パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「田舎」と都会には教育・文化格差がある?」記事へのコメント

  • 田舎では中々見れないものな気がします
    劇場とかは都市部にしかないですしねえ

    演劇に関して言えば日本は学問として認められていな感じはしてます
    日本の大学で ちゃんとあるのは日本大学芸術学部 [nihon-u.ac.jp]ぐらいでしたっけ?
    Wikipediaをみると [wikipedia.org]演劇を学べるところは結構ありますね

    音楽もライブとか気軽に行けるとか
    気軽さがない田舎だとちょっと落ち込むのは分かりますが
    格差と言われるとちょっと言い過ぎな気がします
    • by Anonymous Coward

      田舎では中々見れないものな気がします
      劇場とかは都市部にしかないですしねえ

      高校演劇 [wikipedia.org]は都市部に限らず各地で盛んですから、地域格差があるとは思えません。

      劇場で直接見ることにこだわらなければ、WOWOW [wowow.co.jp]や

      • by kawakazu (45966) on 2018年05月05日 9時11分 (#3402869) 日記

        臨場感は失われますが、どんなものか雰囲気は十分わかると思います。

        臨場感が得られない体験型のものって本当に楽しいですか?って私は思います
        舞台なんかは特に映像になってしまうとその舞台全部を体験できないと思いますよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          臨場感が得られない体験型のものって本当に楽しいですか?って私は思います

          想像力があれば臨場感が少なくても楽しいですよ。
          演劇に限らず、ほかのエンターテイメントやバーチャルリアリティでも。
          本当の楽しさが何を指しているのかはわかりませんが。

          演劇に限って言えば、 ゴキブリコンビナート [hatena.ne.jp]なら臨場感が大切だと思いますが、なくても楽しめる舞台も多いと思います。
          映画館で演劇を観る

          • by kawakazu (45966) on 2018年05月09日 10時05分 (#3405050) 日記
            8割?って感じですが
            すごい感受性のある方だなあという印象です

            最近やっと能や歌舞伎の面白さとかが実際の舞台を見てやっとわかった人間としては
            映像による凄さとか感じ取れないです

            芸術系の感性がない人間みたいですね 私は
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            あなたがどこにお住まいかは判らないが、運よく演劇の楽しさを知ることができたからこそ、そうやって能動的に楽しめる。
            都会には色々な娯楽施設があるし、それらの手引きをしてくれる友人や知人が周囲にいるので、楽しみ方を知る機会が絶対的に多い。
            一口に演劇といっても、内容は千差万別であることも当然知ることができる。
            ソフト化されないようなアングラ物や、知られていない若手の舞台も観ることができる。
            観ないにしても、「そういう世界があるのだ」ということを体感することができる。これが重要。

            田舎にゃ映画館も無けりゃDVDも売ってないわけで。そもそも演劇に触れる機会がない。勧める人もいない。
            演劇など自分には関係のない話だ、興味がない、となる。
            演劇と耳にして、素人やくざ芝居と宝塚と劇団四季しかイメージできない田舎者は少なくないと思うよ。

            #地方格差の具体例については、スラドに出入りするアニメファンや元ナイコン族が語ってくれると思うので割愛。

            • by Anonymous Coward

              あなたがどこにお住まいかは判らないが、運よく演劇の楽しさを知ることができたからこそ、そうやって能動的に楽しめる。

              演劇の楽しさを知ったのは、劇場に見に行ったからではないので、直接劇場で見ないと楽しさがわからない、という一連のコメントは理解できません。
              ドラマを見て脚本が気になって、宮藤官九郎作や三谷幸喜作の演劇の DVD を TSUTAYA で借りて観るとか、
              担当のアイドルが出演した舞台を DVD で観るとか、
              高校演劇の映画(小説)「幕があがる」を観た(読んだ)とか、
              きっかけは様々で、劇場で直接見ることは必ずしも必要ではありません。

              都会には色々な娯楽施設があるし、それらの手引きをしてくれる友人や知人が周囲にいるので、楽しみ方を知る機会が絶対的に多い。

              逆に自分の趣味にあわないものを勧められて二度と見なくなることもあるのでは?

              一口に演劇といっても、内容は千差万別であることも当然知ることができる。
              ソフト化されないようなアングラ物や、知られていない若手の舞台も観ることができる。
              観ないにしても、「そういう世界があるのだ」ということを体感することができる。これが重要。

              東京は小劇場の観劇人 [fringe.jp]

            • by Anonymous Coward

              都会には色々な娯楽施設があるし、それらの手引きをしてくれる友人や知人が周囲にいるので、楽しみ方を知る機会が絶対的に多い。

              芝居に興味を持つなら、知り合いにサブカル好きがいることの方が、住んでいる地域よりも影響が大きいと思います。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...