アカウント名:
パスワード:
マスク1枚300円って…このマスクを何時間着用する想定なのか分からないが、コスパ悪すぎ。花粉をマスクで分解する目的は?フィルター能力を高める?時間がたってもフィルターを維持?なのか知らないが、マスクってのは使い捨て。(1晩寝かせたマスクを翌日も再着用?まさか…)これの半額の(それでも花粉症対策用としては高い)マスクを2枚買って、半分の時間で交換した方がいいんじゃないかな…
DR.C医薬のサイトのFAQには>ハイドロ銀チタンはニオイのタンパク質も分解するので、自分の口臭等の嫌な臭いを軽減します。>そのため、数日間使用していただくことが可能です。>洗濯は不織布が毛羽立ち、フィルターの性能が弱まるため、お控えください。と書いてあるので、洗わずにそのまま数日間使い続けるようですね……
>>ハイドロ銀チタンはニオイのタンパク質も分解するので、自分の口臭等の嫌な臭いを軽減します。>>そのため、数日間使用していただくことが可能です。数日?幅あり過ぎ(個人的な感覚としては 3~5日).その間使い回しって衛生的にどうよ?光触媒なのに有効期限あり?まあ,分解生成物がフィルタにくっついて効果なくなると好意的に解釈できなくもないが,使用時間/劣化度合のグラフとか見ないとなぁ.結局,フィルタ詰まって息苦しいだけの不潔なマスクを意味もなくかけるハメになりそう.# 百歩譲って,仮に効能が謳い文句通りだとした上でのツッコミ
衛生的に言えば、一回使った不織布マスクは再利用不可ですね。呼吸することでマスクにはウイルスが付着するので、下手に触ると手を経由して感染します(説明を省略しすぎてますが)。尤も、病院とか満員電車などで使った場合を除けばそんなに気にしなくてよいと思いますが、不織布マスクを数日使ってよいというのは、医療従事者としてはあり得ないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
高すぎ (スコア:2)
マスク1枚300円って…
このマスクを何時間着用する想定なのか分からないが、コスパ悪すぎ。
花粉をマスクで分解する目的は?フィルター能力を高める?時間がたってもフィルターを維持?なのか知らないが、
マスクってのは使い捨て。(1晩寝かせたマスクを翌日も再着用?まさか…)
これの半額の(それでも花粉症対策用としては高い)マスクを2枚買って、半分の時間で交換した方がいいんじゃないかな…
Re: (スコア:0)
DR.C医薬のサイトのFAQには
>ハイドロ銀チタンはニオイのタンパク質も分解するので、自分の口臭等の嫌な臭いを軽減します。
>そのため、数日間使用していただくことが可能です。
>洗濯は不織布が毛羽立ち、フィルターの性能が弱まるため、お控えください。
と書いてあるので、洗わずにそのまま数日間使い続けるようですね……
Re: (スコア:0)
>>ハイドロ銀チタンはニオイのタンパク質も分解するので、自分の口臭等の嫌な臭いを軽減します。
>>そのため、数日間使用していただくことが可能です。
数日?幅あり過ぎ(個人的な感覚としては 3~5日).
その間使い回しって衛生的にどうよ?
光触媒なのに有効期限あり?
まあ,分解生成物がフィルタにくっついて効果なくなると好意的に解釈できなくもないが,
使用時間/劣化度合のグラフとか見ないとなぁ.
結局,フィルタ詰まって息苦しいだけの不潔なマスクを意味もなくかけるハメになりそう.
# 百歩譲って,仮に効能が謳い文句通りだとした上でのツッコミ
Re:高すぎ (スコア:2, 参考になる)
衛生的に言えば、一回使った不織布マスクは再利用不可ですね。
呼吸することでマスクにはウイルスが付着するので、下手に触ると手を経由して感染します(説明を省略しすぎてますが)。
尤も、病院とか満員電車などで使った場合を除けばそんなに気にしなくてよいと思いますが、不織布マスクを数日使ってよいというのは、医療従事者としてはあり得ないと思います。