アカウント名:
パスワード:
なんで日本語出来ない奴が日本語のサイトの管理者やってるんだろうか。
物書き本業の人が実名で誤字脱字意味不明文の記事を毎日配信して、技術本も出版して、よく信用問題にならないよなぁ俺だったら恥ずかしいわ
本業じゃなくて、物書きでお金もらったことがありますけど、編集者が優秀なら誤字脱字意味不明文ばかりでもなんとかなるものです。
私の考えでは、物書きは一次産業という感じで、文章を素材として例えば野菜や魚や肉みたいに編集者に届ける感じ。編集者は、それをもとに料理、本や雑誌に載せるように、元の素材を生かして料理(編集という)する人かな。だから、雑誌に載った自分の記名された記事は、どういう魔法なのかわからないけど、自分の現行らしい味で、冗長性は排除され、とても分かりやすい記事になっていました。モスバーガーや一部のレストランなどで、生産者がわかるところがありますけど、料理人の名前が私の名前よりも大きく出ていてもいいのではないかと思うくらいです。
編集者兼校正者がしっかりしていれば、元がひどくても素晴らしくもなります。そうでないのは、その編集・校正の仕組みが十分に機能していないだけです。
イラつくのは期待があるからです。期待するのはやめるか、自分のエラー訂正能力を向上させるトレーニングだと思って、よく読んで他山の石とするなど、したほうがいいでしょうね。
つまり、スラドは編集者がしっかりしてないと
# だいたいあってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
脳を変化される (スコア:2, おもしろおかしい)
なんで日本語出来ない奴が日本語のサイトの管理者やってるんだろうか。
Re: (スコア:2, 興味深い)
物書き本業の人が実名で誤字脱字意味不明文の記事を毎日配信して、技術本も出版して、よく信用問題にならないよなぁ
俺だったら恥ずかしいわ
Re:脳を変化される (スコア:1)
本業じゃなくて、物書きでお金もらったことがありますけど、編集者が優秀なら誤字脱字意味不明文ばかりでもなんとかなるものです。
私の考えでは、物書きは一次産業という感じで、文章を素材として例えば野菜や魚や肉みたいに編集者に届ける感じ。
編集者は、それをもとに料理、本や雑誌に載せるように、元の素材を生かして料理(編集という)する人かな。
だから、雑誌に載った自分の記名された記事は、どういう魔法なのかわからないけど、自分の現行らしい味で、冗長性は排除され、とても分かりやすい記事になっていました。
モスバーガーや一部のレストランなどで、生産者がわかるところがありますけど、料理人の名前が私の名前よりも大きく出ていてもいいのではないかと思うくらいです。
編集者兼校正者がしっかりしていれば、元がひどくても素晴らしくもなります。
そうでないのは、その編集・校正の仕組みが十分に機能していないだけです。
イラつくのは期待があるからです。
期待するのはやめるか、自分のエラー訂正能力を向上させるトレーニングだと思って、よく読んで他山の石とするなど、したほうがいいでしょうね。
Re: (スコア:0)
つまり、スラドは編集者がしっかりしてないと
# だいたいあってる