パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

奈良県全市町村が共同でネット掲示板への差別投稿をチェック」記事へのコメント

  • 「同和」とは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 13時01分 (#337269)
    「同和」とは、現代日本において、被差別部落とそれを差別する人たちの双方をダシに使った、ビジネスモデル(お金を生み出す仕組み)のことです。

    これで政治家とかヤクザとかいろいろな人たちの結構良い食い扶持ができます。ときには中小企業事業主とか役人もそのおこぼれにあずかります。

    関西圏ではけっこううまく回っているビジネスなので、これにかかわる人も半端な数ではなく、本当に差別がなくなると、仕事がなくなって困る人たちがたくさんいます。

    でも、インターネットというものができてこのかた、このビジネスモデルもそろそろあちこちにほころびが見え始めてきました。関西圏だけではない人たちが口を出し始めてきて「これはおかしい」とか言い始めたのです。中には「正当な批判をちゃんとした理屈で言い立てる」人も出てきました。

    せっかくうまくいっていたビジネスに水を差されるのは、それはどこの事業主でもいやがります。これでお金を得ている人は、みんないやがります。でも、このビジネスモデルには「だまし」という要素とか「暴力」という要素があるため、あまり正当な理由で批判されると、弱いものがあるのです。また、税金を使っている、ということで、納税者にいやいや納得してもらっていたのに、この不満に火を注がれるのも、このビジネスモデルの崩壊につながる、ゆゆしき出来事です。

    本当に民主的で自由な発言の場であるネットとか掲示板は、このようなビジネスモデルで食っている弱い立場の人たちに、大きな打撃を与えてしまうことが、このままでは必至です。

    みなさん、弱いモノいじめはやめましょうね。
    • いや、あの... (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年06月14日 13時47分 (#337297)
      書いた人間としては

      興味深い

      ではなく、

      おもしろおかしい

      にしてほしかったんですが。。。。(笑)
      親コメント
    • このビジネスモデル、まだ登録されてなさげだが
      登録した日には大変な目に会いそうですね。
      • by Anonymous Coward
        おそらく、このビジネスモデルでは原資が税金であるため、財政赤字に苦しむ行政のもとでは、すばらしいビジネスモデルになりにくいので、出願はできても、「どこからカネが出ると思ってるのか?」という拒絶理由で突っ返されるものと思います。どこの特許事務所にお願いしても、これに反論するのは無理と思われます。

        あくまで、原資である行政が持つ公的なお金に余裕がある場合にのみ有効なビジネスモデルであるため、行政の赤字が多いこの日本では廃れつつある、ということなのではないでしょうか?

        また、このビジネスモデルの有効性は、その土地

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...