道具やら準備する手間にも10000円相当以上の時間がかかりそう。
                二回目以降は餌代と交通費と適宜メンテ代ぐらいで、回数を重ねて腕が上がると上手く多く釣れやすい公算が高まる。
                でも必要以上に高級品思考だったり装備を刷新し続けたい欲求が強いとほぼ負ける。

                勝敗は人件費をどう考えるかが肝で、総合的には人件費で負けやすい。
                日本は魚の値段も高いけど人件費も高い。ちょっと大きい魚や多めに釣れただけで持ち帰りも難しいし冷蔵庫にも冷凍庫にも入り切らないし販路も無い。喜んでくれる人に配って消化して、返礼があった場合はそこから換算できる価値は大きい可能性が高そうだけど、そこには期待してはいけない。負けるが価値。

                親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...